「句重ねて月まで届け言の葉の船」の批評
回答者 なお
もるまみれさん、こんにちは。
御句拝読しました。悪くないですよ!夢があって。
ただやはり、俳句はリズムが一つの重要な要素で、そのために五七五という定型があります。もちろん場合により多少の字余りや字足らずは大丈夫ですが、御句の場合、五七七と、下五が長すぎてバランスご悪くなっています。とりあえず、最後の船はなくても意味は通じると思いますので、
・句を重ね月まで届け言の葉よ
としてみました。
上五、「句重ねて」は、「句重+ねて」と読まれるかもしれないと思い、「句を重ね」としました。
あと、もちろん「船」はムードがいいので、入れられるなら入れたらいいと思いますが、私はちょっと間に合いませんでした。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
お題に沿ってみました。
こんな拙句でも、重ねていけばいつかは月にまで届くくらいになればいいな、なんて…
思ったりしまして。
まだまだ若輩者ですのでやっぱりほめてほしい…⸝⸝⩌𖥦⩌⸝⸝