俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

寒暖差や心機一転も春の闇

作者 鶴野さと  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

春の気温の差と、新生活や新たな気持ちのリスタートを考える人の気持ちの変化が多い春ということで詠みました。

最新の添削

「寒暖差や心機一転も春の闇」の批評

回答者 慈雨

鶴野さと様、立て続けにお邪魔します。
〇「かんだんさや/しんきいってんも/はるのやみ」。
六八五の字余りで、やはりリズムの悪さが気になります。初心者のうちは五七五の定型をあまり破らない方がいいと思います。

〇「心機一転」が抽象的で、読者に伝わりにくいと感じました。
俳句はこういう感情よりも、具体的な映像を描写した方が成功することが多いです。

〇「寒暖差」という気温の変化を上五で詠嘆し、下五のには「春の闇」という月の無い暗さを主眼にした季語
寒さを詠みたいのか、暗さを詠みたいのか。あまり欲張らず、一番の感動に絞った方がいいと思います。コメントからすると春の寒さかな?

一例です。
・春寒し新生活の晩御飯(季語:春寒し)

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

ファインダー覗いて掴む秋の月

作者名 大浦美津子 回答数 : 2

投稿日時:

朝霞み土筆の頭を撫でてやれ

作者名 吉田一音 回答数 : 4

投稿日時:

夕焼けに重なる山々シルエット

作者名 トイレ 回答数 : 1

投稿日時:

要望:褒めてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『寒暖差や心機一転も春の闇』 作者: 鶴野さと
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ