初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

ハムスターが噛むようになりました。 (No: 1)

スレ主 投稿日時:

質問失礼します。
もうすぐ1歳になるハムスターです。友達の家で生まれて3ヶ月の頃家に迎えました。とても人懐っこく、すぐに打ち解けてくれて安心していたのですが、数ヶ月前から急に、私や両親に限らず人の手を噛むようになりました。と言っても血も出ないうえに皮さえめくれない程度の軽い噛み方だったので気にしていませんでした。しかし、今日人差し指を何度も噛んできて、皮は捲れてないものの、病気や怪我を訴えているのかも知れないと急に心配になりました。近くの病院で一度見てもらったほうが良いでしょうか?

カテゴリー: 習性・行動の意味

この質問に返信する!

人気回答!ハムスターが噛むのは不安や恐怖を感じているから。しばらく構わないようにしましょう。 (No: 2)

投稿者 よしはむ : 7 No: 1の返信

投稿日時:

はじめまして。
ハムスターが怪我や病気を訴えるために噛む、ということはいろいろな飼育書を読んでも書いていなかったので、おそらく違うと思います。
動物が噛むのは、餌と間違えて。あるいは怖いから。が考えられます。

何度も噛むのでしたら、恐怖や不安を感じていると思われます。
一年近く飼われているのでしたら、だいぶ懐いているとは思うのですが、ジャンガリアンハムスターは、もともと人を噛みやすいとも言われており、ちょっとした不安を感じただけで、反射的に噛んでいる可能性があります。

この場合、あまりしつこく構いすぎると、恐怖心が強くなります。
しばらく構わないようにして様子を見てあげてください。

また、病気をしている場合は、食欲が落ちるので、餌をちゃんと食べているかチェックしましょう。

人気回答!返信ありがとうございます。の返信 (No: 4)

投稿者 よしはむ : 5 No: 3の返信

投稿日時:

詩さん、お返事ありがとうございます!
目尻にできものがあったのですね。
もしかすると、その痛みやストレスが原因で噛んでいたのかも知れませんね。
病気が治って噛む回数も減ったようでなによりです。

私は現在、うさぎを飼っているのですが、健康だと思っていたら、いつの間にか目の周りに出来物ができていたり、皮膚が剥げたりしていたことがあります。
やはり、怪我や病気というのは思わぬところでやってくるようです。気をつけていないといけませんね。

質問に返信する!

他の相談一覧

夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

投稿者 ゆき 回答数 : 6

投稿日時:

こんにちは、ハムスターが夜なのに寝てるし、前みたいにすぐ外にでなくなってしまいました。いまはトイレに巣を作ってそこで生活をしています... 続きを読む >>

巣箱について

投稿者 miu 回答数 : 2

投稿日時:

初めて質問させていただきます。 巣箱についての質問です。 現在生後3ヶ月のキンクマハムスターを5月上旬から飼っています。 巣箱... 続きを読む >>

生後2ヶ月ジャンガリアンハムスターの噛み癖について

投稿者 ラテ 回答数 : 2

投稿日時:

色々調べましたが悩んでるため初めての質問失礼します。今年10月に産まれたジャンガリアンハムスターのメスをペットショップで飼い1ヶ月経... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:ハムスターが噛むようになりました。 投稿者: 詩

質問失礼します。
もうすぐ1歳になるハムスターです。友達の家で生まれて3ヶ月の頃家に迎えました。とても人懐っこく、すぐに打ち解けてくれて安心していたのですが、数ヶ月前から急に、私や両親に限らず人の手を噛むようになりました。と言っても血も出ないうえに皮さえめくれない程度の軽い噛み方だったので気にしていませんでした。しかし、今日人差し指を何度も噛んできて、皮は捲れてないものの、病気や怪我を訴えているのかも知れないと急に心配になりました。近くの病院で一度見てもらったほうが良いでしょうか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ