「規制線の先のふるさと冴返る」の批評
回答者 いなだはまち
唯我独善と申します。よろしくお願いいたします。🙇
塩豆様とねぎみそ様が、いらっしゃるのでなんか面白いですね。
俳句ポスト、鮃でお名前を拝見しました。
さすがですね。私もなぜか人選でしたが他の方の視点には到底敵わないと、やや落ち込み加減です。(喜ぶべきなんでしょうが)
鉈で割ったような句、いいですね!
勉強になります。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 みそまめ 投稿日
回答者 いなだはまち
唯我独善と申します。よろしくお願いいたします。🙇
塩豆様とねぎみそ様が、いらっしゃるのでなんか面白いですね。
俳句ポスト、鮃でお名前を拝見しました。
さすがですね。私もなぜか人選でしたが他の方の視点には到底敵わないと、やや落ち込み加減です。(喜ぶべきなんでしょうが)
鉈で割ったような句、いいですね!
勉強になります。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
おはようございます👋😃☀
はじめまして✨かぬまっこと申します🎵✨
「冴返る」と「規制線」の取り合わせ✨面白いです。
こんなのはどうでしょうか❔
🔷ふるさとの地に規制線冴返る
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
みそまめさん、おはようございます。
もしかしたら福島の事かと思いましたが降るさとに対する思いは変わらないですよね。句意から少々逸れているかもしれませんのであくまで添削案ですが
冴返る故郷を分かつ規制線
としてみました。参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
様々な災害の相次ぐ昨今、特に熊本の地震の時は断腸の思いがありました。ふるさと と直接的に詠むべきか、 冴返る規制テープの向かう側 と詠むべきか悩むところです。よろしくお願いいたします。