「夏座敷居座る父の恐ろしく」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています!
御句拝見しました!
父親の威厳って今も分からず、何でしょうか?私の父親は優しかったですが、要所要所の一撃は今でも心に残っています。
さて、御句。恐ろしく、と書かずに父の恐ろしさを表せたらいいなとは思いますよね。説明的にはなります。また、夏座敷という季語が、父が座る場所ということだけに使われているようで、季語としての弱さを感じます。いろいろ推敲し、座敷を書く必要があるかなとなってしまいました。
むしろ、中七下五を、「隠居の父の佇まい」としてしまうと、上五の季語でいろいろ父の様子を表せるのではないか。秋近し、とか、夏の夕、とすれば、定年後の父の黄昏の感じが、夏木立、などとすれば、定年後もなお、凛とした安心感のある父の姿が、ちょっとあざといですが、雷響や、炎天や、などとして、父の恐さを表したり。
いろいろ幅が広がりそうです。
いかがでしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
幼少時代から厳しく怖かった父ですが!
定年退職後は家に居る事が多くなり、その存在は重く恐ろしく感じた思いを句にして見ました。