小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』

返信する!以下は元記事

タイトル:記憶喪失の俺が、メイドになってお嬢様に仕えるワケの返信の返信の返信 投稿者: 手塚満

(No: 4、スレ主さんへの返信です)

誠実に回答しようとしたとはいえ、一点だけを取り上げてかなり貶すような物言いになってしまいましたので、作者さん(スレ主さん)としては、見てもらいたいポイントを外したようにお感じになるのではないかと、不安でした。

ご不満はあるかとは思いますが、丁重にお返し頂いて、少しほっとするものがあります。ありがとうございます。

一応はお聞きいただけるようですので、もう少し続けたいと思います。良かった要素に「設定」しかチェックせず、ストーリー等は挙げませんでした。しかし、実は冒頭のツカミとなる要素は盛り込まれています。しかも、いったん緊張度を下げてから上げてあるため、効果的な運びにもなっています。

シーンとしては、

1. 主人公と一緒にいるヒロインがお菓子を楽しんでいる。
2. そこへ、飛竜が乱暴に着陸してくる。

となっています。1の静けさから2の動きのあるハプニングですね。騒動(上げる)の前に、静けさ(下げる)という効果的な運びになっています。プロローグ内のイベントで、目を引くシーンにするとしたら、上記の2つだと思います。

ですが、これが設定説明に埋もれるような感じになってしまっています。作者さん(スレ主さん)も、もしかすると説明の文章量によって読者が辟易するのではと意識的、無意識的に危惧して、シーン描写の文章量を下げてしまったのではないでしょうか。せっかくのハプニングが軽い描写で済まされてしまっているようです。

上記1~2に関わる主要人物としては、3~4人です。他のキャラは名前を呼ばずに、とりあえずはモブキャラ扱いすれば、多人数同時登場による読者の混乱も避けられます。少人数で読みやすく、静から動へ急転換するイベントを中心にすれば、冒頭で目を引けて、続きを読ませる効果が出るのではないかと思います。

以上はあくまでも思い付きの例ですが、要はプロローグ内のイベントで何が目を引けるかを考えて、シーン描写をまず打ち出して読者の興味を引き、次第に設定を描写や台詞に混ぜて出していってもいいように思います。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「記憶喪失の俺が、メイドになってお嬢様に仕えるワケ」のスレッドへ

小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ