俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春雨のあたため流す針の気や

作者 朴伽  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

肌を刺すように凍てついた冬の空気を、あたたかい春雨が洗い流していくようだ。

最新の添削

「春雨のあたため流す針の気や」の批評

回答者 なお

朴伽さん、こんにちは。
御句拝読しました。ちょっとわかりにくいような気がします。わかりやすければいいというものではないかもしれませんが、わかりにくければ読んでももらえません。

御句、たとえばご家族あるいはご友人に見てもらったとして、ご理解いただけるでしょうか?特に「針の気」がわかりにくいのではと思います。
まさか、今まで寒い冬で、気が張っていたことを「張り=針」と掛けているとか、そういうことではないですね。

あと、句末が「や」で終わっていますが、通常、「や」は句の中にあって、切れ(場面転換や詠嘆)の役目をします。下五には置かない方がいいです。というか、置く意味がありません。「かな」とか「けり」なら句末でもいいです。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

富山産ひみの寒ぶり舌鼓

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

ミニマルは何ぞと聞かれき青邨忌

作者名 めでかや 回答数 : 2

投稿日時:

薪能はねて帰るさ砂利の道

作者名 西風子 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春雨のあたため流す針の気や』 作者: 朴伽
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ