小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説と絵本の文体の違いの返信

元記事を読む

小説と絵本の文体の違い(元記事)

本来はサイトの主旨とはかけ離れるた質問だとは思いますが、ご容赦ください。問題があれば、教えてください。

今回思いついた作品は、特性的に小説よりも絵本の方が向いているのでは、と思いその方向で作っているのですが。
やはり、絵本の文章というのが非常に難しいと痛感しております。絵の情報も考える必要があるので、どこまで書けばいいのかわからないのです。

具体的に、絵本の文体はどうやって考えればいいのでしょうか?

小説と絵本の文体の違いの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

最低限、要点だけ書けば良いと思います。
絵本ではないけれど、
「どんぐりころころどんぶりこ
お池にはまってさあ大変
どじょうが出てきてこんにちわ
坊っちゃん一緒に遊びましょう」
これ、起承転結になってるのわかりますかね? 四行詩で意図してそのように作られただけだけども。
あえてこの動揺を小説的にプロットに起こすと、
「どんぐりが遊んでいる」「どんぐりは池に落ちて困ってしまう」「そこへ池に住むドジョウが助けてくれる」「二人は仲良くなって一緒に遊んだ」
という流れ。
更に小説っぽく噛み砕いていくと、「どんぐりが遊んでいる」というのはどこでどのように遊んでいるのか、それ以前には何があってどんぐりにはどのような背景があるのか、主人公のどんぐりはどのような性格でどんな特徴があるのか、と考え細かくしていく。

でも、絵本で同じことをやってしまうと書くことが膨らみすぎてしまう。
一場面で表現できる事は一枚のイラストで表現できる事に限定すべきなので、いくら情報量の多い「絵」と言っても積み込める要素は限られる。
なので、最低限の文章は「どんぐりが遊んでいる」というプロットに書いた通りの一文で、これが伝われば次の「池に落ちる」という展開に持っていけるので、「どんぐりが遊んでいる」という言葉をどう表現するか? って話になる。
イラスト一枚で表現するのであれば動揺みたく「どんぐりころころどんぶりこ」と擬音を混ぜて抽象的に表現したほうがいいと思う。
イラスト二枚使えるのなら、「一人で遊ぶ状況になった」「一人で遊んでる」とかやや詳しく要素を増やしたり分割したりする。
そして、その要素を「どう表現するか」ということ。

だから、まあ、やや否定的な意見を言ってしまうようだけど、文章自体に悩むってことは、そもそもプロットの時点でどんぐりの例のようなシンプルな形になっておらず、小説的な表現方法で物語を組み立てているのではないかなと邪推してしまう。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説と絵本の文体の違い

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説と絵本の文体の違い」の返信一覧

他の相談一覧

異世界転生の序盤が上手に書けない

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 14

投稿日時:

どうもお久しぶりです。 一時期は私が不在の間ですらひどい荒れ方をしていたので、長らくスレッドを立てるのをためらっていたのですが、今... 続きを読む >>

人たらしの主人公に説得力を持たせたい

投稿者 回答数 : 6

投稿日時:

初めまして、円と申します。 この度は題名通り、人たらしの主人公を書いているのですが 複数の友人に見てもらっても「見た目がよっぽど... 続きを読む >>

ネットの団体に殲滅団というのはものがあります

投稿者 ゆう 回答数 : 2

投稿日時:

殲滅団というものがあります かなり有名な荒らし団体で一時期はNAVERに載ってました これを題材とした小説を書いた場合、名誉毀損... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ