元記事:お元気ですか^^の返信
卓上に君への手紙桐一葉
此方にいらしたのですね。(*^^*)
上記の返信(お元気ですか^^の返信の返信)
スレ主 明 : 1 50代 男性 投稿日時:
夜会草手紙一通来てゐたり
本当に来るとは思いませんでした^^
感激!
カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: お元気ですか^^
この書き込みに返信する >>卓上に君への手紙桐一葉
此方にいらしたのですね。(*^^*)
スレ主 明 : 1 50代 男性 投稿日時:
夜会草手紙一通来てゐたり
本当に来るとは思いませんでした^^
感激!
カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: お元気ですか^^
この書き込みに返信する >>現在までに合計11件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の3ページ目。
あなたの俳句を始めた切っ掛け、理由を教えてください。
私が俳句を始めた切っ掛けは、結婚して妻のご両親と付き合う必要が出たためです。
年が離れすぎているので、何を話して良いのかまったくわかりませんでしたが、お義母さんが俳句歴15年のベテランで、NHK俳句に投句して、特選句に選ばれた経験を持つ人だと聞きました。
また、妻もかつて大学の文学部で俳句の研究をしていたので、これは共通の話題作りのために、俳句をやってみようかと思いました。
俳句は、私のおばあちゃんが地元の句会に出ていたので、なんとなくは知っていましたが、勉強し直すために図書館でいくつか本を借りてきて、作り出すようになりました。
また、妻が俳句に詳しかったので、作った俳句について、これはダメ、あれはダメと、アドバイスをもらいました。
ダメ出しばかりでへこみますが。
今は地元の句会に月に一度参加しています。
IT俳句会、俳句添削道場といったWebサービスは、私がプログラマーであるため、俳句の投稿サイトを作ってみようと思って開発しました。
俳句の研究をするコンテンツは、妻の協力を得て作っています。
以上となりますが、ぜひ、あなたの俳句を始めた切っ掛け、理由も教えていただけるとありがたいです!
投稿者 腹胃壮 : 3 人気投稿!
せっかくなのでお邪魔します。句歴はまだ二年半程の腹胃壮です。いつも御世話になります。俳句(川柳)を始めたきっかけはたった十七音の詩を作ってお金や商品券や色々な物が貰えるという不純な動機からです(笑) ですが最近は何も貰えないコンペにもなるべく応募しています。せっかく詠んだ句は色々な選者に目を通して貰って客観的な評価をされたいですから。
>詩における実績とはあってないようなもので、
選句者の好みによるだけのものなんですね。
それで実績を積んでも、誰かの価値観に操られた人形のようなものです。あわれなり。
川柳添削道場のコメントです。言いたい事はわかりますがこういう事は確たる地位を築いて周りから評価されている人が言えばかっこいいんです。独り善がりで誰からの評価を受けられない人が言ったってかっこ悪いし、何よりも説得力がない。ただの言い訳に過ぎない。私から見ると憐れというより滑稽です。
俳句添削道場では随分鍛えて頂きました。まだまだ勉強不足ですがこれからも精進したいと思います。
カテゴリー : 自己紹介 スレッド: 俳句を始めた切っ掛け、理由とは?
この書き込みに返信する >>投稿日時:
近々
三十三(みそみ)の継ぎ道
という俳句紀行を
アマゾンPOD honto.jp 三省堂書店 楽天ブックス
から出版します。
只今画家藤井順子さんに
表紙絵とカット絵を描いていただいています。
出版販売にはあと一ヶ月ほどかかりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者 かぬまっこ : 0
出版おめでとうございます。
🎉✨😆✨🎊
カテゴリー : その他 スレッド: 近々句紀行を出版します。
この書き込みに返信する >>投稿日時:
あなたの感動の一句を教えてください。 有名無名、古典現代、有季無季を問わず、これまでに読んだ俳句の中で、感動した俳句を作者、作品の解説感想等々を添えて教えてください。 よろしくお願いいたします。
投稿者 世良日守 : 1
こんばんは😃世良日守です。私はこれです!
カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。
この書き込みに返信する >>投稿日時: