「石楠花の真に見事や夏の宵」の批評
回答者 根津C太
石楠花が実像でないと言えば、季重なりを誤魔化すことができるのではないか?と考えました。
石楠花の写メ届きたる夏の宵
写メと言った方が作者の年代が伝わるのでは無いでしょうか?
(間違いがあればゴメンなさい)
点数: 0
添削のお礼として、根津C太さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 翔子 投稿日
回答者 根津C太
石楠花が実像でないと言えば、季重なりを誤魔化すことができるのではないか?と考えました。
石楠花の写メ届きたる夏の宵
写メと言った方が作者の年代が伝わるのでは無いでしょうか?
(間違いがあればゴメンなさい)
点数: 0
添削のお礼として、根津C太さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 そうり
堀籠美雪さま
こんにちわ。綺麗なピンク色を想像しました。石楠花、夏の宵、、、季語が二つ入っています。「真に見事や」の部分を何故そう感じたかを、自分なりの描写として読めば完璧化かと、、、。色だとか、形だとか、ボリューム感だとか、、、。失礼しました。
点数: 1
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
姉から送られてきた石楠花の写メを見て、一句作りました。