「懐かしき人の老いゆく盆休み」の批評
回答者 豆柴
いつもありがとうございます
三男さんは難しい日本語もよくご存知で
大変勉強になります
これからよろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 三男 投稿日
回答者 豆柴
いつもありがとうございます
三男さんは難しい日本語もよくご存知で
大変勉強になります
これからよろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんばんは!
久しぶりの帰省。知っている人年年歳歳お年を重ねていくのですね。実感がこもっている句だと思います。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 晴峯旬草
三男様
よろしくお願いいたします
できれば基本を…と一応意識はしております。また私なりのペースでゆっくりではありますが、多くの作品を目にするようにしています。そこを感じ取っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
「双ぶなり」ですと、より深みが出る気がしますね。双と敢えてしている点も頷けます。
最近は俳句のために外を歩くと、より映像化された俳句が作れる気がしています。それ程に自然の与えてくれるインスピレーションとは大きいものだと感じてさせられています。
いろいろなアドバイスをありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、晴峯旬草さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
帰省する度、行き交う人が老けていくかに見えました。