子が在らば成人式となる夜明け
回答者 三日酔いの防人
徹之様、今晩は。腹胃壮様同様、亡きお子様を詠ったものだと感じました。
子供がいない状況を素直に詠った方が分かりやすいと思いました。季語は成人式なので朝早い様子なども入れてみました。
点数: 2
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 黒徹 投稿日
回答者 三日酔いの防人
徹之様、今晩は。腹胃壮様同様、亡きお子様を詠ったものだと感じました。
子供がいない状況を素直に詠った方が分かりやすいと思いました。季語は成人式なので朝早い様子なども入れてみました。
点数: 2
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
徹之さん、こんにちわ。
自分は結婚していますが子供はおりません。
同窓会に出席して同級生の子供の話を聞く度に自分の年齢を感じてしまいます。
さて、原句を一読して感じたのは幼い子供を亡くした親の心情を詠んだのかと。
いわゆる「死んだ子供の歳を数える」ってやつです。
結局コメントに沿った添削しようにもなかなか難しく、自分ならこう詠むだろうなという形になりました。
たまには御自分の置かれたシュチュエーションを少し変えて詠むのも面白いですよ。
点数: 2
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
婚期が遅れてから出会いがない今日、結婚してたら今頃子供は成人なんだあって思った気持ちを書きました。