俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

与謝蕪村の葱の句についての現代語訳と解説をお教えいただけないでしょうか?の返信

元記事を読む

与謝蕪村の葱の句についての現代語訳と解説をお教えいただけないでしょうか?(元記事)

お教え頂きたいのは下記の句になります。

葱買て枯木の中を帰りけり

易水に葱流るゝ寒哉

葱の花ふと金色の仏かな

もし、わかる方、いらっしゃいましたら、なにとぞよろしくお願いします!

与謝蕪村の葱の句についての現代語訳と解説をお教えいただけないでしょうか?の返信

投稿者 腹胃壮 : 3 男性 投稿日時:

葱買うて枯木の中を帰りけり

現代語 葱を買って枯木を抜けて帰宅する
解説 上方(関西)で生まれ育った蕪村の作であれば葱は頭から根まで青い葱であろう。画家でもあった蕪村は庶民の所作の何気ない瞬間に青々とした葱とモノトーンの枯木のコントラストを見い出したのかも知れない。

易水に根深流るる寒さかな

現代語訳 易水(中国の川の名前)に根深(葱)が流れている寒さだなあ

解説 この句も現代では季重なり。「風蕭々(しょうしょう)として易水寒し。壮士一度去ってまた帰らず。」の本歌取りと思われる。生活用水に流れる葱を見た蕪村の実感から本歌取りへと繋がったのではなかろうか。

葱の花ふと金色の仏かな

現代語訳 葱の花 思いもかけず金色の仏だなあ

解説 作者は蕪村ではなく川端茅舎だと思われる。私には大小あるいは色の対比を狙った句だとしか理解できかねぬ。

以上。

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 与謝蕪村の葱の句についての現代語訳と解説をお教えいただけないでしょうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「与謝蕪村の葱の句についての現代語訳と解説をお教えいただけないでしょうか?」の返信一覧

他の投稿一覧

俳句を作る人たちへ

投稿者 加藤浩一 回答数 : 3

投稿日時:

俳句と文学の関係はポピュラー音楽とクラシックの関係と似ている。 ポピュラー音楽とは音楽ではなく子供の口笛とそれに価値の相違... 続きを読む >>

今日の一句:正月の今年も軽き起姿

取り合わせの距離感

投稿者 腹胃壮 回答数 : 5

投稿日時:

添削道場にて竹内さんから質問がありました。私も皆様の御意見を伺いと思いますので御自由に書きこみをして下さい。宜しくお願い致します。 続きを読む >>

選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

投稿者 塩豆 回答数 : 35

投稿日時:

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。 たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない... 続きを読む >>

今日の一句:行く年を砕きゆくごみ収集車

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ