俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

風吹けば外は涼しい家は夏

作者 なまこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

トマトの下は無いです。
俳句も素人です。
朝方、窓を開けて寝室で寝ていて、暑いなと思っておきました。窓の近くに行くと、心地よい風が吹いていていましたが、部屋の中には入ってこなくて、家の中だけ夏だなと感じた時の俳句です。

最新の添削

「風吹けば外は涼しい家は夏」の批評

回答者 なお

なまこさん、こんにちは。
御句拝読しました。
「風吹けば外は涼しい」というのは、これからの季節を上手く言い表した措辞ですね。
ただこれは、俳句の世界では、このように言わなくても秋の季語がこの感覚を語ってくれることになってます。その点について、卓鐘さんがとても丁寧に解説くださっていますね。
また、その結果、外が涼しいなら「(家の)中は暑い」というのは推して知るべしで、わざわざ言わなくてもいいのですよ。
これで大分、音数が省略できましたので、なぜ外へ出たか、その時に何か「涼しい」以外に気がついたことはなかったかとかを詠み込んでいくと、光景が浮かび句に深みが出るとおもいます。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「風吹けば外は涼しい家は夏」の批評

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

はじめまして。

「涼し」というのは、夏の季語で、夏の暑い中にも涼を取れる瞬間があるもの。
また、そういう風のことを「涼風」と言います。夏の暑さをいう季語には「暑き日」「熱暑」「暑し」など色々あります。
また、実はもう立秋(8/8)を過ぎればもう秋です。まだ秋なったばかりのこの時期を「秋立つ」「今朝の秋」「初秋」「秋来ぬ」と言います。しかし、まだ夏の気配が残っていたりしますね。この時期の暑さを「秋暑し」「残暑」「残る暑さ」なんて季語があります。初秋に手放せないうちわを「秋団扇」、まだ蝉の鳴き声が聞こえますがそれを「秋の蝉」この頃に吹く涼しい風を「秋の初風」と言います。今が秋ではないと信じられないならば、朝空をみてください。夏の雲っぽいものも若干残っていますが「秋の雲」を代表される「鰯雲」「鱗雲」などの片鱗が見られ、夏よりも空は澄んで高いことでしょう。こういうのこ「天高し」「秋高し」「澄む空」などと言います。こうした空の色は「秋の色」でもあり、油蝉が少なくなり「つくつくほうし」や「ひぐらし」などのが鳴きはじめています。これらは「秋の声」の一つでしょう。

かっこのように色々な季語があります。こうした季語、そこに含まれる季節感などをうまく作って詠んでみてください。

点数: 4

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

頂上に句を詠む夢や初枕

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

鴨川の風を入れたり夏座敷

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

梅雨晴のジャムの色した女の子

作者名 シゲ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『風吹けば外は涼しい家は夏』 作者: なまこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ