「今は亡き父に贈った白い薔薇」の批評
回答者 なお
翔子さん、こんにちは。
御句拝読しました。お父さんの思い出、素敵ですね。
御句、「今は亡き」は、「亡き」だけで通じると思います。その分の三音で他のお気持ちや光景を描ければ。
また、白い薔薇をお贈りになったのが、生前なのか亡くなってからなのかがわかりにくくなっています。
思い出は大切になさってくださいね。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 翔子 投稿日
回答者 なお
翔子さん、こんにちは。
御句拝読しました。お父さんの思い出、素敵ですね。
御句、「今は亡き」は、「亡き」だけで通じると思います。その分の三音で他のお気持ちや光景を描ければ。
また、白い薔薇をお贈りになったのが、生前なのか亡くなってからなのかがわかりにくくなっています。
思い出は大切になさってくださいね。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
優しくいつも笑顔で大人しかった父。頭の中は考えが、渦を巻いているのに、それを口に出す事は殆ど無かった。母はとてもお喋り。母はよく、沈黙は金なりという言葉があるけど、お父さんは金、私はよく喋るから銅あたりかしら?と、言っていた。父の残した、ノートには自分の気持ちが沢山綴られていた。何冊かあるが、どこまで読めるだろうか。