俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

行く春や川辺にしばし靴を脱ぐ

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

川辺で靴を脱いで一休み

最新の添削

「行く春や川辺にしばし靴を脱ぐ」の批評

回答者 ゆきえ

博充様 こんにちは
お世話になります。
疲れた足をしばし休める靴を脱いだ
確かにそんな事ありますね。
季語を変えてみてはどうでしょうかね?
・囀りやしばし川辺に靴を脱ぎ
囀りだとしばらくは符号する気がします。
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「行く春や川辺にしばし靴を脱ぐ」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。靴を脱ぐと気持ちいいですよねー。解放された感があります。

ただ御句、「しばし」が気になりました。「しばし」は時間の経過を表しますよね。しばらくの間。
私は、俳句は一瞬の景色を切り取るものだと教わりました。カメラで撮る静止画のようなもので、ビデオカメラの動画ではないと。
それからすると、「しばし」ではなくて、川辺に到着して、靴を脱いだ瞬間をお詠みになってはいかがかと思いました。

・行く春や川辺に靴を脱ぎ捨てる
・行く春や川のほとりに靴を脱ぐ
・行く春や広き河原に靴を脱ぐ

上五「行く春や」はちょっと気になる点もあるのですが、取り急ぎその点は触れずに失礼します。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

熊野路に風薫るかな杉木立

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 1

投稿日時:

浅い夏の空儚く舞い弾ける君映し出す玉

作者名 ある高校生 回答数 : 5

投稿日時:

要望:厳しくしてください

旅立ちの空や拡がる渡り鳥

作者名 ノブコフ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『行く春や川辺にしばし靴を脱ぐ』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ