「一面のそり返る苔大暑かな」の批評
回答者 独楽爺
今日は。
ポイントは「切れ」または「切れ字」ですね。
苔と体言止めし最後がかなと切れ字が入るのは避けた方がいいでしょうね。例外もありますが。
「一面の苔反り返る大暑かな」
指摘事項: 無季俳句
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 やす 投稿日
回答者 独楽爺
今日は。
ポイントは「切れ」または「切れ字」ですね。
苔と体言止めし最後がかなと切れ字が入るのは避けた方がいいでしょうね。例外もありますが。
「一面の苔反り返る大暑かな」
指摘事項: 無季俳句
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
日向の苔が干上がっている様子です。白っぽくなり波のようにめくれている様子を詠みたいのですが、なかなか良い言葉が見つかりません。