俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

夏にひとり氷菓選ぶはきみの味

作者 陽香  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

いつもは2人で選んでいた氷菓。だけど今、気になる人は一緒に来ていなくて、いつもの日常が少し違ってみた。それゆえ寂しくなってしまった。
そんな寂しい気持ちを 紛らわために君がいつも食べていた氷菓の味を買って食べたんだ。という流れです。

[選ぶ]の部分がイマイチまだ腑に落ちていません。もう少し凝った言い方は無いかなぁと思っています。
場所の表現とかもあった方がいいのかなぁと思っています。例:海の見える古い駄菓子屋

添削よろしくお願いします。

最新の添削

「夏にひとり氷菓選ぶはきみの味」の批評

回答者 ゆきえ

陽香様  おはようございます。
初めましてよろしくお願いいたします。
氷菓は夏の季語ですから、夏にと詠まれると季重なりですね。
季重なりはダメということではありませんが、夏と詠まなくても良いと思います。
それと情報が多いでしょうか。
・赤色の君と食べたる氷菓かな
こんな感じでどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

梅真白日当たるところなほ香り

作者名 しらさぎ 回答数 : 1

投稿日時:

秋天にカッと見開く心の瞳

作者名 田中喜美子 回答数 : 1

投稿日時:

あの人がオンリーラブや秋の雲

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『夏にひとり氷菓選ぶはきみの味』 作者: 陽香
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ