俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

絵屏風や七代前は蝋燭屋

作者 ドキ子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

江戸時代に蝋燭屋から始まった蝋燭屋は、とても繁盛していたと祖父母から聞いたことがあります。
その時分に絵屏風を手に入れたのだと聞きました。
絵屏風は、仙人の住む渓谷の山々が描かれている水墨画です。古いものですが、傷みが激しく作者不明で、価値のあるものではないそうです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

最新の添削

「絵屏風や七代前は蝋燭屋」の批評

回答者 イサク

こんばんは。

生活季語の「物」の季語は、なかなか取り合わせが難しいです。
これもチャレンジ句ですね~~

一の型の練習が多いようですが、中七下五の部分が

七代前は蝋燭屋
玩具も卸す菓子問屋
ピエロの渡る大車輪
コロッケ買える文具店

と、描写ではなく「なにかの紹介」をしているような形が目立っています。
例えば「玩具も卸す」では菓子問屋の内情を知っている者からの説明、という感じになっています。
描写としては「玩具の並ぶ菓子問屋」というような表現になるのでは・・

さて、この句は「七代前は蝋燭屋」というのはすごく興味深い句材です。
季語「屏風」という【冬】の季語の本質は風除けの「モノ」で、それと響きあうかどうか?
この句では「屏風」として使われているかどうか?「蝋燭」と近いかどうか?「蝋燭」は目の前にはないが、それと取り合わせになっているかどうか?
たとえば「絵屏風」にこだわらずに「絵襖」や「唐紙」、「障子」「冬座敷」などではどうなのか?

ダメではなく、屏風以上に合う季語をもっと探してみたい感じですね。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

その他の添削依頼

ながし南風そっと置かれしぬいぐるみ

作者名 くまた 回答数 : 2

投稿日時:

色褪せて光る家紋や鯉のぼり

作者名 やす 回答数 : 2

投稿日時:

裸木の枝越しの空色重し

作者名 ささゆみ 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『絵屏風や七代前は蝋燭屋』 作者: ドキ子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ