「白銀の外ながめ午後炬燵番」の批評
回答者 独楽爺
風花の句にコメント頂きありがとうございます。
さて、御句ですが、題材を整理すると
1 戸外は銀世界
2 自分は暖かい炬燵の中
外と午後は省略可でしょうね。
”銀世界駆ける想いの炬燵かな”
如何がでしょうか。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 水谷 投稿日
回答者 独楽爺
風花の句にコメント頂きありがとうございます。
さて、御句ですが、題材を整理すると
1 戸外は銀世界
2 自分は暖かい炬燵の中
外と午後は省略可でしょうね。
”銀世界駆ける想いの炬燵かな”
如何がでしょうか。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
水谷さんこんにちは。いつもお世話になっております。
御句、2点ほど感想を述べさせていただきます。「炬燵に入って外の雪景色を眺めている」との句と思いますので、午後の情報は省略できる、というか詰め過ぎだと思います。いつも私がやっている間違いなのに人の句だと気になってしまいます、なんとか自分の推敲に活かしたい今日この頃です。
もう一つ、白銀は季語ではありませんが、「白銀の外ながめ」と言われたら雪景色しかありませんので、ほぼ気重なりと思います。雪景色と炬燵の一騎打ち、かなり強烈な季節感を感じました。よろしくお願い致します。
点数: 2
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
先の炬燵は取り消します