「背比べの柱の傷や春着の子」の批評
回答者 あらちゃん
いちさまこんばんは。
柱の傷に背比べが含まれておりますので(童謡の背くらべ:はしらのきずはおととしの~♪)
上五に回顧する措辞が欲しいと思いました。
懐かしき柱の傷や春着の子
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いち 投稿日
回答者 あらちゃん
いちさまこんばんは。
柱の傷に背比べが含まれておりますので(童謡の背くらべ:はしらのきずはおととしの~♪)
上五に回顧する措辞が欲しいと思いました。
懐かしき柱の傷や春着の子
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
春着2句目。
柱で背比べをもうしない年齢の子を中七、下五で表現しました。
鑑賞、添削をお願いします。
背比べの柱の傷も春着かな
も代案として検討中です。