「聞こえてる夏の音色は蟬の音」の批評
回答者 なお
ナーデルガルドラさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。
夏になると蝉の声はやかましいと感じることはあるでしょうね。
御句、俳句として三つ気になります。ナーデルさんは、日本語が母国語ではないのですかね、もしそうなら、これだけ日本語ができて俳句を投稿しようというのはすごいと思いますが、それは置いておいてコメントしますね。
一点目、「聞こえてる」、これは要りませんね。聞こえてるから気がついてうるさくて俳句になるのですから。
二点目、「夏」と「蝉」、どちらも夏の季語で、どちらか一つで十分に季節を表せますよ。
三点目、「蝉の音」とのことですが、蝉は機械や道具ではないので「音」は可哀想ですね。「声」にしてあげませんか?
それでまた考えてみてください。
なお、ナーデルさんはもう一つ投稿していらっしゃいますね。そちらの方にはコメントする気が起きません。悪しからずご了解ください。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
夏に聞こえてくる蟬のおとがうるさくて起きる