俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

足繁く通ひし君は蜃気楼

作者 siro  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

季節外れですが春の句を。つい最近まで懇意にしていた「君」。いままでは盲目的な恋心から実際より魅力的に見えていた「君」。夢から醒めて現実を見つめむなしくなった様子を描写しました。

最新の添削

「足繁く通ひし君は蜃気楼」の批評

回答者 慈雨

Siro様、はじめまして。よろしくお願いします。
「君」シリーズ4作目ですね!色んなシーンを詠まれていて、密かに楽しみにしております。
今回はちょっと切ないパターンですね。蛙化現象…?ちょっと違うか。

俳句として気になった点をいくつかコメントさせてくださいm(_ _)m
◯「足繁く通ひし君」…「君」がどこかに通っているのかと思いました。
コメントを見ると、作者が「君」のところに通っている(いた?)ようですが、この書き方だと誤読されそうな気がします。

◯「君は蜃気楼」…ここからコメントにあるような意味を読み取るのはちょっと難しいですね…。
蜃気楼のように君がいなくなってしまった(突然どこかに行ってしまった、あるいは亡くなってしまったなど)のかと思いました。

◯「蜃気楼」は春の季語ですが、この句ですと「君はまるで蜃気楼のようだ」という比喩であって、実際に蜃気楼があるわけではないのですよね?
「季語を比喩で使うと、季語の力が弱くなる」というのはよく言われる点です。ぜひ意識してみてくださいー。

俳句での比喩はかなり難しい手法で、素直に淡々と事実を詠んだ方が成功することが多いと思います。
「季語(5音)+季語とは関係ない描写(12音)」という、いわゆる『取り合わせ』の型が良いのではないでしょうか。
たとえばですが、
・恋冷めて独りのさんぽ蜃気楼
みたいなイメージです。「恋冷めて」はもう少し具体的にしたいですが、とりあえず。

長文失礼しました。
また来年もよろしくお願いします!

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「足繁く通ひし君は蜃気楼」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

Siro様
御句、う〜ん私は化粧美人なので、素顔を見られたら…😱なのでその気持、わかるようなわからぬような…😱感想だけでごめんなさい🙏💦それから、汽車はゆくの添削ありがとうございます。『のみ』ですか、勉強になります。『足繁く通ひし君は化け美人』なんてどうでしようか?😅💦💦

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

のどかかな白菜括る里の秋

作者名 菊花 回答数 : 1

投稿日時:

蜜柑実る願いの実り名は実野里

作者名 めい 回答数 : 7

投稿日時:

新茶出し性のプレゼンH餌に

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『足繁く通ひし君は蜃気楼』 作者: siro
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ