小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信一覧。投稿の古い順4ページ目

元記事:「まったく矛盾のない普通の話」と「矛盾がかなりあるけど面白い話」どっちがいいか?

とりいさんの質問

よくある話ですが、『「まったく矛盾のない普通の話」と「矛盾がかなりあるけど面白い話」どっちがいいか?』という質問があります。

私は後者のほうがいいと思いますが、やはり全く矛盾のなく面白い話が一番いいと決まっているともまた思います。

そこで質問ですが、皆さんは以下の質問についてどう思いますか?

・話にある突っ込みどころや矛盾を気にする方ですか?(「熱膨張って知ってるか?」とかです)

・自分自身の書いた過去最高の自信作に、流し読みしなければ知識も必要なく誰もがすぐ分かるレベルの非常に重大な突っ込みどころが見つかり、しかしそれを変えてしまったら物語の根幹が破綻しかねないものだった場合、貴方はどうしますか?

・あなたは魔術や超科学のトンデモ要素が一切ない近未来ハードSF小説を書いていたとします。科学知識から見て明らかに間違っていることを知っていて、物語の設定にその間違っていることを入れようと思いますか?

例えば「人間の脳は10%しか使用していない。100%使ったら…」等です。(実際はフル活用しています)

2016/05/30

上記の回答(SFとは何ぞや?)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

迷える狼さんの回答

 どこかで聞いた様なセリフですが、SFとは

「サイエンスフィクション」

 の事ですよね。
 つまり、

「フィクション」

 なんですよ。想像で書いているものに対して、ナンセンスだとは思いませんか?
 もちろん、実際に解っている事に対して間違いがあってはいけませんが、フィクションの部分に関しては、どうしようも無いのではありませんか?

 例えば、

「光は秒速30万kmで進むのに、どうしてビームが目で見て避けられる速度(あるいは見てから避けられる)なのか」

 なんて事は、考えちゃいけないんですよw

2016/06/02(Thu)

カテゴリー : ストーリー スレッド: 「まったく矛盾のない普通の話」と「矛盾がかなりあるけど面白い話」どっちがいいか?

この書き込みに返信する >>

元記事:「まったく矛盾のない普通の話」と「矛盾がかなりあるけど面白い話」どっちがいいか?

とりいさんの質問

よくある話ですが、『「まったく矛盾のない普通の話」と「矛盾がかなりあるけど面白い話」どっちがいいか?』という質問があります。

私は後者のほうがいいと思いますが、やはり全く矛盾のなく面白い話が一番いいと決まっているともまた思います。

そこで質問ですが、皆さんは以下の質問についてどう思いますか?

・話にある突っ込みどころや矛盾を気にする方ですか?(「熱膨張って知ってるか?」とかです)

・自分自身の書いた過去最高の自信作に、流し読みしなければ知識も必要なく誰もがすぐ分かるレベルの非常に重大な突っ込みどころが見つかり、しかしそれを変えてしまったら物語の根幹が破綻しかねないものだった場合、貴方はどうしますか?

・あなたは魔術や超科学のトンデモ要素が一切ない近未来ハードSF小説を書いていたとします。科学知識から見て明らかに間違っていることを知っていて、物語の設定にその間違っていることを入れようと思いますか?

例えば「人間の脳は10%しか使用していない。100%使ったら…」等です。(実際はフル活用しています)

2016/05/30

上記の回答(まず面白いことが第一ですね)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

ユキヨシさんの回答

 矛盾はないに越したことはないですが、まず面白いことが第一ですね。

 少々わき道にそれますが、例に挙げられている熱膨張などは矛盾と言うよりは「科学的な間違い」あるいは「創作上の嘘」ですね。
 ミノフスキー粒子や謎カーボンと同じようなもので、世界観の前提みたいなものです。たぶんその程度で作動不良を起こすから劇中の戦闘で銃が主役を張れないのでしょう。
 多くの能力バトルものにも言えますが、銃器が現実同様の性能なら特殊能力よりも銃と生身の戦闘技能の方が重要になるので能力バトルが成立しません。

 自分の自信作に大きな突込みどころが見つかった場合は、それはそれとして、新しく次を作りますね。

 トンデモ要素が一切ない、という前提・テーマで物語を作るなら、科学的な間違いをあえて入れたりはしません。
 面白い物語を作るのに、科学的な面における嘘は必ずしも必要ではないからです。
 もっとも、そういうテーマで近未来ハードSFをどう作るかはなかなか難しいところですが……

2016/06/03(Fri)

カテゴリー : ストーリー スレッド: 「まったく矛盾のない普通の話」と「矛盾がかなりあるけど面白い話」どっちがいいか?

この書き込みに返信する >>

元記事:途中まで書いたものを見てもらえて、こんな書き方はダメとか言ってもらいたい

途中まで書いたもが不安で、誰かに見てもらいたいです。初めてかいてるので、こんな書き方はダメとか面白くないとか助言が欲しいです。

上記の回答(ここに途中まで書いた小説をアップしてみませんか?)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

パコさん、こんにちは。
それでは、取り敢えず、ここに途中まで書いた小説をアップしてみませんか?
あるいは、すでにどこかに投稿した小説があるのでしたら、URLを貼り付けていただけると良いと思います。
また、どの部分が不安なのか、具体的に書いてもらえると助言がもらえやすいと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 途中まで書いたものを見てもらえて、こんな書き方はダメとか言ってもらいたい

この書き込みに返信する >>

元記事:途中まで書いたものを見てもらえて、こんな書き方はダメとか言ってもらいたい

途中まで書いたもが不安で、誰かに見てもらいたいです。初めてかいてるので、こんな書き方はダメとか面白くないとか助言が欲しいです。

上記の回答(返信)

投稿者 ポコポコ : 1 投稿日時:

どうやって張り付ければ良いのか解りません。それと下ネタありです、あと23000文字くらいあります。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 途中まで書いたものを見てもらえて、こんな書き方はダメとか言ってもらいたい

この書き込みに返信する >>

元記事:途中まで書いたものを見てもらえて、こんな書き方はダメとか言ってもらいたい

途中まで書いたもが不安で、誰かに見てもらいたいです。初めてかいてるので、こんな書き方はダメとか面白くないとか助言が欲しいです。

上記の回答(リラックスして楽しむことを優先しましょう。)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

初めて小説を書いたので、うまく書けているか気になって不安ということですが、最初はリラックスして楽しむことを優先しましょう。
あまり最初から傑作を作ろうとか、これでプロデビューするのだというような高いハードルを掲げてしまうと、書くのが辛くなります。そして、書けなくなります。

なので最初は、とにかく書きたい話を書きたいように書いて、楽しむことを優先することをオススメします。
まず楽しむ。質の向上はその次の段階にしましょう。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 途中まで書いたものを見てもらえて、こんな書き方はダメとか言ってもらいたい

この書き込みに返信する >>

現在までに合計14,057件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2,812ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

日常系萌え漫画のノリをそのままラノベにしたものは受ける?

投稿者 いたろう 回答数 : 3

投稿日時:

ごちうさ、きんモザなどの可愛い女の子が可愛いことをする漫画をそのままラノベにしたような作品です ただしラノベなので主人公は男のハー... 続きを読む >>

いっこうにストーリーが

投稿者 椅子噛んだる 回答数 : 5

投稿日時:

つい最近活動を始めた創作ド初心者です。 ラブコメや現実世界線のSF物を書こうとしたものの、キャラが思い付くのまでは良いんで... 続きを読む >>

設定の細部は決めてから? それとも書きながら追加?

投稿者 やとう 回答数 : 14

投稿日時:

いつもお世話になっております。 ヴィクトリアン風な架空国家を舞台とした、長編小説に挑戦中のやとうです。 夏の終わりからのバタ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:商業化作品(自著)のキャラや設定を公募作品に用いるのはあり?

初めて新人賞に応募する者です。
「営利を目的として発表済みの作品については新人賞への応募はNG」と理解した上での質問になります。

以前に商業化の経験があるのですが、その作品の登場人物や設定・用語等を新人賞応募作品に一部使い回したいと考えています。

念のため新人賞の運営会社様に問い合わせましたが、「応募要項やよくある質問と回答に記載以上の内容に関しては、ご自身で判断して応募してくださいね」との返答だったので、まあそうなりますよねーという状況です。

そこで詳しい方に質問なのですが、登場人物や設定の一部を用いたまったく新しい作品を、新人賞へ応募することは避けたほうが無難なのでしょうか?

ちなみに、版権元とは既に契約を解除しており、他サイトや新人賞への投稿ももちろん問題ない状態です。
そもそも拙作はWEB上のみの販売で完結していたものであり、購入者も各話2、3人程度という、同人誌の足元にすら及ばないほどでした。

それでも購入してくださった方には今でも感謝しかありませんし、大変貴重で幸運な経験だったと今でも感じております。
だからこそ強い思い入れもあり、当時のキャラたちが生き生きと動く姿をもう一度書きたいと思った次第です。

話が大きく逸れてしまいましたが、何卒ご教授いただけると幸いです。

上記の回答(商業化作品(自著)のキャラや設定を公募作品に用いるのはあり?の返信)

投稿者 読むせん : 1

分かんないし、気になるので、アゲさせてもらおう。

私的には、どうにも地雷あつかいされそうな気がしてしまうわ。その【執着】がこじれそうな作家ウゼェ‥‥ってノリで。
 断言はでけへんけど、最近の作家さんて、会社側が育てたり守る気がなくて「使い捨て」っぽいんよね。いくらでも「替えは在る」みたいな?

相手側と信頼関係が築けていたらともかく、新しい企画に応募やと、避けたほうが無難ちゃう?

カテゴリー : その他 スレッド: 商業化作品(自著)のキャラや設定を公募作品に用いるのはあり?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:プロの方がやる間違いについて

https://www.raitonoveru.jp/cms2/2020/11/07/47137/

演劇部の部室にある箱馬が「一抱えもある」と書いてたプロの方がいるんですが、

https://kakuyomu.jp/works/1177354054887434286/episodes/1177354054887965511#end

ここにツッコむのは「世界観の誤りの指摘」と「ジャガイモ警察」のどちらにあたるんでしょうか。

因みに、箱馬の規格は「6寸×1尺×1尺7寸」(約18cm×約30cm×約51cm)あるいは「6寸×1尺×1尺」(30cm四方に高さ18cm)が中心なので、絶対に「一抱え」はありえません。
WEBで検索すれば済むことなので、取材不足以前の問題だと思うのですが。

上記の回答(プロの方がやる間違いについての返信)

投稿者 ラストダンス : 2

素晴らしい!私も同意見ですね!
創作をする以上、空想の入る余地はなく全て下調べを念入りにした上でのリアリティを追求すべきだと私も思いますよ!平民が騎士になるような階級の安売り作品、現在売れているような全ての作品も貴方は否定するという絶対的な自信が素晴らしい!さぞ、貴方の作品には空想、想像、妄想などの入る事はない現実にしかあり得ない夢も奇跡もない物語になるのでしょう!勿論、あなたが間違えた場合は何かを間違えてしまい、すいませんと謝ってちゃんと訂正をするんですよね?いや、絶対に間違えるわけがないという自信が文章から伝わって来ますので、失礼な言い方でしたか。すいません。出来たら貴方の作品も読ませていただきたいと存じます!私達や現在の作家さんたちですら不可能であろう人の想像力の入らない世界。是非読ませてくださいね?

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: プロの方がやる間違いについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?

昨日はやる気満々なこと書きましたけどー、なんか丁度私が利用し始めたのと前後して散発的にトンチキな荒れ(議論とは絶対言わない)方してるみたいで、よく読んでも記事主がトンチキな場合もあるけど反論してる方も大概同レベルでトンチキなことがあるみたいで、作品掲載したり記事書いた時にそういう同レベルな争いに本人無視して利用されたら、すっっっっっっっっごい嫌なんですけど、今までそういう事に加担して来た人達としてはどうお考えなんですか?
昨日しかり為になる助言は貰ってますけど、その辺やっぱすごい不安なんですけど。

上記の回答(ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?の返信)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 0

自分の身は自分で守ってくれ。
てめぇのせいだろって言いたい気持ちはわかるし、
てめぇは迷惑だっていうのもよくわかるわ。よく知ってるよ。
でもはっきり言って、自分の身は自分で守ってくれとしか考えてない。
だからあんたが言うトンチキなことやってる。
これが理解してくれるんであれば、自己研鑽が一番できる場所へ自分で行ってほしい。
凄い嫌だって言うなら、なおさら置き去りにして前に進んでくれ。こんなところでそんな主張をしたところで、逆にこんどはトンチキって言ったことを取られて噛みつかれるだけだ。そこに何の上達も意味もありゃしない。

カテゴリー : その他 スレッド: ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ