俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

巣立つ日や風にシルクのワンピース

作者 翔子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

女学生が卒業の時に着たワンピース。胸元の紺のシルクのリボン、ウエストの白のシルクのリボン、白地に黄色、青、赤の線の入ったワンピースが印象的でした。

最新の添削

「巣立つ日や風にシルクのワンピース」の批評

回答者 なお

西瓜糖さん、こんにちは。
御句拝読しました。
どこかで見たような句だなと思いましたが、今月初めにご投句なさっていますよ。
私、コメントしておりますから。

確かに、その時よりもわかりやすくはなっております。
ただ、その時も思いましたのは、シルクなのはどこの部分か?リボン?全体?
そもそも卒業にワンピースを着るのですか?
いや、もちろん着るかもしれませんが、なんとなくセーラー服ばかりが頭に浮かんでしまって…。おじさんとしては…。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「巣立つ日や風にシルクのワンピース」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

詠み直しでしょうか?
前の「シルク舞う」の句よりもだいぶわかりやすくなりました。

二点だけ、気になりますのでコメントします。
◆鳥が巣を離れることが本意の「巣立ち」という季語
 人間の「巣立ち」は比喩になります。
 強い意志で季語として使う、あるいは季語を重要視せずに詠むのならば否定はしませんが、そうでなければ「卒業」などの季語を検討してみてください。
◆「シルクのワンピース」ワンピースがシルク製で、とても艶めかしくなってしまって、女学生とは思えなくなってしまいました。
 十七音の中で描写するのを「ワンピース」にするのか「リボン」にするのか、決めた方がよいように思います。「ワンピースとシルクのリボン」の両方を入れるのは、十七音では難しく感じます。

・卒業の風になびいたワンピース
・卒業の風にシルクのリボン揺れ

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

浴衣着て先に差し出す名刺かな

作者名 シゲ 回答数 : 1

投稿日時:

春の夜半作句にはげむ木曜日

作者名 水谷 回答数 : 0

投稿日時:

秋の空ミルキーウェイ輝きて

作者名 翔子 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『巣立つ日や風にシルクのワンピース』 作者: 翔子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ