小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

白丸さんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:冷静な強キャラを怒らせるの返信

 展開を拝読しますと、敵女Bが(少なくとも主人公と相対的に)愚か者のようにしか見えません。なぜなら、念入りに計画を立てて臨んだのに、つまり最大限に知恵を使ったのに、次々と作戦を破られちゃうわけです。

 全力を尽くしたはずの敵女Bの作戦立案がなってないとしか思えません。つまり、彼女はバカで、むしろギャグキャラの感じすらします。違和感があるとして、敵女Bのキャラの立たせ方に問題があるせいかもしれません。

 冷静で大物と設定したのに、やっていることが設定と合ってない。最後に激高することの違和感は、そこまでの流れに齟齬や矛盾がないか、見直してみる必要がありそうに思えます。

 しかし、敵女Bの作戦立案は事前情報の得方からして完璧で、推敲も手落ちなくやれていたとします。すると例えば、主人公が仲間や努力、さらに運も味方につけたことによって、奇跡的に敵に打ち勝ったとなります。そういう、うまい段取りになっている場合での違和感も考えてみます。

 不治で致死性の疾病について、告知後の患者の心理変化は、以下のようになるようです(精神科医キューベラー・ロスの研究事例)。

 否認(何かの間違いだ)
  →怒り(なんで自分だけ)
   →取り引き(健康を心がければ助かるかも)
    →抑うつ(もう何をしても、自分は駄目だ)
     →受容(いや、これでいいんだ。生きている間は楽しもう)

 敵女Bに適用してみますと、例えばこんな感じでしょうか。

 否認(失敗? 報告の間違いだ)
  →怒り(あの部下がミスしたからだな!)
   →取り引き(自分が出張ればなんとかなるはず)
(  →怒り2(コイツ(主人公)め、卑怯な手を使いやがって!)が入るかも)
    →抑うつ(全て駄目だ、自分は奴(主人公)に勝てないんだ)
     →受容(いや、これでいい。コイツ(主人公)の強さを認めよう)

 他にも自然な流れはあると思いますので、あくまでも参考例でしかありません。ただ、もしかすると、敵女Bが激高する部分の前後で、激高するのが自然になる流れを作り損ねてないでしょうか。あるいは、激高した後の敵女B(と主人公)の言動・行動に不自然さはないか。言い換えれば、どこで激高するか、ということですね。

 それ以外の観点としては、例えば「逆鱗」があります。原義は「竜の多数ある鱗のうち、一枚だけ、触ると竜が激怒する鱗がある」です。もともとが比喩で、天子(人徳が万人を超える)の怒りの表現で、転じて目上の怒りを指します。

 しかし原義に戻り、「それを言っちゃあおしめえよ」みたいな、触れられるとどうしても不快になる、怒り出すポイントとしての「逆鱗」を考えてみます。これは敵女Bが何にプライドを持っているか、何が心のよりどころかの設定次第となります。

 どこに逆鱗があるか、すなわち、我を忘れて怒ってしまう弱点をどうするかですね。例えばですが、敵女Bが自分の頭脳に絶大な自信を持っているとします。完璧と思われた作戦が失敗したのは、ごく初歩的な知識がないためのミスのせいだった。そう主人公から明かされたら、敵女Bが(罵倒されなくても)激怒する描写は可能です(簡単ではないけど)。

 あるいは、激高が必要かどうかも再考していいかもしれません。作戦が全て水泡の泡と帰したが、敵女B自身はまだ戦えるとします。主人公を目の前にして、いったん剣を抜く敵女B。しかし、敵女Bは剣を捨て、「もういい。さっさと斬れ」と言う、なんてよくあるパターンです(そして主人公も「もういい」と言って剣を納める)。

 よくあるってことは、カッコよく締めるのがやりやすいからですね(加えて、後味もよくしやすい)。激高に違和感があれば、激高自体を再考し、例えば怒ると見えて笑ったみたいな、別の締め方を考えることも必要のように思います。

上記の回答(冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信)

スレ主 白丸 : 0 投稿日時:

>>全力を尽くしたはずの敵女Bの作戦立案がなってないとしか思えません。つまり、彼女はバカで、むしろギャグキャラの感じすらします。違和感があるとして、敵女Bのキャラの立たせ方に問題があるせいかもしれません。

冷静な大物キャラを倒せれば、主人公が強くなったということをさらに引き出すことが出来ると思うので、敵をより強いキャラにしようと思いました。
冷静で大物キャラが敗北してしまう展開はどうすれば違和感がなくなりますか?

それとも、敗北したことで激昂すること自体が大物失格ということでしょうか?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 冷静な強キャラを怒らせる

この書き込みに返信する >>

元記事:冷静な強キャラを怒らせるの返信

逆鱗という言葉があります。誰にでも逆鱗はあるものです。
そこに触れると、穏やかな人でも狂ったように怒ります。

違和感があるということは、その逆鱗を決めていないか上手く表現できていないのでしょう。
例えば、有能な女は今まで失敗したことがない。それが一度主人公に関わったがために何もかもが上手く行かなくなった。もとを正せば主人公のせい。それが八つ当たりだと自覚していても怒らずにはいられない。何もかも主人公が悪い。
という感じなら自然だと思いますが、これは「有能で失敗したことがない」という前置きが伏線になっていて、これをしっかり印象づけるよう書かないと、同じように書いても違和感は残ると思います。
つまり、それがこの有能な女の逆鱗だったわけですね。

なので例えば、有能な女を慕う部下のドジ娘なんかを出して、有能な女をヨイショしまくる。慕ってるオーラを出しまくる。それが主人公に関わって失敗してからドジ娘にまで失望の眼差しで見られる。そんなシーンを用意したりして、「有能な自分に誇りがあった」という事をわかりやすく伝える工夫が必要かなと思います。

もちろんこれはただの例であって、話の本質はこうした「逆鱗」あるいは「琴線」や「ツボ(笑いのツボとかそういう意味の)」と考えても良いですが、「激昂するため」のスイッチをしっかりと描写していくことが大事です。
もっと創作的な言葉で言えば、「激昂」するための伏線をしっかり書けば違和感はないよ、とそれだけの話ですね。

話が反れますが、「伏線」って「序盤から考えてた俺すげえ」みたいな勘違いした認識の人がチラホラいたりしますが、基本的に伏線というのは「無理な展開」を自然に見せるための技術で、こういう悩みのときの解決法はだいたい伏線を置いとけばまるっと解決します。
今回の場合は、有能な女が怒るための要素(私は逆鱗と表現したけども)を前もって伏線にしておけば、「冷静沈着な有能女がいきなり怒り出して違和感」ということにはならないでしょう。

上記の回答(冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信)

スレ主 白丸 : 1 投稿日時:

怒らせるきっかけがなかなか難しいですよね。
イメージとしては

主人公追い詰められる
B「これで終わりよ」
打ち破られる
B「バカな、作戦は完璧だったのにどうして!?」
B「貴様さえいなければあああっ!」
一騎打ち
みたいになって敗北

ただ、冷静な大物なら作戦が破られても冷静に対処するだろうから、そもそも激励するのが間違いなのかなと思うことがあります。

今まで失敗が無かったから感情が爆発したことがない。だからいざ爆発したらコントロールができなくなる、とかどうでしょうか?
Bはあとあとヒロインにするので、敗北して主人公への憎しみが強まれば彼女の中で主人公の存在が嫌でも大きくなる。リベンジしてまた負ける。もう生きるのが嫌になるくらい追い詰められる。そこで主人公が慰めたり激励したりすれば、好きになるきっかけになるかもしれませんね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 冷静な強キャラを怒らせる

この書き込みに返信する >>

元記事:冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信の返信

> 冷静な大物キャラを倒せれば、主人公が強くなったということをさらに引き出すことが出来る

 そのお考え自体は正しいです。主人公単体で強さを表現することは難しい。特に正義の味方キャラだとすると、悪が動かないなら正義も動かず、強さを表現するための活躍すらできません。

 ですから、まず悪役(やりたい放題キャラ)を動かし、読者に強さを見せつけておいて、主人公に勝たせる。そうすれば、主人公の強さは悪役を上回ることを印象付けられます。

> 冷静で大物キャラが敗北してしまう展開はどうすれば違和感がなくなりますか?

 これはプロットレベルまで落とし込んで考えるべき問題だと思います。この一文に対してだけだと(最初にお示しの話の流れを考慮しても)、一般的な解はありません。もし何か言えるとしたら、「数多くのやり方があるでしょうね」くらいでしょうか。

> それとも、敗北したことで激昂すること自体が大物失格ということでしょうか?

 これも同様です。これら2点については、最初のご質問でお示しの範囲で、既に先の返信で書けるだけのことは書いております。敗北で激高することが不自然にならない例も書いたはずです。

 返信に応じてご質問を掘り下げて頂けないと、私としても先の返信以上に掘り下げることができません。

 なお、プロットレベルまで作ってみたとしたら、このサイトにはプロットの出来についての質問に適した掲示板もありますよ。

上記の回答(冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信の返信の返信)

スレ主 白丸 : 0 投稿日時:

詳しい回答ありがとうございました。
自分で考えずに答えてだけ貰おうとして申し訳ございません。

キャラやプロットをよく見直して、自分なりの答えで書いていきます。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 冷静な強キャラを怒らせる

この書き込みに返信する >>

元記事:冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信の返信の返信の返信

 ちょっとしまったと思っております。このスレッドをリロードするタイミングで、サタンさんへのご返信を読み損ねておりました。それも踏まえますと、決して「自分で考えずに」ではなかったですね(私としましては、そうまで思ったわけではなく、催促したい気持ちがあった)。タイミングの不運があったとはいえ、結果としてきつい言い方になったことをお詫びします。

 改めて、サタンさんへのご返信を考慮しますと、何に激高するかをもう少し考えてもいいかもしれません。逆鱗は怒りのトリガーですが、もうちょっとバリエーションを考える感じです。

 例えばですが、負けたから相手に八つ当たり、では冷静キャラのイメージは壊すことになるわけですよね。冷静はうわべだけであって、コアのところでは感情的ということです。

 それでも、やりようはあります。感情的なんだけど、組織に属する者として、例えば幹部クラスなのであれば、常に自分の本性に逆らって、必死で冷静さをうわべだけでも保っておかねばならなかった。

(そういう実在人物として、古代中国、東晋の時代の宰相、謝安の事例があります。おおむね、気取ってはいるが、実は小人物の例とされますが、個人的には「気が小さいのに、よく踏ん張ったもんだ」と感心し、肯定的に見ています。)

 となると、主人公に破れて、自分の素のままの感情(この場合は激怒)を見せたことで、憑き物が落ちたみたいになって、主人公に対して素直になれる。そういう段取りだと、素直になった敵女Bを強調して描写すれば、冷静キャラが壊れることによるイメージダウンを補って余りあるようにすることも可能でしょう。

 もう一つ思いつくやり方は、敵女Bが主人公に完敗した自分が許せなくて激怒する、というものです。この場合、例えば敵女Bが自分の命と引き換えの大技を持っていると設定しておけば、敗れて全て失った自分への罰として大技を発動する、といった手が考えらえます。一種の自裁ですね。

 それなら、冷静キャラを壊さずに描写することも可能になります。そこを主人公が身を挺して技の発動を止めて救う(逃げるか倒すかのほうが安全なのに、あえて止めて助ける、がいいかも)。そうすると、敵からヒロインに変わる必然性を与えることも可能でしょう。

(なお、「数多くのやり方があるでしょうね」というのは、こういう感じの話です。)

上記の回答(冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 白丸 : 0 投稿日時:

とんでもございません。私がまだまだキャラ作りや展開の設定が甘いのは事実ですから。
あとは、仲間が主人公に敗れたことで目を覚まさなくなり、そのことが冷静なBの内側に激情を沸き立たせていた、とか。
自裁は良いですね。プライドが高い人間なら、せめて組織のために自分を巻き込んでAを抹殺することで華々しく散って名誉の戦死を選ぶのが自然かもしれませんね。
ほかの方にも言われましたが、設定が甘く足りないことが多いことが問題ですね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 冷静な強キャラを怒らせる

この書き込みに返信する >>

元記事:冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信の返信

>みたいになって敗北
あ、いや、そうじゃなくて。
例えばさ、クラスの優等生が年に一回くらいの頻度でブチ切れる、みたいなエピソードあるでしょ?
委員長やってて世話好きで、反面、貧乏くじを引いてる感がある人、みたいな。
こういう人って、何かの切っ掛けでいきなりキレるわけじゃなくて、日頃の小さなことが積もりに積もって、ある日何かを引き金に爆発してしまう、という感じでしょ?
私が言ってるのは、「戦闘中(怒って欲しいタイミング)に何かキレる要素を入れましょう」って事じゃなくて、そもそも物語全体で「有能女がキレるまでの過程を物語で書きましょう」という事です。

なので、
>今まで失敗が無かったから感情が爆発したことがない。だからいざ爆発したらコントロールができなくなる、とかどうでしょうか?
提示された情報の中だけでは、スタンダードな案だと思います。
ここで私が言ってるのは「今まで失敗がなかった」というエピソードをしっかり書かないと(つまりキレるまでの過程を物語にしないと)、どうしてもキャラがブレてる感じで違和感が出ると思います。
例えば、昼食で飯屋に行ったけど注文と違うのが出てきた、予想外の出来事に咄嗟に対応できず、文句も何も言わずにそのまま食べて店を出た。という、何でもないシーンを書くと、「有能女は予想外の出来事に弱い」という伏線を張ることができます。
その後主人公に返り討ちにあうと、これは予想外の出来事なので「普段有能な女がうろたえる」という場面も説得力が出て来るわけです。
要するに、「違和感がある」というのはその展開に「説得力がない」ってこと。
だから、素直に激昂しない展開にするならそれでスムーズになるでしょう。説得する必要がなくなるので。
激昂する展開にしたいなら、「そうなってもおかしくない説得力を事前に用意しておくべきだ」という事です。

激昂するかしないかの話では、個人的には激昂したほうが良いと思います。
人間の喜怒哀楽の感情は、その感情を書くときその人物の素が書けます。
「本当はどう思ってるのか」「どういう人間なのか」そういう「人物そのもの」が包み隠さず本音でダイレクトに書ける場面です。
これすなわちキャラが書ける、ということで、一気にキャラが立つ場面を書くことができます。

上記の回答(冷静な強キャラを怒らせるの返信の返信の返信の返信)

スレ主 白丸 : 1 投稿日時:

主人公によくある説教ではないですけど、Aが戦闘中にBに彼女の琴線に触れるようなことを指摘して、それが積もりに積もって最後に爆発、という感じでしょうか。
Bの凄さや有能さ恐ろしさを示すためにエピソードは前々から書く必要がありますね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 冷静な強キャラを怒らせる

この書き込みに返信する >>

現在までに合計6件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

能力バトルの筈が脳筋になりがち

投稿者 バッキー 回答数 : 10

投稿日時:

一応は能力バトルを書いていた筈が、どうも自分が優遇しがちなキャラというのがどの作品でも似通ってしまっている事に気付きました。 「そ... 続きを読む >>

似たような掲示板が2つあるけれど

投稿者 千歳 回答数 : 1

投稿日時:

今までこちらの掲示板↓に投稿していましたが https://www.raitonoveru.jp/cms2/forums/foru... 続きを読む >>

ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とは

投稿者 甘粕 回答数 : 6

投稿日時:

ある時、なろうである作品に対して少し厳しい感想を送った所、 その作者さんはすぐに感想受付を停止し、仲の良い人としかやり取り出来... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:コロナの所為で振り回されています

はじめまして。いつもは拝見させてもらうだけでしたが、この悩みがどこを探しても納得のいく言葉が出会えないという、自分勝手な苦悩に苛まれたので、これに終止符を打ちたくて書かせていただきました。
もしも、何かしらご意見がございましたら返答してくださるとすごくうれしいです。

拙い駄文長文となりますので、ご了承ください。

私は去年あたりから応募用の作品を執筆しておりました。
その作品の内容は簡潔に言えば、海外旅行の末に移住してそこを舞台にするような海外をメインに据えた話でした。
しかし、このコロナです。
最初はすぐに過ぎ去るものだとニュースもあまり見ていなかったので、気にも留めていなかったのですが、多分二月頃にはおかしいと感じて筆が止まっていました。
そしたらまあどんどんどんどんこのコロナの問題は世界中に蔓延しだし、現代の有様です。

正直小説家になるならこの投稿作品だけでも単行本にしたいという気持ちを込めて書いてはいました。
なので、今でもすごく諦めきれていないのです。
でも、私も今の環境で海外旅行をしようと露骨に行動する人がいれば難色を示してしまうような人間です。
だからこそ、筆も止まり諦めよう、次の作品を書こうと思うのですが、そこからもコロナの影がチラついて上手く創作できません。

緊急宣言の最中、パンデミック関連で一つ思い浮かぶも、これもコロナで苦しんでいる人がいるかもしれないと思い断念。
全く別世界の作品として色々考えているのですが、いまいち上手く行かず、以前のような書き方はコロナ前の感覚といいますか、作風にすごく影響が出てしまうと思い、悩んでしまうを繰り返しています。
また、コロナがなかった世界の作品が最近新連載であったらしく、それに難色を示す人のコメントを見かけたので、私もそうなんだと重く受け止めてしまっています。

私はなんだかんだ海外をイメージするような作品が好きで小説として書いていた為、どうしてもコロナの姿がチラつきます。
本当にすぐ終わることなら、気にしないで自分らしく書いてしまえるのですが、作中でも海外と日本の価値観にもすごく尾をひく出来事なので、これまで通りの生活を思い描くものなら、また苦悩に苛まれます。
そして一番嫌なのが、そんなコロナでうだうだした中で描く作品に強い苛立ちを覚えてしまいます。
自分でいいと思える作品を思いついても、でもこの設定はコロナだからこうしてという考えが一瞬でも出たらすごく嫌気がさします。
すごく馬鹿な話なんですが、コロナで左右されながら小説を書きたくないと思ってしまいます。
最初に話した作品をボツにさせられた恨みが強いんだと思います。
今もふと話のネタが浮かんでしまい、でも書けないんだよと自分に言い聞かせています。
もしも書いたとしても、絶対に賞も取れないだろうし、運よく取れたとしても、一冊限りになるのは明白だと感じています。
勿論思い上がりな部分が多いと思いますが、私の作品の展開はこれ以上望めないと思っています。
最初は一冊だけでもと書きましたが、小説家になるとすれば世に出る処女作品との向き合い方は大事だと感じて、こんな思いを持ってしまいます。
時代が変わったのをひしひしと感じて、じゃあ私の書きたい小説は書けないのかなと思うと、すごくつらいです。

コロナと小説の向き合い方を、作家を志されている方の意見をぜひ聞きたいと思いました。
ジャンルがライトノベル向きじゃないと思われる方もいらっしゃったかと思いますが、私はこれでライトノベルを書きたかったです。
はやくコロナとの向き合い方に決別して、今まで通り作品作りに精進できるよう一歩先に進みたいと思っています。

最後まで読んでいただけたなら、ありがとうございました。

上記の回答(コロナの所為で振り回されていますの返信)

投稿者 t : 3 人気回答!

こんばんは、
コロナは心配していませんね。

緊急事態宣言が出る前くらいだったかな朝起きたら高熱があって、
翌日になると平熱でその時は味覚症状がなく。
2医療機関を受診するも風邪と診断され咳と痰で3週間ほど大変でしたけど。
でもそうですね、
テレビなどのメディアは恐怖不安を煽って視聴率を稼ぎたい。
それにスポンサーの商品が売れればそれでいいのでコロナを連日報道していますが、日本の場合、コロナよりも〇殺で亡くなる人の方が多い。それについては報道されません。

今だけ金だけ自分だけ。
コロナによって人類の意識は変わろうとしてます。
世界がコロナを体験しているのでもはや後戻りはできません。
これについては嘘か本当かは分かりませんが、
ファーストクラスに乗って世界中のスイートホテルに泊まって豪遊するセレブが今はみんなの憧れですが、コロナ後はそれが見向きもされなくなり、お金よりも愛の時代になるそうです。

人殺しをしてうひゃひゃひゃとやっている作品はたくさんありますが、コロナ後にどうなっているか分からないですね、それを考えるとみんな条件は一緒で。
むしろ今現在プロで連載を持っている人の方が、どうなっちゃうんだろ、大変だろうなと思っています。

3.11大震災が起きた時に、それまでの世間の津波のイメージはサーフボードに乗ってサーフィンをする感じでした。ネットでも大震災以降はそういった描写はできなくなったという書き込みがありました。
大震災は小説に書いちゃいけないんだ……と思いきや。
2年後とか、ほとぼりが冷めてから書こうと思った時にはもう遅いです。
あの後すぐ、大震災をテーマにした作品はたくさん作られています。
今回のコロナにしても、アマも含めるならすでに何百人の方達がいち早く作品に取り入れて、たくましく書いていると思いますよ、世の中そんなもんです。

>>時代が変わったのをひしひしと感じて、じゃあ私の書きたい小説は書けないのかなと思うと、すごくつらいです。

小説で難しいのは全力で楽しんで結果に期待しないことです。
私が思うのは
コロナのような時期だからこそ、病気の人を勇気・元気づける作品が求められています。
もちろん自分が書きたいものを好きなように書けばいいので、強制ではありません。

任天堂のどうぶつの森が流行っているのは記憶に新しい。
世界が色々な理由から癒しを求めていると考えるなら。
海外旅行の末に移住してそこを舞台にするような海外をメインに据えた話、とあるので、明るくて素敵な作品ではないかと思ったのですが。たぬきちさんは登場しないのかな。
もし受賞したとしても本がでるのは1年先? だと思いますし今は、
『コロナがなかった世界の作品が最近新連載であったらしく、それに難色を示す人のコメントを見かけた』とあっても、チャンスはあると思いますね。

おそらくですが、
ここでコロナだからと諦めると、次に書けるようになるのは数年先になると思います。
例えばもし私が勇者魔王もの、異能学園ものを書こうとしたなら。
やりつくされていて賞でも比べられるし、有名作品を読むほど視聴するほど書けなくなります。条件が整っていないなんて、こんなことはよくある話です。
海外をイメージするような作品が好き、これはすごい武器になると思います。
(……過去にそんなことを言っていた作者様にこれまで出会ったことがないので)

よく言われることですが、
自分の好きな作品を売れるように書く。
私が一言に付け足すなら、成功するよりも行動し挑戦することに価値があります。

イライラや恐怖や不安から自宅で煮詰まるのであれば、
カフェや図書館などを利用しながら、自分のペースでいいので最初の1歩を踏み出してみては。マスク、手洗い、うがいしていればコロナはかなり回避できると偉い先生がツイッターで呟いていましたし。
コロナもあるし、生活もあるし大変ですよね。
さらに賞を考える。取り越し苦労をするのはみんな一緒です。
でも、
そうしているうちに大勢の人達が時間切れになって小説を辞めていき。
その最終日のコメントにみんなが口を揃えて言うのが、
「もっと思い切って飛び込んでおけばよかった……」

結果は期待せずに、自分のやりたいこと、書きたいことを楽しむのがそれができるなら一番いいと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: コロナの所為で振り回されています

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:現在、今年出す新人賞を書いていますが、悩みや質問、気になったことがあります。

現在、今年出す新人賞を書いていますが、悩みや質問、気になったことがあります。
一度、私の過去の質問で回答された方からの回答者、または、そうでない方は過去の質問や回答を見て頂いてから回答されると幸いです。


新人賞の1巻に、主人公とヒロインの恋愛要素はやはり絶対必要でしょうか。
新人賞は完結に書きますが、主人公とヒロインの関係は想定している連載の1巻目から最終巻までの流れを考えて練りました。しかし、新人賞は完結した方がいいものなのですので、どう書いたらいいでしょうか。
実際、新人賞に出されている方は、主人公とヒロインの恋愛的流れや度合いはどうされているのでしょうか。

私が、書く予定の作品は、ラブコメでもハーレムものでもない、恋愛要素が普通ぐらいではないかと言う認識で書いています。
(普通の具合は、説明しにくいので、察して下さい)
現在、考えている主人公とヒロインの馴れ初めは、序盤は全然互いに、恋愛などそのようなものはなく、1巻後半から友達になり、続巻が出てから、徐々にいろいろな境遇や経験により、いつしかヒロインが女性として男性である主人公に意識しはじめると考えていますが、如何でしょうか。


新人賞、作品を作る上で物語の種類や用語を把握したいと思います。

ラノベの物語の種類で、ボーイミーツガールやスケールアクション、アクションファンタジーなどのワードがいろいろとあります。他にどういったものがありますか?
もしリストや種類一覧の紹介サイトがあれば、教えてください。
または、手間をおかけしますが、知っている限りの種類名と意味を教えてください。
ちなみに、今私が出てきたのが上の3つとなります。


新人賞にサブタイトルの有無は如何でしょうか。いらないでしょうか。それとも付けても問題はないでしょうか。
もう1つ、各章エピソードは勿論付けた方がいいでしょうか。また、新人賞は各章エピソードをいくつ位がベストで、限度とかあるのでしょうか。
更に追加で、各章エピソード1つにつきページ数は何ページから何ページという決まりやベストページ数はありますでしょうか。
現状では、序章から終章まで合わせて8、9章分になる計算です。序章、終章はおそらく10ページ±5だと思います。


3に続いて。新人賞の本編で、各章エピソードを書いてる時、もし章の文末がページ最後の行やページの1、2行目になった場合、次の章はどこから書けばいいでしょうか。最後の場合は、次のページ1行目に空行を作らずに書き始めてもいいのか。
それとも、1行空けてから章名を書いた方がいいのでしょうか。
それとページの1、2行目になった場合は、同じページで一行空けてから、章を書くかそれとも次のページまで飛んでから1行目から次の章名から書いけばいいのか教えてください。


新人賞へ応募や出版経験がある方へ。
作品1つ、1冊分を書くのに、どの位のペースや、計画的に工程・スケジュールを組んでいますか。また、書いていく中で自分なりやっている書き方や作品を考える時にやっていることはありますか。
差し支えなければ、実際やってた計画表や方法などの内容について教えてください。


ラノベ新人賞で気になったことです。
ラノベのレーベルを複数確認しましたが、最大文字数と最大ページ数がレーベル毎に大きくバラバラです。文字数の最大が18万文字から20万文字位がほとんどですが、どうしてこうもバラバラなんでしょうか。また、なぜだと思いますか。

全レーベルを調べたところ、最低がHJとスニーカーの最大16万6400字(40字×32行、最大130枚)で、次がファンタジアの17万2800字(40字×16行、最大270枚)、電撃とGAが18万5640字(42字×34行、最大130枚)と増えて、最も多いのが集英社ライトノベル新人賞28万5600字(42字×34行、最大200枚)です。

作者と作品によっては、文字数が多少上下する場合もありますが、こんなにレーベル毎にきっちり文字数やページの制限が必要なのでしょうか。正直、もう少し余量を増やしたり、文字数オーバー数文字までなどもあればと思いました。
実際、新人賞で受賞した作品が、出版後は新人賞規定よりも30ページ以上増えています。ですから、新人賞も発行時の単行本に近い、ページ数文字数でもいいと思いました。

仮定の話として、将来超大作になる程の新人賞の作品があり、それは一番短く書いて18万文字丁度でした。しかし、HJやスニーカー、ファンタジアは規定範囲を超えてる為、電撃やGAに出した。結果、電撃文庫やGA文庫で人気作品が出たこととなり、売上や出版社の知名度も更に上がったりと、勿体ない気がします。

以前、ラノベ好きの知人から聞いた話で事実かは分かりませんが。
ファンタジア文庫の新人賞が10年程前までは限度250ページだったのを、今は270ページに増やしました。その理由は、文字数制限で僅かにページ数をオーバーし落選した作品が、よりページ数制限が多かった他所のレーベルで出版され、大ヒットして人気作となったことから、20ページだけ増やしたと聞きました。

上記の回答(タイトルのうまい例)

投稿者 ごたんだ : 0

金装のフリーランは金装までは見る人が多…読み進ませる力があります。

カテゴリー : その他 スレッド: 現在、今年出す新人賞を書いていますが、悩みや質問、気になったことがあります。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:頭が真っ白になって一文字も小説を書けない状態が続いています

小説を書き始めてから10年弱経っている者です。その間何年も小説から離れたり、数万文字書いたら数ヶ月離れたりしていました。
創作期間をギュッと纏めたら、恐らく1年にも満たないと思います。

本題ですが、私は長編小説はおろか、短編小説も書けません。
ショートショートも1年に2、3作書けているか、いないかといった現状です。

ここ最近、読書も映画鑑賞もできなくなり、一時間ドラマの内容も理解できなくなりました。30分アニメを再生する気力もありません。

パソコンをうつことはできているのですが、この相談を打っている間も、頭に霞が掛かっているような状態で、小説を書こうとすると、自分でも訳が分からなくなってしまいます。

とりあえず書けというアドバイスは色々なところで見かけるのですが、そもそも小説を書く気力が沸きません。しかし、小説を書かないと決めると凄く悲しい気持ちになります。

もう笑わなくなって何年にもなります。毎日消えたい気持ちと戦っているのですが、何か自分を楽しませるようなことをしようと思っても、趣味だったものが消えてしまいました。一番の趣味といっても良いのが小説を書くことだったのに。

ちなみに精神病院で行ったIQ検査で言葉の意味を理解する知能が一般より劣っていると言われました。鬱を発症しているのも原因かもしれません。

しかし、鬱は何時治るか分からない病気ですし、完治するのを待っている間に、唯一楽しかった小説を書くことをしたいです。

どうして気持ちが相反してしまうのか分かりませんが、どなたか似たようなモチベの下がり方をしたり、私の様に鬱だけど小説を書いている、知能が劣っているけれど小説を書いているといういう方がいましたら、またそうでない方でもアドバイスをいただけると幸いです。

上記の回答(頭が真っ白になって一文字も小説を書けない状態が続いていますの返信)

投稿者 : 0

どうも、本です。内容に共感しました。
鬱病は私も苦しめられています。天候や季節、精神的ストレスに物理的ストレスと要因がさまざまで対処しづらい難敵です。創作意欲を根こそぎ喰い尽くし、身体と心をバラバラにしていきます。
書けないのなら読んでインプットを、と行動したいけれどできない日々が私も続きましたね。数ヶ月、一年とそういう状態になりました。小説が書けない、本が読めない、あたまが重たい、なにも思い浮かばない、泣けない、笑えない。
パソコンの前に座れば息苦しさを感じて、胸に圧迫感を憶えて、私は小説から離れました。

相反するモチベーションとのことですが、いまは気持ちを真ん中にしてみるのはどうでしょう。鬱病といえば感情が急降下も急降下、気分の塞ぎ込み、不安、緊張、焦り、苛立ちなどがぐるんぐるんしている状態とも言えましょう。まずはそこからゆっくり、歩くような感じで抜け出してみてはどうでしょうか。
そして、「小説を書く」の一歩手前で立ち止まって落ち着いてみるといいかもしれません。その場で座るイメージ。
鬱を抜けて、気力が漲る一歩手前にいる。
気持ちを真ん中に、いまの自分を見つめる。
まだ小説が書けない私ですけど、そうやって鬱病と生活しています。

いきなり「小説を書く」に飛んでしまうよりも、落ち込んでいる心を真ん中にしてみることを心がけてもいいかもしれません。

さ、参考になるでしょうか......?
的外れだったらすみません汗

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 頭が真っ白になって一文字も小説を書けない状態が続いています

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ