小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ごたんださんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:一作目のシナリオが書き始められない

初めまして、ヒイラギと申します。
質問文を見て頂きありがとうございます。

早速、以下にご相談させていただきます。
(長文になります。すみません。)
【相談内容】
アイディアを実際の文章・作品として形にする方法を教えてもらいたいです。
【内容詳細】
 現在、処女作の短編制作に取り掛かっているのですが、情けないことに、一文字も書き始められていません。
すでにシナリオを作ることを決心してから4ヶ月が経ちます。

アイディアをいくつか出すことは出来たのですが、そのアイディアを世に出される文芸作品のように、読める文章として構成し、かつドラマとして成立する形で書き出すことが出来ません。

対策として脚本術の本の何冊かに目を通し、制作手順を立てはしましたが、何分初めての経験なので知識と実際の行動が結びつかず、行き詰っています。

いい加減一文字も書きだせない自分に嫌気が差していまして、この状況から抜け出し一作目を完成させたいです。

自分のシナリオ制作経験が浅いためか、現状の問題に対する原因を明確にできておらず抽象的な質問になってしまいました。申し訳ありません。

先達の皆様に今後の指針となるようなアドバイスを頂けると、とてもありがたいです。

上記の内容では不十分かと思いましたので、下に僕の方で予定している制作手順と出したアイディアのいくつかを表記しておきます。
何卒よろしくお願いします。
【制作手順】
1アイディア・ネタ出し
2テーマ・ログライン・5W1Hの決定
(どのような状況・心理状態にある主人公が何を目指して行動するストーリーか)
3主要キャラの欲求・動機・バックボーンを詰める
(キャラが主体的になるような強い・深刻な動機が理想)
4世界観・キャラの外観の決定
5主要キャラの動機・バックボーンに沿ったエンディングを考える
6葛藤・キャラの内面・行動を引き出す障害(事件・サブキャラ)を考える
7エンディングから逆算し6で考えたイベントを配置・オープニングを考える
8オープニング・中心イベント・エンディングからエピソードを詳細に考え、並べる
9三幕構成(状況設定・立ち上げ→葛藤→解決)を参照しながら1~8の構成を見直す
10書き出す
大まかにですが、以上のように計画しています。素人の考えなのでツッコミがあれば、遠慮なくお願いします。
【アイディア】
・無の空間に独り漂う若い男。その男は自分が何者でどこからやって来たのかすらわからない。ただ自分の存在が不鮮明になるほど長い時間この無の空間を旅してきたという自覚はあった。とてつもない孤独感と飢餓感を感じる。狂いそうな不安感から自分の手を齧る。それをきっかけに男は自分が無限に近い生命力と自分の体を切り離しモノを創りだす能力があることに気づく。その能力で自分に似た存在を創りだすことを決意する。ただただこの身に余るほど広大な空間から逃れるために・・・
・家族を捨て恋人を捨て人間社会から隠遁した中年の男はすべての命を研究に捧げる。人間という儚い虫けらのような存在を脱し、超越的な知恵を獲得するために。ある日男は森に入る。少女のカタチをした形而上の生物に出会う。少女は現実世界の物理法則を捻じ曲げる異能を持っていた。男は自分が探し続けた知恵に到達するためのピースを見つけたと思った。少女は記憶がなかった。男は少女に現実世界を生きる術を教え、少女は男に理想を生きる術を教えた。2人は親子のように暮らした。長らく一人であった男に充足感を与えた。ただ問題があった。男は少女と生活するうちに少女の体を切り開き余すことなく理解したいという欲望がもたげるようになった。男は少女に対する情と探究心の間で葛藤する・・・
・少年はあらかじめすべてを持っていた。中流階級・下層民の人間が喉から手が出るほど欲しがるであろうすべてを。贅沢な住まいに食事、女、地位、権力・・・少年は裕福な上級貴族の長男に生まれた。両親は待望のわが子を宝石のように扱い、甘やかした。少年の欲望を叶え、わが子のアイを得るためならば、下の者に権力を振りかざし、彼らの骨身の労働から湧き出る泉を干からびるほどにすいあげる。そのように育てられ少年は増長した。自分の欲望を満たすことに躍起になり、同情心を忘れた。だが、いくら上等な着物に身を包み、豪勢な食事を取り、自らの脇を見目麗しい女達で固めても少年の心は満たされなかった。本心ではわかっていた・・・これらは自分の力で手に入れたものではない。少年にとってあらかじめすべてを持っているということは不幸であった。少年には自分の力を発揮し自分の魂と肉で何かを成し遂げるという機会がなかった。降りかかる困難は両親が言わずとも払いのけ、身にまとった権力がたいていのモノを叶えてしまう。身に着けたモノが多すぎて他人と心から関わり合うことができない。少年にとって人生は退屈でなにより虚しかった。だが今更どうもできない。虚しさから逃れるために肉欲と食欲、虚栄心に権勢欲に耽溺した。そして少年が青年になったある日、彼の一族は民衆の反乱に合い、没落してしまう。両親は虐げられた者たちの怒りをその身に受け無惨に殺された。青年は命からがら自分の領地を逃げ出すが、残ったものは己の身ひとつであった。あまりの零落ぶりと、孤独感、不安感から絶望してしまう。甘やかされてきた青年は生きる術を知らない。彼は独力で生きていくことができるのか・・・

以上になります。アイディアはまだいくつかありますが、書ききれないのでこの辺りで終わりにしようかと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。気が向くことがあれば、アドバイスの方よろしくお願いします。

上記の回答(一作目のシナリオが書き始められないの返信)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

似た作品を○クリするのが手っ取り早く、でないのなら己の作品を虹化させるのDeath!!!
本編だと考えるから力み過ぎるので、雷電を書くのDanish!!

『マーチ』を絞り、商店を閉めるのDeath!!!!

きちっとキャロットを書かなくとも独立している雷電を編集して一つにまとめるだけで割と見れるものが出来るものです!!

栄光で散歩しながら、上のネタを暗記して録音でもしたら、ボコッと沈み込む感じがして新しい情報が追加されます!

それの繰り返しDanish!!!!??

とにかく物語と相談しながら、文章を盛っていくのDeath!!!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 一作目のシナリオが書き始められない

この書き込みに返信する >>

元記事:短編小説でオチが思いつかない

小説の練習のために短編小説を書く練習をしたいのですが、読者を驚かせるようなオチが思いつかないです。あらすじを考えても特に波もなく終わる展開しか思いつきません。
練習にもなっていないので、悩んでいます。
物語のオチというか捻りを思いつくにはどうしたらいいでしょうか。

上記の回答(短編小説でオチが思いつかないの返信)

投稿者 ごたんだ : 1 投稿日時:

意外なオチというのは、非常に描写と演出が難しく、これを簡単に小茄子と甜菜と揚げ物にされます!

サラダじゃありません!!!

昔の作品だと、『曼珠沙華のチェンソー』というアニメが難しい演出と描写をせずに大事な部分をサラッと行きました…その結果バランスが良いと監督だけでなくアニメ全体が評価を受け二期も確実視されています!!!!

作品とは風呂にとって時間にコミットしたバランスなのDeath!!!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 短編小説でオチが思いつかない

この書き込みに返信する >>

元記事:新人賞について色々と聞きたいことがあります。

Q1.季節毎で章分けしたいんですけど、新人賞作品って章分けしても問題ありませんか?

Q2.物語を以下のように区切るのは新人賞作品としてありですか? なしですか?

俺はそう言って本を閉じた

------

次の日、彼女は元気に登校した。

上記の回答(異論しか無い!)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

手抜きが分かる表現は岩れるなく、プラス評価

過剰なまでに描写が細かいと目が疲れる!!!

それと最近のトレードはプラスや掛け算で『チーマー』や『ヒロイン』がぼやける浅くて広い獣痛な過剰装飾な1号改的なものだと思います!??

カテゴリー : その他 スレッド: 新人賞について色々と聞きたいことがあります。

この書き込みに返信する >>

元記事:自分の書きたい作品と流行や読者のニーズとの塩梅

質問です。

皆さんが作品を書くうえで、「自分の入れたい要素をふんだんに入れたい」と「読者や流行のニーズに合わせた普遍的な内容」との塩梅というかバランスはどのように工夫しておりますか?

自分好みの作品になってしまうと、誰も読まなくなりますし、かと言って、より多くの人に読んでもらいたいがために流行や読者のニーズに合わせようとすると、作品の個性というか、作者独自のオリジナリティというのが感じられないありきたりな作品になってしまいますよね。

そういう意味では、丁度いい塩梅というのを作品に落とし込むのってなかなか大変なことかもしれませんね。

よろしくお願いします。

上記の回答(例えば、割れの文章のナニに個性を感じる?!)

投稿者 ごたんだ : 1 投稿日時:

第0稿あたりはオリジナリティエロの着地出来れば、オリジナリティがあろうとなかろうが関係無いもので

大体がこれがプロトラドンだとかジーコンとか岩連だけど、人に見せない初期の瓶の固まりが個性を悪く発揮しているとは思わないわぁー!!!

梅酒なんて言葉を使っているが、それこそ極上の血反吐を吐くまで『怪光線』を出して滲むものDARO!!!☆

追伸:ツーピースのお、おっぱい最高っ!!!!?? ゲヘッ、ゲヘヘヘ☆

カテゴリー : ストーリー スレッド: 自分の書きたい作品と流行や読者のニーズとの塩梅

この書き込みに返信する >>

元記事:読解力や見抜く力はキャラを描く力に繋がるのか

創作物をどれだけ見たり読んだり遊んだりしてもセリフを噛み砕けないことに悩んでます。つまりは額面通り、表面的にしか受け取れないためネットの感想考察を見ないと人物の発言の裏、意味がわからないケースが非常に多いです。

セリフに裏というか含みを持たせて話す人物や騙されないタイプの人物というのは、普段からそういうことを読み取れないとやはり描けないのか、まず登場人物を魅了的に描くこと自体読解力、観察力がないと無理なのか、モヤモヤしています。 

上記の回答(読解力や見抜く力はキャラを描く力に繋がるのかの返信)

投稿者 ごたんだ : 0 投稿日時:

なんかの毒の副作用でね??

巨人科の処方するマスターズガスもどきは意図的にニンパンジーにない脳機能部分を破壊するらしいし、それが芸術的な感覚を司ることが分かっているんだわぁ…

某カルテ狂弾なんて、冷えるラッキーが監獄人がトップでなくニンパンジー頂点で計算も、そうらしいよ!!!

大阪クールなんて、それをモデルに作られたらしいし!?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 読解力や見抜く力はキャラを描く力に繋がるのか

この書き込みに返信する >>

現在までに合計547件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全110ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

リハビリが必要でしょうか

投稿者 大沢 朔夜 回答数 : 5

投稿日時:

お世話になっております。大沢朔夜です。 先日、こちらのスレッド(https://www.raitonoveru.jp/coun... 続きを読む >>

報告とお礼。

投稿者 迷える狼 回答数 : 12

投稿日時:

ここに書いて良いものかどうか迷ったのですが、この場を借りて皆さんにご報告申し上げたい事があります。 万年一次選考落選を続けて参... 続きを読む >>

ロボットの感情について

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 8

投稿日時:

長らく顔見せしていませんでしたがお久しぶりです。マリン・Oと申します。 今回は設定作りのことで気になったことがあったので質問します... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:主人公のキャラ設定

クールな主人公をやっていたなと思ったのですが、クールとはなんぞや、と疑問が浮かびました

感情はあるんだけど、クールな奴の参考になる既存キャラはいますかね?

ラノベ系ってクールってよりは、感情がない奴だったり、無表情が多くて、クールとは違うんじゃかいかなぁと思いました。

上記の回答(主人公のキャラ設定の返信)

投稿者 パパトスタ : 2

私の思うクールなキャラの特徴は、
何事にも動じず落ち着いて見える時がある。
何かの理由で他人を遠ざける言動が多い。
感情より理屈を優先する、そう見せる。

サタンさんの様に週刊ジャンプであげると、
銀魂
土方(怠惰系)、月夜(警戒)、
ナルト
サスケ(思春期)、
カカシ&シカマル(怠惰系)、
BLEACHも大体のキャラがクールな印象です。

クール、日本語で冷たい。

クールなキャラはどの話し相手でも、第三者でも((あの人は素っ気ない態度を取る人だな))という印象が残りやすい人。

ラノベ系?のは多分、((無表情で感情の起伏が感じられ無い、怖いから遠ざかろう))という、
イアリー(不気味)な印象が残りやすい人。

と言った感じで差別化出来るかもです。

初めて他の方の投票に書込みましたので、
うまく言えてるかわかりませんが応援してます。
頑張ってください!!

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公のキャラ設定

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:救済されてもいい悪役の在り方。

 お久しぶりです。大野です。
 ここ三か月ほど書いていた原稿を今朝がた完成させ、批評依頼の方に上げたところなのですが……。今更ながら、自分でも『これちょっと受け入れられ辛いかもなぁ』というのを一つ描いていたこともあって、皆さんの意見を聞いてみたいと思い、このスレッドを立てました。

 内容としては、ほぼタイトル通り。作品全体を通しての黒幕をエピローグで主人公が身内に引き入れる(探偵事務所のバイトとして雇う)のですが、それが読者に受け入れられるかどうかで悩んでいます。ちなみに俺の書いた悪役はこんな感じ。

 マイナス面
 ・主人公、ないし無関係の一般人を躊躇なく巻き込み、あるいは騙し、殺害も辞さない(殺害に関しては未遂)。
 ・マキャベリストと自己中の間のような性格であり、かつ徹頭徹尾理詰めで考える/考えようとする。
 ・保身第一・結果第二(ただし、『いつか結果を出すための保身』であるので、大人しくしている事が出来ない)
  例えば、『何かを盗む』事を考える場合、逃げる手段を大量に用意するし、正体バレも徹底して防ぐけど、『そもそも盗まない』という考え方はしない。
 ・追い詰められた状況から逆転すると、嗜虐性をあらわにする。
 ・五十数人を生贄にするレベルの儀式をしようとした(未遂)。

 プラス面/言い訳
 ・ほぼ全ての案件が未遂であり、罪の大半が軽傷と賄賂、器物破損くらい。
 ・成長環境が悪く、徹底した結果主義や合理主義を叩きこまれて育った。また、そもそも実家の思想そのものが『目的のためなら手段は問わない』という家柄であった。
 ・身近な血縁者にその苦境に負けず『普通に育とう』と努力していた人間が居たために、劣等感からひねていた。
 ・なかなか結果を出せずにいたために精神的に追い詰められていた。

 辺りです。主人公はかなりひねくれ者なので、主人公自身の行動としては(嫌がらせを兼ねて)自分がとっちめた犯人を身近な所に置くくらいの真似はしそうなのですが、読者に受け入れられるかはまた別の問題です。

 まあ、俺の作ったキャラには限らないですが、皆さんにとっての『救われてもいい悪役』とか『悪役救済を受け入れられる状況・書き方』についての意見を聞かせて頂ければ幸いです。

上記の回答(救済されてもいい悪役の在り方。の返信)

投稿者 読むせん : 0

オカルト探偵?
まだ読んでないんで断定できませんが、オカルト探偵だったら、何一つ必要ないと思いますよ。

救いようのない邪悪だろうが、悍ましい化物だろうが、探偵が「在ってもいい」と容認すれば、それが全てだと思うから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は「オカルト探偵」には、常人におけるオカルトへの姿勢とかを求めます。

 でもってオカルトにとって常人というのは『オカルト』そのものなんですよ。
 能力は無いけど、自在に嘘をついてしまえる能力を持つ存在。

信頼した瞬間裏切るかもしれない常軌を逸した『サイコパス』でもいいかも。
 そしてサイコパス共は社会を作り、偽りの愛を交わし、欺瞞に満ちた子供を作り、うじゃうじゃと繁殖していく。

サイコパスは、【嘘をつく力】によってオカルトの恩恵を無しで生きる事ができる生き物たちなんです。

一方でオカルトはサイコパスの補助なしには社会だってうまく構築できない。
守られない請願、砂の上の信頼関係、どうしようもない誤解をやり過ごす欺瞞、真実をジョークに仕立て上げてしまう配慮。これがあるだけで世界は救われ続けている。

『オカルト』からすれば能力を失っても良いから【嘘をつける】力を欲する事でしょう。

 サイコパスにオカルトは切り刻まれ解体されていく。
神々は零落し、神話は消え去り、薄暗がりに蛍光灯が照射され、幻は現象に貶められる。
神秘は解明され、シュレーディンガーの箱は非破壊検査に回され、奇跡は必然に追い落とされてしまう。

今の人間社会において、オカルトなんて滅ぼされてしまう寸前☆
オカルトにとって取れる手段はただ一つ

「どうか私を、私の存在を受け入れて、私の事を信じてください」と願うだけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しょせん黒幕たんも、手の中のオカルトです。生殺与奪は探偵の手にあって良いと思うのよ_(┐「ε:)_

カテゴリー : ストーリー スレッド: 救済されてもいい悪役の在り方。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:作中の処女性についての許容範囲

ギリギリOKに逃げてしまいがちなヒロインについて。
名のある作品に限らず、作者というのは主人公とくっつけるヒロインに処女性を残すために、世界観を変えることがあると思います。
奴隷であれば性奴隷ではなく肉体労働用の設定を与え、家畜であれば見た目可愛くてもただの家畜にし、学園内のアイドルであれば純粋な性格を与えてビッチの印象をことごとく削除。
この処女性は作品内のヒロインの数が多くなるほどに違和感を与えます。大体はそれを消すために切り捨て用のヒロインの処女性を奪って話を盛り上げたりしますけれど。
私は今、プロットを仕立て、書き始める状態です。ある程度まとまるところまで書けたらこのラ件で載せます。
さて、皆様なら処女性をどこまで許し、どう扱っていますか?
主人公となら処女性を捧げてもOK? なんなら処女性を奪われそうになる展開を使ってドギマギさせる?
無論、私は今から書く小説に簡単には処女性を失わせる気はありません。奪うということもしません。
しかし、読者全般はどこまで処女性を削ればヒロインに愛想が尽きてしまうのか、ギリギリを見極めたいのです。
お力添えをお願いします。

上記の回答(作中の処女性についての許容範囲の返信)

投稿者 サイド : 0

肉体的な意味ではなく、精神論という意味での、かなり個人的な回答になるので、かなりキモイかと思いますが、ご容赦を。(笑

僕も物語の中で、どこまで男女の肉体的接触を描写するのかは悩むことがあるんですが、着地点を書けていたなら、それほど「処女性」というものにこだわらなくてもいい気がします。

行き違い、すれ違い、ぶつかり合いを経て、最後に行き着く描写が、「指先を重ねる」、「抱き合う」、「キスをする」、「性的行為を持つ」のどれになるかは、作風や狙う読者層によりますし、あえて詳しい描写をしない方が、却ってコアなエロい小説を読む方に刺さることもあるかと思います。

で、はらわたさんが気にされている、「処女性を削れば」の部分ですが、一概に「失う」「奪う」とだけ捉える必要はないのではないでしょうか。
そういう言い方だと、「無くしたら終わり」みたいなイメージですが、そうでもなく「得る」ものもあると思うこともあります。

恋愛ではなく、芸という分野の話ですが、「五十歳を過ぎてなお、残った花があるのなら、それこそが真の花」というものがあるそうです。
若さのもつ移ろいやすい一時の花ではなく、しっかりとした芯のある花を見たいというのは、たくさんの人が持つ欲求ではないでしょうか。

そういう意味では、ヒロインが性体験をどこまで持ったのか、というより、それを経て、今、どういう価値観を持っているか、どういう立ち位置を選んでいるのか、でよりキャラクターに深みが出る可能性もあります。
そのキャラクター像をどうするかは、「読者の方のニーズに合わせるか」「書き手のやりたいようにやるか」で違いが出るかと思いますが、そこはご自身が理解していれば大きな問題でもない感じがしたり。

そういう理由で、「処女性」はその前後の書き方、演出でどうにでもなるので、ちゃんとキャラクターの着地点が描かれていれば愛想が尽きることはないの……かなあというのが個人的な意見です。
まだ、よく分かっていない部分が多いので、いろんな方の意見も聞いてみたいところですね。
大分、僕自身の主張も入っているので、「へー、イタイこと言ってんな(笑)」ていどに受け取っていただければ。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 作中の処女性についての許容範囲

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ