俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

格子戸の町家を灯す七変化

作者 藤井茂  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

茶道の先生の御屋敷がこんな佇まいでした。

最新の添削

格子戸の町家に灯る七変化

回答者 卓鐘

改めてみたら、町屋の入り口にある色とりどりの鮮やかな紫陽花の景ですね。なんかすごく勘違いしたコメントしててすみません。(反省)

としたときに、「町家を灯す」がややオーバーかもしれません。「町家に灯る」くらいですっと意味が入ってきて、紫陽花が主役に出るかなと思いました。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

格子より洩るる灯火よ紫陽花よ

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

コメントも含めて「格子戸の奥の庭の紫陽花が座敷を照らす灯のようである」ってことを言いたいのかなぁと思いました。以下、それを前提として。(違ったらごめんんさい)

紫陽花が、灯のようであるという部分が、詩の核ですが、やはり「灯す紫陽花」の暗喩はわかりづらいというかちょっと強引な気がします。比喩であるとわかるように直喩表現(「灯のごと」「灯火として」「灯すかに」など)にするか、灯火と並べて紫陽花が灯のようであると思わせるか(提案句は後者)

また、「格子戸の町家」としたら、どうしても家全体を思います。それが比喩をさらにわかりにくくしてるかも。町家の外にいて、町家全体を見ている作者の視点になります。

最後に、「七変化」とした効果があるか。紫陽花の色が変わっていく時間変化のイメージがでますがそれが句にどう機能しているかがわかりませんでした。

点数: 0

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

新米や母に賜いし夫婦箸

作者名 えこ 回答数 : 11

投稿日時:

起こされし畑の朝や春鴉

作者名 いなだはまち 回答数 : 5

投稿日時:

吊り橋のあまりに高し朴の花

作者名 さつき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『格子戸の町家を灯す七変化』 作者: 藤井茂
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ