小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

現代ファンタジー・学園ものにおいて気をつけるべき点の返信の返信の返信

元記事を読む

現代ファンタジー・学園ものにおいて気をつけるべき点の返信の返信(元記事)

 ありがとうございました。
 私は『現代ファンタジー』×『学園』=『学園バトル』という固定観念に囚われていたようです。反省ですね。発想は広げてこそ。
 それでも、私が聞きたい学園バトルものについてコメントを頂けたことに、改めて感謝を。
 以前のコメントでは、高校生(学生)であることを忘れない、とコメントを貰いましたが、なるほど、不断の日常で学生で異能力でドンパチ殺り合う訳がないという。
 それを読者に納得させるリアリティーが必要なわけですね。
 学園の特殊性と学生が戦いをするだけの理由(成績や将来の職業へのメリット、カリキュラムや校則などでの義務)が必要であると。
 ……高校の生徒手帳探して、校則を見直すべきでしょうか? それとも特殊な校則だけを追加するべきでしょうか。悩み所ですね。

現代ファンタジー・学園ものにおいて気をつけるべき点の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

まず想定してる学園バトルの中で何をしたいのか、を考えてみるのが早いと思います。
例えば、あくまで「学校」なので、能力者などが在籍しているとしてもそんな教育機関にテロリストが攻めてくるだとか犯罪者が入り込むなんてことは、普通はないわけです。
でも、こういう展開をしたい場合、「国営学校で軍部と連携し能力開発をしている」という設定が加わると、「政府と軍が関わってる機関にテロリストが攻撃をする」というのは不自然でありません。
すると、主人公は軍や研究開発サイドに少なからず関わりのある人間でーーとまあ『魔法科高校の劣等生』みたいな感じになるわけですね。
校則などは生徒を縛るものなので、そこに目を向けるなら生徒の扱い(生活風景など)が主な物語になるので、あくまで「個人」の物語になりそうです。
例えば決闘のルールがあればそういったものが主軸のストーリーになる、という事ですね。
学校の特殊性は、教師が軍属だとか危険な能力者を閉じ込めるための施設が本質であるとか、そういう感じの事を指してるので、
つまり、「能力者を敵視するテロリストとの戦い」が主軸だと考えてるなら「国営・能力開発・能力使用が推奨されている」という特殊な学校って感じになります。
ちなみにコレはただの例なので、「とあるシリーズ」では国営ではなく確かアレイスターが権力持ちすぎて自治的なエリアになってる、みたいな感じだったと思うし、「やりたい主軸が展開できる設定」ならなんでも良いと思います。

ということは、「やりたい主軸」がはっきりしてればそれに合う設定を考えりゃいいだけです。
やってる事自体が学園で異能バトルって非常識な事なので、あえて特殊性・特殊な設定をと考えなくとも、「やりたいこと」をやるために思いついた学校の設定はたいがい特殊なものです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 現代ファンタジー・学園ものにおいて気をつけるべき点

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「現代ファンタジー・学園ものにおいて気をつけるべき点」の返信一覧

他の相談一覧

敵の最重要拠点の立地

投稿者 バッキー 回答数 : 10

投稿日時:

拙作の三部作(二部作になるかも)構成の話、その序盤は「空間湾曲が起きて地球の何処かにクソデカワームホールができてしまい、それを通って... 続きを読む >>

小説家になろうを引退しようか考えている

投稿者 風呂桶 回答数 : 17

投稿日時:

※解答に困るかもしれませんが、売名行為にならないよう&初質問で自信が無いので、作者名は差し替えて、作品名は伏せます。申し訳ご... 続きを読む >>

負けてばっかりの作品って面白くなりますか?

投稿者 アライ 回答数 : 3

投稿日時:

よく「勝ってばっかりの俺TUEEEEEE系はつまらないことが多い」とよく聞きますが、逆に負けてばっかりのストーリーの作品って面白くな... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ