「考を待ち春を迎えし耕運機」の批評
回答者 伊勢史朗
もんなさんおはようございます。まだ、問い合わせのメールが届いておりません。お手数ですが
19691111si@gmail.com 伊勢史朗(大江深夜)まで再度御連絡をお願い致します。パスワードを発行します。なお、出句は20日までになっています。
今日も一日御健吟に。
点数: 0
添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 もんこ 投稿日
回答者 伊勢史朗
もんなさんおはようございます。まだ、問い合わせのメールが届いておりません。お手数ですが
19691111si@gmail.com 伊勢史朗(大江深夜)まで再度御連絡をお願い致します。パスワードを発行します。なお、出句は20日までになっています。
今日も一日御健吟に。
点数: 0
添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
亡父のことを『考』と表すことを知ったので、さっそく使いました。
物置でひっそりと亡父を待っている耕運機、雪が溶けたら出番が来ると待っている。
もうすぐそこに春が来ている。
『春』は季語でよろしいでしょうか?