「春ショール風に靡いて川越路」の批評
添削した俳句: 春ショール風に靡いて川越路
花恋さま、またやってまいりました。
拙句「遅咲きの」にコメントありがとうございます。
実は札幌はライラックの街としても有名なんですよ。
「さっぽろライラックまつり」も5月中旬から7月上旬に催します。
いつか北海道に来られましたら是非寄ってみてくださいね。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 春ショール風に靡いて川越路
花恋さま、またやってまいりました。
拙句「遅咲きの」にコメントありがとうございます。
実は札幌はライラックの街としても有名なんですよ。
「さっぽろライラックまつり」も5月中旬から7月上旬に催します。
いつか北海道に来られましたら是非寄ってみてくださいね。
点数: 1
添削した俳句: 春ショール風に靡いて川越路
花恋さまこんにちは。
できるだけコメントに寄せて詠みました。
また、「風」は略せそうです。
春ショール靡く川越時の鐘
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削した俳句: 春昼や一階婦人小物の香
るるさまこんにちは。
エレベーターガールは「エレガ」と言うそうですよ。
それを踏まえて芭蕉に倣い詠んでみました。
花の香やエレガの仕事夢の跡
「と」の韻を踏みました。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削した俳句: 墓参り母の手を引く春彼岸
岡田 洋一さまこんにちは。
季重なりを解消したいところですね。
お父さまのお墓が高台にあるということで、高台を詠んでみました。
高台へ母の手を引く春彼岸
秋の俳句ですと、
高台へ母の手を引く墓参り
よろしくお願いいたします。
点数: 1