俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

木洩れ日の朝凛とすや樫若葉

作者 さつき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

京都の葵祭がまた中止だとか
盛大なお祭りを一度見に行きたいと思っています

最新の添削

「木洩れ日の朝凛とすや樫若葉」の批評

回答者 なお

さつきさん、こんにちは。
御句拝読しました。
これは気持ちのいい句ですねー。

ただ、「木漏れ日の朝」というのは一般的な言い方ですか?私は「朝の木漏れ日」の方がしっくり来ます。
それと、「凛とすや」という言い回しが自然でないような気がしました。

そこで私の提案ですが、次のようになりました。

・凛とした朝の木漏れ日柏若葉

「木漏れ日の朝」の違和感がそれほどでもなければ、

・凛とした木漏れ日の朝柏若葉

でもいいと思いました。

ところで御句は京都の葵祭と何か関係があるのですか?

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「木洩れ日の朝凛とすや樫若葉」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。木漏れ日の朝/凛としている樫若葉だなあ
という意味でしょうか。
木漏れ日の朝が凛としているなあ/樫若葉がうつくしいな
という意味でしょうか。
切れとしては後者でしょうか。

前者なら
木漏れ日の朝やりりしき樫若葉
後者なら
木漏れ日のりりしき朝や樫若葉
はいかがでしょう。
木漏れ日がわりとあるあるパーツなので、少し要注意です。

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

一夜明け地震津波の年始

作者名 秋恵 回答数 : 2

投稿日時:

心地好く日向ぼこする園児たち

作者名 日野寅馬 回答数 : 0

投稿日時:

どんぶりを地獄と化せり唐辛子

作者名 丼上秋葵 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『木洩れ日の朝凛とすや樫若葉』 作者: さつき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ