めいさんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
めいさんの添削
「友の忌や話しかけたき春の月」の批評
添削した俳句: 友の忌や話しかけたき春の月
さき様。
私のこの句への思いは、独楽爺さまへのコメントにあります。
さき様は、めいさんは、きつい、失礼よと、また、おっしゃるかも知れません。でも、これがめいです。
これからは、めいらしく、やっていこう。
恐れずに。嘘はつきたくないから。
すぐに、謝るのもやめようと思っています。
でも、いいと思ったら、とことん褒めます。
🙏🙇♀️
点数: 0
「先生といふ名のふしぎ入学児」の批評
添削した俳句: 先生といふ名のふしぎ入学児
独楽爺さま。
どうして作者は、レコードという措辞を使ったのか?
どうして、もっと味わってくださらないのですか?
どうして想像力をもっと、働かせてくれないんですか?
独楽爺さまには、鑑賞力が足りない気がします。
レコードは、いらないのは、作者だってわかってる。コメントに書いておけば、よかったのかなあ?レコードを初めて自分のお小遣いで、買った作者の思い。
B面に変えたという措辞は自分の人生は後半なんだなあという思い。
キラキラしていたA面と反対のB面。
そういうことを感じていただけなかったのは、
私の力不足です。
感情的になってすみません。
点数: 1
「廃業の医院の跡や花馬酔木」の批評
添削した俳句: 廃業の医院の跡や花馬酔木
るる様。
勉強させていただきます。
廃業の は、説明てきかなあとちょっと思いました。そのあと医院の跡がくるので、この措辞は、いらないのでは?と感じました。
●ひっそりと医院の跡地花馬酔木
🙏🙇♀️
点数: 1
「葉桜の木漏れ日浴び微睡む午後」の批評
添削した俳句: 葉桜の木漏れ日浴び微睡む午後
暇な詩人さま
勉強させていただきます。
木漏れ日って措辞はみんな大好き、好き好きフレーズなんですね。言いつくされているので
、敢えて使わずに、作ってみました。
ただ、使って悪いことは、ありません。
●葉桜や微睡む吾に陽のやさし
🙏🙇♀️
点数: 0