小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

追記

元記事を読む

話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりませんの返信(元記事)

はじめまして。
サタンさんとのやりとりの中で提示された概要を拝見しました。
新人賞に応募する作品の尺におさまる内容かどうかは取りあえず置くとして、ストーリーの骨格を作るために必要な要素は揃っているなと思いました。
要約すると、主人公とヒロインが、何人かの協力者と共に学園の野望を阻止する話なんですね。まずはそれで十分かと。
学園の野望なるものの内容については、

>とある宗教を振興する人物が開校した学園

>裏では成績の低いもの(他の作品で言うところの低ランカー)は宗教団体が秘密裏に行っている魔物化の実験台にされます。

とのことですから、たぶん何か考えていらっしゃることはありそうですね。
しかし、そのへんはマクガフィン(置き換え可能な設定)というヤツであって、極端に言えば何でもいいのです。

ストーリーの主筋は、

1)主人公やメインヒロインは最初は何も知らず学園生活を謳歌していた

からスタートし、

2)学園の裏の野望を打ち砕く

がゴール。なので1と2の間にはまず、二人が「学園の裏の野望」の片鱗に気づき、暗中模索の状態で探りながら次第に秘密に接近していくという流れがあるはずです。その暗中模索のプロセスに、幼馴染と生徒会長と理事長の姪を絡ませればよいわけです。(すでに指摘があるように、この三人の役割は少しかぶるかもしれませんね。尺を考慮すると、生徒会長と理事長の姪は一人にまとめるなど整理した方がいいかもしれません)

次に。
ハリウッド式三幕構成というプロット理論があります。詳細に興味があればググれば分かりますが、ここでは一つだけ、プロットの重要な要素としてミッドポイントという考え方があるんですね(先刻承知ならお許しください)。これは物語の真ん中あたりに折り返し地点を設定するという考え方です。
具体的に御作の設定に当てはめるなら、上記の三人(幼馴染、生徒会長、理事長の姪)との絡み、そして学園の裏の野望を探るプロセスに、ストーリーの中間地点で一段落つけてしまいます。この時点で野望の全貌を知る必要はありませんが、おぼろげに真の敵の影くらいは見えてくると共に、五人の目的の方向性が一つにまとまって、終着地点をめざしてストーリーが進行し始めるという感覚です。
学園の裏の野望が明示されるのは、クライマックスの直前あたり。五人のかりそめの協力関係も真の共闘に成長し、ラストバトルに突入します。

以上はかなりオーソドックスな物語の型、所謂王道というやつですが、このくらい骨格が決まれば一つ一つのエピソードはわりと自然に思いつくようになるものです。例えば生徒会長をどのタイミングで登場させ、最初は敵対的だとか、逆に猫をかぶりながら接近してくるとか。その過程で学園の秘密の一端を主人公とヒロインが知ることになるといった段取りです。

追記

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

新人賞に応募する作品の尺におさまる内容かどうかは取りあえず置くと書きましたが、それについて最後に触れ忘れたので簡単に。
まず、学園の隠された野望を打ち砕くというのは、そのくらいの尺の作品でやるのは少し大きすぎる目的かもしれないという根本的な懸念はあります。重要キャラの人数もサタンさんが指摘されているようにまともにやったら多すぎということになりそう。
そのためにもプロットの段階で三幕構成に当てはめてみることを強くお勧めします。
三幕構成はもともと映画1本分の尺(2時間が標準)を前提にしたプロット理論なので、小説の場合、ちょうど短めな長編くらいが応用しやすいんですね。
で、重要なのがやはりミッドポイント。作品全体の尺をほぼ2分の1に割るのですが、設定関係を盛り込むのはその前半ですませてしまう必要があります。後半では設定のうちの伏せられた部分を開示するということはありますが、そこにあまり枚数は割けません。基本的に後半は、その作品の終着点に向かって加速していく感覚になります。
そういう全体のバランスをあらかじめ考慮して、詳細なプロットを立ててみるといいんじゃないかと。
なので幼馴染や生徒会長は、それぞれの背景とかまでまともに扱うのはちょっと無理がありそう。あくまで主人公とヒロインの行動を軸にして、そこに絡める形で登場させることになると思います。
具体的にどうするかまでは作品の詳しい設定が分からないので何とも言えませんが、一応思いつく工夫としては、学園の野望を阻止する準備は他のキャラの誰かがある程度進めていたことにして、物語では最後の仕上げに主人公たちが関わる感じかなあ。それでいて単なる「巻き込まれ」ではなく、主人公が主体的に物語の決着を担えるように話を持っていければ何とかなるのかなというイメージです。
あと、ラストバトル・パートはできたら全体の4分の1くらいの尺を割いた方がいいかと。そのくらいやらないと読者の印象に残りません。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりません

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりません」の返信一覧

他の相談一覧

三人称視点で書きたいけど難しくて書けないです

投稿者 8時16分 回答数 : 9

投稿日時:

タイトルの通りです。 一人称だと下手くそなりに書けるんですけど、三人称は全く書けません。 昔は下手とはいえ書けたんですけど、... 続きを読む >>

批判や評価が怖くなった時

投稿者 マリア 回答数 : 5

投稿日時:

初めてこの掲示板に投稿いたします。 ありがちな質問ですが、批判や評価が怖くなった時の気持ちの保ち方を知りたいです。 ある小説... 続きを読む >>

面白い、良かった本について教えていただけませんか?

投稿者 やとう 回答数 : 27

投稿日時:

いつもお世話になっております。やとうです。 現在長編の構想を進めておりますが、なかなか思うように先に進まずの毎日です。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ