「幼子が湯気を手で追う秋の暮」の批評
回答者 04422
遅い時間に申し訳ございません。
菊花様のコメントで句が出来ました。ちょうどこちらの御句が食事の様子を詠んでいましたので又この句にコメントと句を載せていただきます。大根の葉と言わずに菊花様が申した間引菜が秋の季語とありましたのでヒントいただきました。
◆間引菜の一夜漬け食ぶ朝ご飯(朝の飯)
これだったら少しは句らしくはないでしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 菊花 投稿日
回答者 04422
遅い時間に申し訳ございません。
菊花様のコメントで句が出来ました。ちょうどこちらの御句が食事の様子を詠んでいましたので又この句にコメントと句を載せていただきます。大根の葉と言わずに菊花様が申した間引菜が秋の季語とありましたのでヒントいただきました。
◆間引菜の一夜漬け食ぶ朝ご飯(朝の飯)
これだったら少しは句らしくはないでしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
おはようございます!
千日草と申します。
拙句に有難いコメント嬉しいです。
添削は出来ませんが朝晩は寒くなりましたね。今まではそんなに見えなかった湯気もはっきりと見えるようになりました。
良き景の切り取りが出来ている句だと思います。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 一本勝負の悠
おはようございます☀ 幼子のしぐさが浮かびます。 湯気は悩むところですね。僕はかまわないと思います。 でなきゃ、湯気は冬にしか使えないことになりますよね。 ◆秋の暮はふつうに秋の日の夕方、◆暮の秋は晩秋を表します。僕は晩秋をおすすめしますが如何でしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、一本勝負の悠さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
昔々娘が湯気をつかもうとして、食卓のおかずに手を突っ込んだのを思い出しました。「湯気」「秋の暮」季重なりかと悩みました。湯気立ては冬の季語としてありましたが。下五を「夕げ時」としたほうがよかったでしょうか。