小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

一方通行さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信の返信の返信の返信の返信

はい。

>別に最初から御坂美琴を真似ようとして、似せようとして、そのキャラを作っているわけではないということだけは分かってほしいです。

それを聞いて私も安心しました。
ならば大丈夫でしょう。

あとね。
公募は送った時点で終了です。
送ってから数日は落ち着かない日々、ことあるごとに気になるとは思いますがドンドンバンバン次の作品に向いて行動して下さい。
その繰り返しが幸運の女神を立ち止まらせる唯一の方法です。
彼女は前髪しか生えてないらしいんで、背中は追わないで正面からアタックを。

おもしろい小説待ってます!

上記の回答(既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 一方通行 : 0 投稿日時:

ありがとうございます。

ところで話は変わるのですけど、もしモチベーションややる気がない場合の時の執筆はどうしたらいいでしょうか?
根性や無理矢理書いたほうがいいのでしょうか。

あと、執筆の時は何か音楽やアニメなどを聴きながら書いたほうが集中できるでしょうか?
執筆の勢いに乗ってしまえばいいのですが、それに乗るまでは今は音楽やアニメを聴きながら書いてるのでしょうけど。
実際のところはどうなんでしょうかね?

急にこんなことを聞いてすみません。
あざらしさんに聞いておきたくて、こんなことをした次第です。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 既存のキャラと似ているかもしれない件について

この書き込みに返信する >>

元記事:既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信の返信の返信

いささか酒の過ぎた夜を過ごしておりますので、直感優先で。
「猪鍋と日本酒最高っ!」
ごめんごめん、では続けます。

>ピンク髪のツインテールの魔法使いの少し短気な少女が電気の魔法を使う

ちょい分解しますね。
『ピンク髪のツインテール』『魔法使い』『電気の魔法』
こらら単独ならば、失礼ないいかたを承知で書くと「どーでも良い」のです。
単なる属性ですので気にされる必要はありません。

肝心なのは『少し短気な少女』
これです。
でも、この段階ならば単なる属性でしかありません。

けれど『少し短気な少女が』『電気の魔法を使う』
これらがセットになっていることで既視感を呼んでいます。

いや、いいんですよ。
上記の既視感のもととなる二項目にしたって、属性の枠を出ていません。
もっと考えなければならないのは『御作における様々な出来事(劇中の)他者からかけられた言葉に対する御坂美琴を想起させる反応』です。

言葉をかえると『とても良く出来た(とあるシリーズ)御坂美琴を中心とした二次創作』
こうなっていると”読者にとっては模倣にみえる”ということです。

ぶっちゃけ「御坂美琴の”魂”を模倣しているようには見えませんか?」ということです。
そう、これです。
『魂の模倣』
これが最も注意すべき点です。

書き直しについてはひと言。
大丈夫です。
たぶん修正箇所は多岐にわたるでしょうが、それでも作品を仕上げたという実績があるわけです。
書いたのは昨日までの一方通行さん。
出来た小説をブラッシュアップするのは、今日からの一方通行さん。
別人だと思えば、頭の体操にもなる楽しい時間になります。
クリエイターにとって最も重要な資質は『楽しめること!』

執筆頑張って下さい。
おもしろい小説お待ちしております。

上記の回答(既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信の返信の返信の返信)

スレ主 一方通行 : 0 投稿日時:

ありがとうございます。
その言葉を聞いて、とても安心しました。
別に最初から御坂美琴を真似ようとして、似せようとして、そのキャラを作っているわけではないということだけは分かってほしいです。
では、これから執筆に励んでいきますので頑張ります。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 既存のキャラと似ているかもしれない件について

この書き込みに返信する >>

元記事:既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信

いっそ同じ文庫作品なら「どっかで出てきたようなのの、パチモンみたいな恰好しやがって」「な!?パチモンですってぇぇぇ」みたいになんかパチモン・コンプレックスにするとか、思い切ってメタ・フィクションに走れるのにね。

上記の回答(既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信の返信)

スレ主 一方通行 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございました。
参考になりました。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 既存のキャラと似ているかもしれない件について

この書き込みに返信する >>

元記事:既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信

まず始めに。
大前提として一方通行さんのご質問、自作品に対する評価に全幅の信頼をよせた上で書き込みます。これは御作を読んでいない以上、私には”どの程度似ているか”の判断が出来ず、そうするしか方法がないからです。

>結構似ているのですけど大丈夫ですかね?

ここですね。
『MF文庫に投稿する』とありますので、プロを相手に作品をゆだねる、一方通行さんにすれば登竜門となる話しです。

その上で書きますが、オリジナリティがない、というのは確実に評価が下がります。
出版社にすればオリジナリティ、独創性を持つ作家は金の卵です。
技術やテクニックに関することは、これは達者であるに超したことはありませんが、”のびしろがある”と判断されれば後々ご本人の努力で埋めていくことも加味されますし、編集者が助言することもできます。

けれど『オリジナリティ・独創性』これは作家性にも関わることですので、”のびしろ”として後々の成長に期待しづらいものです。
必然、独創性を持つ作家こそが、出版社にとって喉から手が出るほど欲しい存在となります。

>御坂美琴に似ているかもしれないのですけど、大丈夫ですかね?

模倣と判断されるか、同一カテゴリー(属性)として分類されるのかの問題です。
前者の場合、出版社としては自社ブランドの価値を落とすことに直結しますので、世に出すわけにはいかないという判断を下されるように思います。

此度のことは、一方通行さんが持つセンスによる”ささやき”でしょう。
こういう”ささやき”内なる声があったときは、真剣に耳を傾けて下さい。
一方で『大丈夫ですかね?』というのは、否定したい考え。
クリエイターにとっては、これはノイズです。

私からの結論はひとこと。
ご自分で自信が持てないなら、それがなによりも確かな判断です。
該当するキャラクターの性格を今一度煮詰め、創作するべきだと思います。
悔いを残すぐらいなら、その部分を書き直して公募に望まれるべきではないでしょうか。

執筆頑張って下さい。
応援いたします。

上記の回答(既存のキャラと似ているかもしれない件についての返信の返信)

スレ主 一方通行 : 0 投稿日時:

ありがとうございます。
参考になる回答をありがとうございます。
ちなみにピンク髪のツインテールの魔法使いの少し短気な少女が電気の魔法を使うのですけど、御坂美琴に似ていますかね?
率直な意見を聞きたいです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 既存のキャラと似ているかもしれない件について

この書き込みに返信する >>

元記事:応募先についての返信の返信の返信

お力になれたようで幸いです。
変に行間を空けてしまい、申し訳ありません。

上記の回答(応募先についての返信の返信の返信の返信)

スレ主 一方通行 : 0 投稿日時:

いえいえ、こちらこそです。
その辺は大丈夫です。
全然気にしていないので大丈夫ですよ。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 応募先について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計26件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ヒーローと悪者の世間の認識

投稿者 バッキー 回答数 : 11

投稿日時:

お久しぶりです。 群像劇的なヒーローものをやるにあたって現在「この戦いが世間からどのように認知されているか」という所の置き所に... 続きを読む >>

文章がつまらない。

投稿者 どこかのY 回答数 : 8

投稿日時:

 初めまして、こんばんは。早速ですが本題に。  私は最近、自分の書く文章に靄がかかったような違和感があり、つまらないと感じてい... 続きを読む >>

能力名について;漢字四文字にカタカナでルビを振るのはパクリか。

投稿者 妻杉 一起 回答数 : 1

投稿日時:

『とある魔術の禁書目録』では超能力名が漢字四文字にカタカナのルビを振ったもので表されますが(例えば“超電磁砲《レールガン》”など)、... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:テーブルゲームなどのリアリティについて

今、新人賞への応募のための長編の原稿を書いています。
序盤の一区切りまで来たんですが、疑問に思うことがあったので、スレを立てさせていただきました。

テーマは、「1500万人のユーザーがいるアプリゲーム内で、最高の運を持つ少女(ヒロイン)と、最低の運を持つ少年(主人公)の勝負」です。
形としては、主人公が奇手奇策を使いながら、何とか渡り合い、終わってみれば、「ヒロインが勝ってはいるけど、判断を間違っていたら、結果は分からなかった」という状況を重ね、「最終的にひっくり返す」……って感じです。
伝えたいオチを決めた上で、大富豪、音ゲー、縦シューティング、格ゲーなどを舞台に、一つのゲームでの勝負を2万文字程度に収め、一つのエピソードとしています。
それを五つと、細かなイベントを合わせて、12~13万文字くらいのボリュームとなる予定です。

で、お聞きしたかったのが、物語の中でテーブルゲームなどを行う場合の、リアリティについてです。
前哨戦として、主人公とヒロイン、もう一人の友人の三人が、アプリ内のゲーム『大富豪』をするシーンがあります。
デジタル上での勝負なので、初期の手札に格差があり、「それをどう覆すの?」が焦点となっています。
展開を、「52枚のカードを三人で割り振ったら、手札でペアはこのくらい来て、革命も起こしやすそう」と結構、ざっくりなイメージで考え、とりあえず書き上げてみました。

その後、何か不安になって、実際のトランプで一人大富豪をしてみたんですが、まあ、全くもって、そんなイメージ通り行くわけもなく、再現とか無理でした。(笑
ただ、作品の目的は、

「理屈はよく分からないけど、何か主人公は凄いらしい」

っていうイメージを持ってもらうことであって、

「現実でのリアリティ」

ではないので、実現可能かとかは突き詰めなくてもオッケーかな、と思っていました。(再現不可能なギャンブル作品とか、スポーツ作品とか、料理作品、推理作品とかも、多々ありますし
ですが、最近の掲示板や管理人様のブログ「小説の書き方講座。世界観作りのコツ。設定を考えるよりも重要なこと」などの中で、

>騎士隊長が、いきなり平民の主人公を騎士に取り立て、舞踏会にまで参加できるようになってしまう、というケースがあります。
>身分制度について、ちゃんと調べていないから起こってしまうことです。
>称号としての騎士と、階級としての騎士を混同してしまっています。

というのを読み、「あれ? もしかして、作品内でのリアリティを軽視してる?」と疑問を持ちました。
正直に言えば疑問というより、不安ですね。
そろそろ、じっくり長編を書くような時間と体力を取れない状況になってきているので、本腰を入れて書き始める前に、「リアリティの扱いを間違えていないか? 読者を冷めさせる、応募する以前の問題を抱えていないか?」と思い、質問させていただきました。

少し考えすぎている気もするんですが、何かご助言、ツッコミなどいただけたら、幸いです。

上記の回答(テーブルゲームなどのリアリティについての返信)

投稿者 サタン : 1

問題ないんじゃないかって思います。
創作においてリアリティは説得力のことだと思うし、「騎士に取り立てる」の例も、「この世界では騎士は称号だけでなくちゃんとした身分です」と書いておけば問題ないわけで。
将棋や囲碁の場合は棋譜があるのでプロ棋士の一戦を参考にしたりしますが、それというのも「何か凄い一戦を書きたいが、自分にそこまでの知識はない」ので過去の名勝負の棋譜を参考にしてるまでのことで、これは「リアリティ」の話ではない。

>実現可能かとかは突き詰めなくてもオッケーかな
ぜんぜんオッケーだと思います。
例えばノンフィクションとか実話を元にした~とかって場合は、そういうとこでも詰めが甘いのはいただけないけど、スレ主さんの作品はそういう主旨ではないわけだし。
これは個人的な意見だけど、むしろそういうところで無駄に現実的にと考えてしまうことこそが「リアリティの扱いを間違えている」と思います。
現実的にするべき作品とするべきでない作品ってあるからね。じゃあ「するべきでない作品」はリアリティが無い作品なのかって言うとそうではないから。
だから、創作において「現実的」と「リアリティ」は違うものだと思っている。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: テーブルゲームなどのリアリティについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

こんばんわ。
世界観やキャラクターは出来ているのにそれらを使っていざ物語を作ろうというところで「このキャラはこういう事するキャラじゃない」「世界観的にそういう事が起こるのはおかしい」「このプロットでは設定やイメージを出し切れていない」「最初に思っていたコンセプトと違う物ができた」と途中で行き詰まってしまいます。
設定を先に作って後からストーリーを考えるやり方はあまり良くないのでしょうか?
ストーリーを重視して世界観やキャラクターの方を変えた方が良いですか?

上記の回答(後悔は何回目??)

投稿者 ごたんだ : 1

初心者の陥り安い性向で主人公ないし、悪役などに一人何役もやらせて人格と行動に舞台的な破断点を迎えることです。

お尻がプルプルするゲームは破断し易いです。

だからヘビィノベルの古典はネタばらしを前の方に持っていき、プロ盗賊が転に置く作品が多いのです。

難しい物語ほど登場人物は多く、理論上登場人物が多いほど離着が簡単になります。

更に言えば、どうやって増やすかと言うと第一校の主人公をデウスエクスミラーで複製…この場合は分離することで行動と人格の矛盾は解消されて逝きます。
人間から生み出されるものは完璧ではない以上、キャラの矛盾は消えません。
それをどう作品に落とし込むか…許容出来るラインと努力と時間の折り合いはどこかでしないと征けません。
毒親には、それが出来ません…

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:異世界設定

異世界ファンタジー

魔法 魔術

それぞれ違いを教えてください

上記の回答(異世界設定の返信)

投稿者 読むせん : 1

もうジャストフィットな回答ありそうだけど。

異世界ファンタジーの大事な部分は
【しょせん地球の日本語でわかるものに改変されている】という点だと思います。

マジックでは魔術、魔法、手品が「十把一絡げ」になる。
ウォーロックは戦争をロックするもの
マジシャンは魔術師と魔法使いと手品師・・・もしかしたらイカサマ師
ウィザードは賢い(ワイズ)人の男性系
ウィッチは賢い(ワイズ)人の女性系。魔女
―――――――――――――――――――――
魔人と魔神と魔女と魔王と魔犬と魔術と魔道と魔法・・・くらい?

魔人はアラブ圏とかにいる精霊「ジン」の男性称。女性だと「ベリー」か「ジェニ」だったと思う

魔神は大魔神って特撮映画からじゃね?

魔女は上記。女なんざ馬鹿でオッパイでかくて従順であればいいんだよ!!文字が読めるとかの小賢しい女はみんな魔女なので絞殺しよう☆産婆さんとか民間治療師なんかが該当するってさ。

魔王はノブナガ。第六天魔王で「六道に落ちちまえ!この天魔のキング」天魔という仏教上における仮想敵の首領格。まさに外道!!みたいなニュアンス。
スターウォーズでいう闇の皇帝だの暗黒卿みたいなもん。ダサい。

なんかもうニュアンスだけです!!「魔法少女」と「魔導少女」と「魔術少女」じゃニュアンス違いそうな気がするやん?その程度です。
―――――――――――――――――
指輪物語よんだことある? わたしは昔に一巻だけ読んだ。

 【墓人】ってモンスター?に旅の仲間が襲われて助けに行くシーンが長かった気がするんですが、読んでいてずっと「で、【墓人】って何なのさ(-""-)」ってなって「意味が分かりませんでした」楽しめなかったです。

分からないは詰まらないに近い。
外人に「この物語に出てくる「KAPPA」って何?」とか言われて、どう説明するかくらい難しいけど、「カッパはカッパだよww」とか言っても困るやん。
「あー・・・・水辺に出る邪悪な妖精(エルフ)みたいなもん」とか物語に出てくるニュアンスで説明するやん
―――――――――――――――――――――――――
異世界言語で編まれ、編纂(へんさん)された物語を、地球に暮らす日本人に分かりやすく翻訳しレクチャーし、翻訳したものが異世界ファンタジーです。

なので、翻訳者のセンスに依存する感じです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 異世界設定

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ