俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

渡り鳥浮かぶ宍道湖波光る

作者 まさ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

季語がないかもしれない。バイクで宍道湖一周していた時に出来ました

最新の添削

「渡り鳥浮かぶ宍道湖波光る」の批評

回答者 イサク

おはようございます。はじめまして。

「渡り鳥」が季語なので、俳句としては成立しています。

ただ「渡り鳥」は秋の季語で、越冬地に「渡っている最中」の鳥のことです。
すでに越冬地(宍道湖)に到着しているならば、もう「渡りを終えて」います。季語「渡り鳥」が合いにくくなってくるところ。
時期的なこともありますので「水鳥」など冬の季語に言い換えたいところではあります。

五七五のリズムも完全にダメというわけではないのですが、助詞の省略で軽い三段切れっぽくなっています。
「湖が光る」と言えれば、「波」も光ってますよね?ということで軽く微調整を考えてみます。

・水鳥の浮かぶ宍道湖光りけり

こんなところでいかがでしょう。

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「渡り鳥浮かぶ宍道湖波光る」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

まささん、こんにちは

御句拝読しました
ご心配なさらずとも本句ちゃんと渡り鳥が季語になってますよ
基本的に整っていると思いますが、中七と下五の間がほんのちょっぴりだけ切れていて下五が目立つため、語順を変えて季語を際立たせたいですね
 波光る宍道湖に浮く渡り鳥
ほんの些細なことなので原句も全然良いと感じましたよ!
またのご投句をお待ちしております

点数: 2

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

水澄みし湖底の魚影踊りけり

作者名 流れ星 回答数 : 1

投稿日時:

浮気を知りし夜や山山葵辛し

作者名 いくたドロップ 回答数 : 4

投稿日時:

工事車の音に振り向く冬烏

作者名 イサク 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『渡り鳥浮かぶ宍道湖波光る』 作者: まさ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ