小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

s.sさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:三人称視点で書きたいけど難しくて書けないですの返信の返信

ありがとうございます!
実はアクションものなんですよ

上記の回答(三人称視点で書きたいけど難しくて書けないですの返信の返信の返信)

投稿者 s.s : 1 投稿日時:

私も三人称はあまり書いたことがないので、役に立つ意見かは分かりませんが。

三人称で世界観の説明描写をする場合、おそらく一番使われるであろう手法は、登場人物による口頭での説明です。
先程の回答に書いたように、無知なキャラを作ることをお勧めします。地の文で説明するのは余程のことがない限りはNGです。
上手く書くコツとしては、手から炎を放つシーンを書き、その後に、主人公が手から炎が出たけどアレはなんだ? と質問させると自然に書けると思います。

キャラの説明も、登場人物に過去を語らせると言う手法が一番用いられると思います。
三人称は心理描写が書けないので、登場人物の気持ちを表す体の動作を覚えておくといいと思います。
例えば、不機嫌だったら、眉根にシワを寄せたり、頬を膨らましたり。怒っていたら、拳を強く握らせたり、ドアを強く閉めさせたり。嬉しかったら、口を緩ませたり、身軽にジャンプさせてみたり。

しかし、書くものがアクションなのであれば、自ずと緊迫するシーンが増えてくると思います。そう言った場合、三人称は視覚的にしか物を訴えられませんが、一人称や三人称一人は心理的にも物を訴えられるので、私個人の意見としては「感情移入なんていらない、私は孤高の登場人物がカッコいいアクションをするだけの話が書きたいんだ!」とか、そういうのじゃない限り、一人称や三人称一人で書くべきだと思います(自分ならそうします)

何かのお役に立てれば幸いです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三人称視点で書きたいけど難しくて書けないです

この書き込みに返信する >>

元記事:三人称視点で書きたいけど難しくて書けないです

タイトルの通りです。
一人称だと下手くそなりに書けるんですけど、三人称は全く書けません。

昔は下手とはいえ書けたんですけど、今は三人称視点のインスピレーションがまったく降りてこないんです

自分の場合、色んなキャラを平等に活躍させたいんですよね。
自分はキャラの個性と世界観をなるべく意識して書いてるんですけど。
その際一人称視点ってキツイんですよね。

やっぱり、練習しか無いでしょうか……

上記の回答(三人称視点で書きたいけど難しくて書けないですの返信)

投稿者 s.s : 3 人気回答! 投稿日時:

世界観の説明やキャラクターがなぜそういう性格なのかを表現する際、一人称ではやりにくいので三人称で書こうとするも、それができないので三人称を上手く書く方法を質問した。と私は推測しました。
以下の回答は上記を前提に書いていきます。もし、間違っていた場合はスルーしてください。

それで、この悩みの一番の解決策はオムニバス形式の三人称一人で書くことだと思います。
しかし、それだと説明を描写するのが難しいという問題に直面しますが、そこに関しては正直慣れだと思います。つまり、練習あるのみ。しかし、コツはあるのでいくらか説明していきたいと思います。

まず、世界観を説明したい場合、登場人物を無知にして、その登場人物に説明するようなシーンを書くといいでしょう。
例えば、量産型なろう系は転生する際に女神やら何やらに、今から行く異世界の説明を受けると思います。そういうことです。

次に登場人物の性格を説明したい場合、その登場人物の過去やトラウマを描写するのが手っ取り早いです。
例えば、荒っぽい性格のキャラがいるとするなら、そのキャラが育った場所は治安が悪かった。とか、そういう風に書くと説得力が増します。

三人称というのはミステリーやアクションのみを楽しむだけの作品で使うのが効率的です。ふりかけさんが何を書こうとしているのか定かではありませんが、上にあげた以外のジャンルを書きたい場合は、一人称。もしくは三人称一人で書くことを私はお勧めします。
とにかく、世界観やキャラ描写を上手くやる方法は実践あるのみだと私は思うので、お互い頑張りましょう。
何かのお役に立てれば幸いです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三人称視点で書きたいけど難しくて書けないです

この書き込みに返信する >>

元記事:リアルな表現

小説を書く際の表現や物事についてです。

医療行為のシーンで、少しリアルから離れた設定にしようと書いたものが、読者さんから「この設定は現実的に正しくない」と指摘を受けました。
私的にはファンタジー要素で書きたかったのですが、現実寄りに正確に書くべきものと遊んでいいものの区別がいまいち出来ていません。

皆さんは、どのように空想と妄想を書き分けていますか?

上記の回答(リアルな表現の返信)

投稿者 s.s : 1 投稿日時:

そう指摘されてしまうのは、おそらく世界観がしっかりしてないからだと思います。
例えば、剣と魔法ファンタジー世界のナーロッパの住人が平然とスマホを使っていたら、コレジャナイ感がありますよね。
指摘した読者さんも同じコレジャナイ感を感じ取ったはずです。

指摘を受けた作品の世界観が質問に記されていないので、分かりませんが、現代を舞台に医療だけファンタジーの世界観だとすると、そういう指摘が来ても過不足ありません。

ファンタジーと現実のかき分けと言うのは、世界観で決まります。作品にはリアリティラインというものがあり、それを意識して書くといいと思います。
もし、世界観もしっかりしていて、リアリティラインも定めているのなら、それはその読者さんが間違っていると指摘したかっただけの可能性が高いです。

何かのお役に立てれば幸いです。深夜テンションで失礼しました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: リアルな表現

この書き込みに返信する >>

元記事:『空気』の作り方。

 お世話になっております。大野です。
 先ごろ、以前応募したGA文庫大賞の選評が返ってきました。
 その中で少し、『自力での解決が難しそうだな』と思えることが有ったので相談させてもらいたいです。

 よくある異世界転移ものに対するメタギャグみたいなところを狙った作品だったのですが、

 曰く、『すべてのキャラが『緩い』言動をするために、主人公たちの「お気軽さ」みたいなものが、今ひとつ目立たなくなってしまっている。』
 曰く、『ちょっと勢いだけで書かれてしまったように感じる箇所も多く、決めるときは決める、という感じでもう少し緩急をつけたほうが面白くなるのではないかと思えた。』
 曰く、『緩急というか文章的な、シーン的なタメが描けると、作品に深みが出て良いのでないかと思います。』

 とのことで、自分でも前々から気になってはいたのですが『シリアスな場面・会話』と『コミカルな場面・会話』の作り分けが上手くできてないなァ、ということを痛感しました。
 プロットそのものをギャグに全振りする、と言うやりようもあるのですが、個人的には『逃げ』に思えてしまい、相談するに至りました。

 聞きたいこととしては大きく二つ。
 ①地の文でシリアスシーン、ギャグシーンを演出するときにわかりやすく切り替えに使える技法・構成の仕方。(一人称・三人称どちらでも構いません)

 ②緊迫した場面で使っちゃダメなセリフ回し、シリアスorギャグに振る時にわかりやすい語彙。

 まぁ、『わかりやすい』と言っている時点で安易な手段に頼ろうとしてる気もするのですが。以上二点、ご教授願えれば嬉しいです。

上記の回答(『空気』の作り方。の返信)

投稿者 s.s : 0 投稿日時:

シリアスなシーンは絶望感により生まれます。なので、主人公的に非常に困った状況になりつつあり、それを止めるのも困難な状況を作ることでシリアスなシーンが完成します。
文章的な、シーン的なタメというのは、恐らく物語の進行を一度止め、シリアスなシーンでの絶望感を説明するシーンのことを指すのかと思います。
例を出しますと、ガンダムシリーズではコロニー落としのシーンが度々出てきますが、あのシーンが件のタメです。
ガンダムは物語が特殊なので良い例ではないかもしれませんが……

①の質問の回答は、ギャグシーンとシリアスシーンの境目に『タメ』を入れると、上手く作品の機転になるかもしれません。

②の質問の回答は、ニュアンス的な話になりますが、ギャグシーンでは「笑う」とか「面白い」とか、シリアスシーンでは「死ぬ」とか「絶望」とか、そういう言葉を使えば自ずと空気感は完成するかと思います。

深夜テンションで失礼しました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 『空気』の作り方。

この書き込みに返信する >>

元記事:一人称のバトル描写方法、例文などを教えて下さい。

此処を初めて利用します、失礼します。不手際があったらごめんなさい。

一人称のバトル描写、動きのある描写に悩んでいます。
例えばドラゴンボールのような流れのある戦闘を一人称で描写する場合、違和感があります。俺は相手に向かって拳を繰り出した、とか、彼女の剣が俺の首を目がけて振るわれた、とか。戦っている最中にこんなこと考えるのか? と思います。

今手元にある有名な作品を見ていますが、これも一人称でバトル描写があり、書かれている文章としては「隙を見せたところ、その横腹に僕は蹴りを入れた」、「僕は三メートルほど吹き飛ばされる、そのままぐるりと身体を回転させて着地した」と書いてあります。

こういったバトル、動きのある一人称の状況描写はどう書けば良いでしょうか? また例文などあれば教えて下さい。

上記の回答(一人称のバトル描写方法、例文などを教えて下さい。の返信)

投稿者 s.s : 9 人気回答! 投稿日時:

ご質問の要望と内容が違えますが、一人称でスピード感のある戦闘描写は難易度が高いので、技量に自信がなければやらないのが無難だと思います。
ヤムチャ視点を据えたり、三人称一人で書くと格段にやりやすいので一人称にしなければならない確固たる理由がなければ三人称にするか、視点を他の人物に変えさせるのが良いと思います。
それでも、一人称での戦闘シーンを書くというのなら、いっそのことスピード感を求めずに、自分の行動の意義を語ったり、戦況を逐一報告したり、ゆったりと余裕を持って書くことに徹するとカッコいい戦闘が書けると思います、そちらの方が一人称とマッチしますし。
七つの魔剣が支配するの戦闘シーンが上手いので読んでみるといいと思います。
しかし、こうちゃさんの言わんとしていることも分かります、スピード感のある戦闘シーンは魅力的ですもんね。
例えば殴るシーンも「俺は相手を睨みつけた、一陣の風が場に吹く、それを皮切りに俺は地面を蹴り、怒りを乗せた拳を相手に繰り出した」
とか、斬撃をくらいそうになるシーンも「彼女が神速の斬撃が飛んでくる、クソ! っ間に合わない」みたいに書くとスピード感が出ると思います。
コツは一文を短くして、素早そうな単語を織り交ぜ、感情も加味すると、良くなると思います。
何かのお役に立てれば幸いです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 一人称のバトル描写方法、例文などを教えて下さい。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計48件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全10ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

二次創作について

投稿者 アーニャ 回答数 : 2

投稿日時:

私は一次創作と並行して、二次創作も書いています。その時にふと気になったのですが、二次創作をしていることは一次創作の妨げになるのでしょ... 続きを読む >>

技術を求めるうちに書けなくなりました

投稿者 みんみ 回答数 : 18

投稿日時:

初めまして。趣味で二次創作をしている者です。 何作か書き上げるうちに、もっと上手くなるにはどうしたらいいだろう?と考えるように... 続きを読む >>

警察への取材

投稿者 エア 回答数 : 4

投稿日時:

ミステリー小説を書く際、警察に取材するには、どうすれば良いのですか? どこにアポイントを取ると良いのですか? 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:新、新タイトルの相談

えっと、前の意見を参考にまた新タイトルを考えてみました。
まだ、先月から書き始めたばかりなので、どんなタイトルが読書の興味を引く意外性かが分からないところがあります。
それはなろうとカクヨムで流行っているワードを知らないからということにあると思いました。
なので、単語でタイトルを検索するように致しました。
読者の興味を引くかは分かりませんが下記のタイトルを興味を引く意外性で考えたつもりなのがこちらです。

「おバカな義兄が優等生でブラコンな義妹を持ったら恋愛関係になった」
です。
ブラコンや妹って割とポイント貰える単語なのかな、と思い入れてみましたので評価のほどをよろしくおねがいします。

内容は作家でごはんで面白いなどと言われ、ラ研ではネット小説向けの文書を書いていると言われたのでタイトルが思いつかなく、悔しい思いをしてます。
ただ、以前よりはコツは掴めたんだよなあ…。

上記の回答(新、新タイトルの相談の返信)

投稿者 ごたんだ : 2

ニダヤ作品を考えたことがあるので供養までに…

『オッドアイ』と言う作品があったとして、Do you作品だろうと推測されますか?

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 新、新タイトルの相談

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:可愛いヒロインの描写

ヒロインを始めとした女性キャラの可愛い台詞や可愛い描写や可愛くなる展開がイマイチ思いつきません。
パッと思いつくのが
・ヤキモチを焼く
・照れる
・主人公を好きな気持ちを自覚して「そんなことない」と否定したり、主人公とのイチャイチャを妄想してニヤけるなどです。

他にもヒロインの可愛い描写を教えてください。

上記の回答(可愛いヒロインの描写の返信)

投稿者 にわとり : 0

かわいいことと能力的に劣っていることはだいたい表裏一体なので、キャラクターに欠点を作ればそれがそのまま可愛いポイントになります。

>・ヤキモチを焼く
つまり主人公に対して嫉妬心を抱いてしまう心の狭さがかわいいわけです。

>・照れる
>主人公とのイチャイチャを妄想してニヤける
つまり内心が表情に出てしまうのを抑えることができない愚かさがかわいい。

>・主人公を好きな気持ちを自覚して「そんなことない」と否定したり、
これは自分の感情に向き合えない弱さがかわいいといいうこと。

また、これらはすべてヒロインの主人公への好意や信頼を背景としたものであることにも注意が必要です。
つまり、自分のことを好きでいてくれる美少女がバカなことをやっている→かわいい、という構図。

キャラクター造形や作風によって、許される/許されないのラインがあったりはしますが、基本的にはこれでしょう。
ヒロインを完璧な超人に設定していないかぎり、その人間的な弱さは原理的に全てかわいさに転化することができます。分かりやすいのがヤンデレでしょう。あの猟奇的な行為がかわいいわけです。なぜならそれはヒロインの人格的な欠陥であり、かつ主人公への好意に基づいた行為でもあるから。
だから主人公を監禁したり、恋敵を刺し殺したり、バレンタインチョコレートに自分の血を混ぜたりしてもそれがかわいいポイントになる。まあ主人公からしたら堪ったものじゃないだろうけど、読者にはそう認識される。

勉強ができない:
主人公を信頼しているのでわかんないことは何でも訊く→はいかわいい。
見栄を張ろうとするがバカなので取り繕えない→はいかわいい。

運動ができない:
主人公を頼りにしていてすぐ泣きつく→はいかわいい。
かっこつけて一人でやろうとして失敗して赤面→はいかわいい。

お金がない:
主人公を頼りにしていてすぐ泣きつく→はいかわいい。

猫かぶり:
性格の悪さを主人公だけには隠さない/隠せない→はいかわいい。

腹黒い:
主人公に敵対する勢力を陥れたり恋敵をいびったりする→はいかわいい。

背が低い:
主人公は長身の女性が好みだと思いこんで必死に背を伸ばそうとする→はいかわいい。

だいたいこういうことです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 可愛いヒロインの描写

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるか

もし仮に、自分の作品にドラゴンボールのサイヤ人と同じ「サイヤ人」という設定のキャラクターを出したい場合、それは大丈夫なのでしょうか?
また、その作品は作者が二次創作のつもりでなくても二次創作の内に入りますか?
(もしくはクロスオーバー?)

上記の回答(自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるかの返信)

投稿者 読むせん : 1

二次創作ではないかもしれませんが、版権にはダイレクトに引っかかりますね。

書いても・・・・・まぁ大丈夫でしょうが、書籍化は絶対無理。

【シャングリラ・フロンティア】という、既存のゲームをあてこすったクソゲー設定を織り込んだ作風で人気を博する作品がありますが・・・・・・シャングリラ専用wikiやニコ動で替え歌動画できているレベルの人気なのに、書籍化の話がまっっっったく出ていません!!!(;^_^A

あれを書籍化するには、警察沙汰になった「ハイスコアガール」以上に、ゲーム会社からの許可を取りまくんないと不可能ですからー。

ただ楽しく書くのみなら、いけると思う。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ