俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

日向ぼこ徹子の部屋を夢に見し

作者 大泉洋二郎  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

声は微かに聞こへけり。

最新の添削

失敗を恐れず批評積み重ね

回答者 丼上秋葵

大泉様のご批評は言葉が足りないことが多いので、そのことに対して、私が感情的にイラッとしないことがあるかといえば、それはあるとお答えします。

ですが、少なくとも、大泉様の批評には、自分なりの考えを相手に伝えることで、相手の作句をよりよくする手助けをしようという、誠意と敬意がきちんと感じられます。

感想や添削をする上での、知識や技術が少ないのは経験によるところが大きいので、それは失敗や成功を繰り返す中で、自ずと身に付けてゆけばいいと思います。私も初期は大分やらかしていましたし、今でも、たまにやらかします💦

また、たとえ、論理的に間違った批評でも、反論する中で、詠み手の気持ちがより客観化されますし、正直、すごくありがたいです。

私が感想を述べる上で、一番大事だと考えている【作品や作句者に対する誠意と敬意】をお持ちである大泉様の添削は、私個人としてはこれからもしていただけた方が嬉しいです。

わざわざコメントをくださり、誠にありがとうございます。
今後とも、ご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします!

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、丼上秋葵さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

拙句への批評賜り感謝です

回答者 丼上秋葵

句の評価:
★★★★★

おはようございます。
熱が下がった、おくらです。

拙句「冬銀河」「銀杏黄葉」の句にご批評を賜り、ありがとうございます。

◆自販機に冬の銀河の落ちる音/大泉洋二郎様

冬の乾いた夜空に「チャリンと」「銀貨」が「落ちる音」が響くという情景に、私はこだわりがあったので、その音を焦点化してくださった座五の表現は素敵だと思いました。

ですが、「冬の銀河の」としてしまうと、【パチスロのジャックポットのように、ジャラシジャラと複数の硬貨が落ちる】イメージになってしまいませんか? また大泉様の提案句ですと、私が一番大事にしたかった【冬の夜空を見上げながらコーヒーで身体を暖める、前景化した〈詠み手〉の存在】が消え失せて、無人の「自販機」でも問題のない、場面の切り取り方になってしまっているよう受け止められます💦

◆はらはらと銀杏黄葉の能舞台/大泉洋二郎様

こちらの提案句に関して、一番気になったのは、「能舞台」という座五の表現です。

「ライトアップされた」「銀杏黄葉」を見た私が一番表現したかったのは、【〈夜の〉ではなく〈脚光を浴びた、主役としての〉「銀杏黄葉」】です。そこはかなり丁寧に菊花様が汲んでくださり、まさに【「銀杏黄葉」の「一世一代」の「大舞台」】を表現したつもりでした。

「銀杏黄葉」を「扇」に例えるというのは、詩歌歴の長い方からすれば、「ありきたり」かも知れません。ですが、【「扇」を用いて「舞」を披露する「銀杏黄葉の(一世一代の)大舞台」】という着想が、ありきたりなのかどうかを私はうかがいたかったのですが、そこはいかがでしょうか💦

大泉様の提案句ですと、座五の「能舞台」という言葉の主張が強すぎて、「はらはら」と葉を落とす「銀杏黄葉」が主役ではなく、背景に押しやられてしまうような感じを受けてしまいます💦

「駄洒落めいた」「ありきたり」「普通の感じ」と、受けた印象を率直にお伝えくださるのは、こちらとしても大変参考になるのですが、読み手としての大泉様が、何を、どう受け止めて、どこが問題だと感じたのか、より具体的にご助言をいただけますと、ありがたいと思います。

長くなりましたので、御句への感想は、追って、お伝えさせていただきます。

少しでもご参考になれば、幸いです。

点数: 1

添削のお礼として、丼上秋葵さんの俳句の感想を書いてください >>

縁側が徹子の部屋に日向ぼこ

回答者 丼上秋葵

句の評価:
★★★★★

ルールル ルルル ルールル ルルル
ルルルール ルルールー♪

本日のゲストは
廃人としてご活躍中の、
どんのうえのおくらさんでーす。(拍手)

恐縮ながら、御句に感想を述べさせていただきます。

随分、難解な句ですね💦

一読しただけでは、詠み手がどこにいて、どういう状況なのかが全く想像できなかったので、何回も反芻して、ようやく導きだした、一つの読みの解釈を述べさせていただきます。

【ご自宅の縁側か、窓際のソファーでしょうか? つけっぱなしのTVの中では、徹子の部屋の黒柳徹子がいつものように、軽快なトークに華を咲かせています。冬のやわらかな日差しの中、ついついうたた寝をしてしまった詠み手は、その声の影響でしょうか、自分がゲストとして、徹子の部屋に出演する夢を見ました。】

と、いった句意を、読み取らせていただいたのですが、いかがでしょうか?

最初に述べさせていただきましたが、原句からだと【詠み手が徹子の部屋の夢を見たということ以外、どこで、どのように、日向ぼこをしているのかが、ほとんどわからない】というのが、御句の問題であると思います。

また、「徹子の部屋」という言葉のインパクトが強すぎて、本来主役であるべきはずの「日向ぼこ」が脇役に追いやられてしまっているように感じるのも、重ねて、問題だと思います。

提案句は、さっきまで詠み手が居た、自宅の「縁側が徹子の部屋に」変わってしまったという、あり得ない情景を描くことで、これは恐らく「夢」だな、ということを読み手に察してもらおうとしています。また、そのあり得ない変化をもたらした最大の要因として、詠み手を「夢」に誘った「日向ぼこ」を座五に据えることで、季語の主役性も保持しました。

少しでもご参考になれば、幸いです。 

点数: 0

添削のお礼として、丼上秋葵さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

凍窓や排水溝へ泡の渦

作者名 げばげば 回答数 : 8

投稿日時:

サクサクと踏む葉の音は冬模様

作者名 翔子 回答数 : 5

投稿日時:

ひぐらしに巻きもどさるる記憶かな

作者名 いなだはまち 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『日向ぼこ徹子の部屋を夢に見し』 作者: 大泉洋二郎
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ