小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

甘粕さんの返信一覧。得点の高い順1ページ目

元記事:祝詞や呪詞の作り方

はじめまして、涼樹です。
ここの掲示板に質問をするのは初めてですが、創作で行き詰まったところを質問させていただきます。
タイトル通り、呪文のようなものを作ろうと思っていたのですが、よくライトノベルなどで見かける詠唱や呪文が作れなくて困っています。
今書いているストーリーでは、神の力を借りて戦う異能力バトルものなので、カタカナというより漢字で祝詞が良いのかなと思いつつ、祝詞の作法もよく分からず、情けない子にここに来ました……
丸投げのように質問してすみません。

上記の回答(祝詞や呪詞の作り方の返信)

投稿者 甘粕 : 4 人気回答! 投稿日時:

祝詞などは、言葉の本質として飲み込んで理解しなければ効果を発揮しないと、高等魔術にはあります。(現代の魔術師もやるやつ)

詠唱を分かりやすく説明すると
唱える登場人物自身の願いや想いの大暴露です。私はこう思っている、こんなものを抱えている、だから〜何々というものですね。ちょっとカッコ良すぎな感じになってしまうと思いますが、登場人物の願いなんかを詠唱に組むといいかもしれません

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 祝詞や呪詞の作り方

この書き込みに返信する >>

元記事:性別を主題にした物語を作りたいが……の返信

性別の未分化、つまりスライムだとかスケルトンだとか、性別がないあるいは中性的であるというのが流行ってる、ということでしょうか。
だとすると、これは別に未分化が流行ってるわけじゃなくて、性別をつけると恋愛展開になってしまうのでその対策にしてるだけかと思います。
実際、君主モノとかに多いんじゃないかな。
主人公を敬愛する部下たちを書くとき、性別があるとそれが敬愛ではなく恋愛感情になってしまうので、「部下に慕われている」じゃなくて「ハーレム」になっちゃうんですよ。ぶっちゃけやってることは同じなので。
なので、性別を未分化して中性的ないし無にしたほうが書きやすいというのが理由かと思います。

そんなわけでファンタジーなら「モンスターに転生してしまった系」のはたいだい小説で恋愛抜きで展開させていると言えるでしょう。
ただ、これらは「ハーレムにしてない」というだけで、やってることはハーレムものと同じ。だいたい主人公の人柄に惚れ込んで部下になってるわけだから。
しかし物語自体は「世界征服」とか「自国を発展させる」とか、そもそも恋愛とはまったく関係ない話題なので恋愛抜きで語ることが出来ている。

そして問題のポイントは、甘粕さんが「性」をテーマにしてるフシがある、ということです。
性別をテーマにしてジェンダーに踏み込んだ話を考えれば、そりゃ恋愛の要素が見え隠れしてしまうのは当然かと。
でも、想定してる人物像は性別が中性・両性あるいは無い状態なわけですよね。

そもそも中性であったり無性であったりしたら、恋愛にはなりようがない。その人にとって「異性」がいないんだから。
なのに「恋愛抜きでは難しいか?」と考えが過るあたり、思考が性の問題に偏っているのではないか、と思います。
逆に、中性や無性あるいは精神的にそれに近い状態である人物が恋愛をする(異性に恋をする)って事自体おかしいんじゃないかな?
恋愛は、例えばヒロイン側の一方通行として書いても良い、というレベルであって成立はしないと思うし、そういう前提で恋愛を無視して話を作れば良いのではと思う。

小説での表現は、演出でやってくしかないでしょう。
例えば「男女が必ず分かれる機会」を用意して、そこでちょっとしたトラブルが起こるというシーンを書けば良いのでは。
具体例を出せば「無性である主人公は男湯へ入るか女湯へ入るかでモメる」という場面や、プレゼントをもらう場面で「送ってくれた人によって女物と男物で分かれる」という場面とか。
やりようはあると思う。

上記の回答(性別を主題にした物語を作りたいが……の返信の返信)

スレ主 甘粕 : 3 人気回答! 投稿日時:

スライムとかスケルトンとかでの話ではなくて、人間ベースの話ですね。
で、転生要素も今回は書かないので、ちょっとそこはずれているかなと。現実と織り混ざった「性別未分化」の世界を書きたいのです。

無性別リミット 選択のトキ
性別モナリザの君へ 境界のないセカイ
性別未分化モノで人間ベースの作品です。
まあ性別無い主人公故、周りから告白されて強引に恋愛の──或いは自身の性別の選択を強要ないし、考える機会が与えられる。こういった面でも恋愛ジャンルが多い或いは描きやすいのだろうかと考えたのですね。

で、甘粕自身、恋愛感情はなく
特定の人物に憧れを抱くレベルです。
だから尚更難しいというわけで……

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 性別を主題にした物語を作りたいが……

この書き込みに返信する >>

元記事:創作仲間との温度差、あるいは付き合いについての返信

かなり偏見というか斜めから見た意見になりますが。

まず、スレ主さんはご友人を下に見ているような気がします。実際にそうかそうでないかは置いといて、そのように見える。
創作の場は表現の場なので、人が違えば表現の仕方が違って当たり前。そしてその違いが合わなければぶつかり合うことはよくあること。
ぶつかったところで、それは個人の表現なのでどちらが正しいという事はない。私はこう思う、あなたはこう思う、意見が違う、すり合わせる気がないのならそれで話は終わり。
横を向いて口論するより前を向いたほうが建設的でしょう。
なので、作家になる行動を起こしてなかったり創作物に対する敬意を感じられなかったりするのは、スレ主さんとは考え方が違うだけなので、そしてそれはスレ主さんとは合わない考えなので、相手を理解する気がないならほっとくしかないです。
それは間違いだと指摘しても100%改善しないし確実に相手を不快にさせるだけで終わる。
まあ、プロになりたいってのにプロになる行動を起こしてない矛盾は、「考え方」って一言でまとめることは出来ないだろうって、私もそう思うけどね。
問われれば指摘するけど、そうでないならお節介でしかないので、相手にしてみりゃありがた迷惑な言葉でしかないでしょう。
そもそも、私のような考え方が正しいとも限らないので。
プロデビューは運も大きく絡んでくるので、評価待ちしてるだけでホイホイ行くとこまで行っちゃう事も無いことはないです。
そういうラッキーにかかれば良いだけで人生かけてやってるわけじゃないなら、別にいいんじゃないのかな。

ほんで、ちょっと脱線してしまったけども、
創作、これは小説に限らず絵でも彫刻でもなんでも、表現者に上下関係は基本的にありません。
なので、ド素人とベストセラー作家は「表現をしている人」という意味においては対等です。
上手いも下手もないです。
ただ、表現方法が違うだけ。
だから、その表現の仕方(作者が表現したいと思うことを的確に表現できているかどうか)には上手い下手はあるしセンスや技術の多寡はある。
でも、作品としての優劣という意味での上手い下手はないです。同じものを同じように書いてるわけじゃないんだから。
例えばさ、絵画で写実画と抽象画で同じモチーフの絵を見比べてどっちが上手いなんて言いようがないでしょ。
そうすっと、極端な話、同じ写実画同士でも技術の優劣が明確だったとしても、あくまで「技術の話」をすれば優劣はあるけど「絵の素晴らしさ」で言ったら、これ優劣はつけられないんですよね。
下手な人のほうが自由に描けていて評価が高いなんてことだってあるんだしさ。

なんか違う話をしてるような気になってきたんだけども、
ようは、「その人はその人」「私は私」とハッキリと切り分けましょう。創作において意見を共有する必要はないし、正しいことなんてないです。
むしろ、そういう「考え方が自分とは全然違う人」の良いところを見つけて、吸収しましょう。
それはスレ主さんには無い考えのハズです。それを「悪いところ」とでもいうように一蹴しないで、「新鮮だ」と考えられるようになれたら良いと思います。

そのお返しに、「自分はこういう考えを持っている」と相手に伝えるのは良いと思います。
つまり、「貴方とは考え方が違うけど、自分はこう考えてるよ」と伝えるだけですね。「こうあるべきだ」的な意見ではないです。
その上で相手の意見がキツいなら、そりゃもう創作どうのって話じゃなく人として合わないと思うしかないと思う。
「私は創作物には敬意を持ってるから、作品はちゃんと買って読む」と言ってるのに「そんなのネットで落とせばいいじゃんww」って返してくる人は、一度や二度ならいいけど、嫌いだって言ってるのにしつこいのは人としてダメでしょ。

ちなみに、私はコレ、両方の意見が理解できてしまうので、どっちが正しいとか言えなかったりする。
ネットでタダで見るのはダメだってわかるけど、それを可とすると一気に参考資料が増えるし目も肥えるからね。
一方で、例えば参考書とか塾やスクールがいい例だと思うんだけど、親の金で買ったり習い事に通ったりすると、タダだからほぼ身につかないんだよね。
でも自分の金だと無駄にしたくなくて必死になるからすげー覚える。
スレ主さんが言ってる作者へのリスペクトってのもすごい大事。
でも、それだけの価値があると思った作家や作品に対してのみにしか投資しにくいので、視野がやや狭くなるってのもあると思う。
だから、私はどっちも理解できるし、どっちが正しいとは言えない。違法ダウンロードは違法なので推奨できないよね、という事しか言えないね。
SNSで無断転載的なアイコンとかも別になんとも思わないな。イラストレーターを目指してる人なら「自分で描けよ」と思うけど、そうじゃないじゃん?
そこに関わった人に対する敬意をって言うなら、それ「創作物」に限定してる時点で自分ルールになってるから、範囲を広げるとネット社会じゃすごい動きづらいと思う。二次創作だってキャラクターのデザインで何案も出して何度も描き直してすごいシンドイ思いして生み出してるんだし、それを勝手に二次創作で利用するって「リスペクト」に触れてしまうと思う。
「二次は自分で描いてるし原作に対するリスペクトがちゃんとある」とするなら、「SNSのアイコンに使ってる画像も、アイコンにしたいほど好きだから使っている」のであって、重さ軽さはあるかもしれんが、そこにリスペクトはあるでしょう。
そこに温度差を感じてしまうのは、相手に対する理解が足らないのだと思う。

理解するのが面倒だったり、それほどの相手ではないと感じていたり、どうしても理解できないと思うのであれば、
まあ、何度か書いてるけど、そりゃ合わないのでそういう面には目をつぶってほっとくしかない。
もちろん、理解しようがしまいが「私は私であなたはあなた」で意見の共有はしなくていいと思う。

上記の回答(創作仲間との温度差、あるいは付き合いについての返信の返信)

スレ主 甘粕 : 3 人気回答! 投稿日時:

新しい視点でした。ありがとうございます
堅物過ぎた一面もあったのでしょう。
下に見ていたというのは余り意識はしていませんでした。

カテゴリー : その他 スレッド: 創作仲間との温度差、あるいは付き合いについて

この書き込みに返信する >>

元記事:コロナの所為で振り回されています

はじめまして。いつもは拝見させてもらうだけでしたが、この悩みがどこを探しても納得のいく言葉が出会えないという、自分勝手な苦悩に苛まれたので、これに終止符を打ちたくて書かせていただきました。
もしも、何かしらご意見がございましたら返答してくださるとすごくうれしいです。

拙い駄文長文となりますので、ご了承ください。

私は去年あたりから応募用の作品を執筆しておりました。
その作品の内容は簡潔に言えば、海外旅行の末に移住してそこを舞台にするような海外をメインに据えた話でした。
しかし、このコロナです。
最初はすぐに過ぎ去るものだとニュースもあまり見ていなかったので、気にも留めていなかったのですが、多分二月頃にはおかしいと感じて筆が止まっていました。
そしたらまあどんどんどんどんこのコロナの問題は世界中に蔓延しだし、現代の有様です。

正直小説家になるならこの投稿作品だけでも単行本にしたいという気持ちを込めて書いてはいました。
なので、今でもすごく諦めきれていないのです。
でも、私も今の環境で海外旅行をしようと露骨に行動する人がいれば難色を示してしまうような人間です。
だからこそ、筆も止まり諦めよう、次の作品を書こうと思うのですが、そこからもコロナの影がチラついて上手く創作できません。

緊急宣言の最中、パンデミック関連で一つ思い浮かぶも、これもコロナで苦しんでいる人がいるかもしれないと思い断念。
全く別世界の作品として色々考えているのですが、いまいち上手く行かず、以前のような書き方はコロナ前の感覚といいますか、作風にすごく影響が出てしまうと思い、悩んでしまうを繰り返しています。
また、コロナがなかった世界の作品が最近新連載であったらしく、それに難色を示す人のコメントを見かけたので、私もそうなんだと重く受け止めてしまっています。

私はなんだかんだ海外をイメージするような作品が好きで小説として書いていた為、どうしてもコロナの姿がチラつきます。
本当にすぐ終わることなら、気にしないで自分らしく書いてしまえるのですが、作中でも海外と日本の価値観にもすごく尾をひく出来事なので、これまで通りの生活を思い描くものなら、また苦悩に苛まれます。
そして一番嫌なのが、そんなコロナでうだうだした中で描く作品に強い苛立ちを覚えてしまいます。
自分でいいと思える作品を思いついても、でもこの設定はコロナだからこうしてという考えが一瞬でも出たらすごく嫌気がさします。
すごく馬鹿な話なんですが、コロナで左右されながら小説を書きたくないと思ってしまいます。
最初に話した作品をボツにさせられた恨みが強いんだと思います。
今もふと話のネタが浮かんでしまい、でも書けないんだよと自分に言い聞かせています。
もしも書いたとしても、絶対に賞も取れないだろうし、運よく取れたとしても、一冊限りになるのは明白だと感じています。
勿論思い上がりな部分が多いと思いますが、私の作品の展開はこれ以上望めないと思っています。
最初は一冊だけでもと書きましたが、小説家になるとすれば世に出る処女作品との向き合い方は大事だと感じて、こんな思いを持ってしまいます。
時代が変わったのをひしひしと感じて、じゃあ私の書きたい小説は書けないのかなと思うと、すごくつらいです。

コロナと小説の向き合い方を、作家を志されている方の意見をぜひ聞きたいと思いました。
ジャンルがライトノベル向きじゃないと思われる方もいらっしゃったかと思いますが、私はこれでライトノベルを書きたかったです。
はやくコロナとの向き合い方に決別して、今まで通り作品作りに精進できるよう一歩先に進みたいと思っています。

最後まで読んでいただけたなら、ありがとうございました。

上記の回答(コロナの所為で振り回されていますの返信)

投稿者 甘粕 : 3 人気回答! 投稿日時:

書きたい気持ちがあるのなら、それに素直に従ったほうがいいと思いますよ。
ただ色々とやっかみや反感を買うのが嫌であれば、公のネットには公開せず出版社に送ってみるといいのではないかと思います。(なんでもかんでもネット投稿、ではないと思いますし、ライトノベルの文学賞もあります)

カテゴリー : ストーリー スレッド: コロナの所為で振り回されています

この書き込みに返信する >>

元記事:ヘキサ様及びドラコン様へ

不快な気分にさせたことは謝罪させていただきます。申し訳ございません。
確かに自分で読み返して慇懃無礼が過ぎたなとは思います。

ただ、怒られることを覚悟した上で率直に言わせて頂きます。
これまでの大野さんのレスには、私にとって不快なものが多くありました。そのため大野さんのご意見に賛同しかねるという見解は変えるつもりはありません。
不快に感じたレスは主に以下です。

>>~~『長所』コーナーに良かったと思う部分はまとめて書くし、それがあるから読んでるんだけど、正直『何が面白いの』レベル。
>>上の指摘で書いた通り、『何言ってんのかわかんねぇんだよ!』という部分が多々ある作品で、個人的にはとても読みにくかったですが~~

大野さんはここまで乱暴な言葉を使っておきながら「続きを読むつもり」と発言しています。
私にはこの態度が大変不快でした。読みにくいとか面白くないとか思うなら、何も言わずに読むのをやめればいいだけです。少なくとも続きを読みに行く必要はないでしょう。
逆に応援したいと本心から思っているならこんな言葉は使うべきではありません。率直に申し上げてモチベーションを無意味に削ぐだけですし、受け手側の感じ方によっては「アンチができてしまった」と認識してしまいます。その場合最悪のケースだと筆を折ってしまう可能性すら考えられます。

>>追記。『フリージア』は鉄オルのせいで少しガンダムを匂わせかねないので注意かも。

こちらは以前立てたスレッドのレスになります。
ここで大野さんはフリージアがあたかも鉄血のオルフェンズの固有名詞のように話しています。
私が返信にも書きました通り、フリージアは花の名前の一般名詞です。ただエンディングテーマのタイトルに使われただけのことです。
このレスを受けて私は大野さんのレスに真面目に対応するのをやめようと思いました。
まるで一般名詞をアニメの固有名詞と思っているような書き込みです。実際にそう思っていないとしても、こういったレスを書くとご自身の発する情報の信ぴょう性を損なう要因になります。

確かに大野さんの書いた感想に正しい部分はあると思います。
ただこの二件、特にフリージアの方がきっかけで、私は大野さんのご意見のどこまでが正しくて、どこが間違っているのかを区別できなくなりました。
返信を書いていないのはそのためです。大野さんの主張の中にある正しい部分を間違っていると認識して逆ギレするような返信を書きたくないのです。
もちろん第三者の方が複数人で「ここは正しい」「ここは気にするべきでない」と議論して下されば取捨選択はできると思います。
が、それは第三者の方の手を煩わせないと判断ができない(=自分で考えられない)状態になっていると言うことです。私はそのようなことをしてまで正解を求めることは望みません。
もちろん快く協力してくださるという方がいましたら、その厚意は有難く受け取らせてもらいますが……

ただ、長々とこの発言に至った背景を説明しましたが、不快に思った理由を伝えずに拒絶の意思を示したのは明らかに失敗でした。ここにつきましてはどう考えても私が悪いです。
大野さんご自身も『俺が悪かった部分については全面的に謝罪します』と仰っているので、これ以上追及するつもりはありません。誠に申し訳ございませんでした。

上記の回答(ヘキサ様及びドラコン様への返信)

投稿者 甘粕 : 3 人気回答! 投稿日時:

批評をもらいにきた、ということはそういう感想が来ることも覚悟する必要があるのではないでしょうか? 八つ当たりに見えますよ

カテゴリー : キャラクター スレッド: なぜか主人公の人気が伸び悩む

この書き込みに返信する >>

現在までに合計199件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全40ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

名前が被ってしまった

投稿者 梦奈 回答数 : 2

投稿日時:

初めまして、初めて質問するものです。 私はスーパー戦隊シリーズが大好きです。 ここ十数年ほどヒロアカやワンパンマン、タイバニなど... 続きを読む >>

不人気キャラに関するあれこれ

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 12

投稿日時:

どうも如月千怜です。 なんか一年前もこんな感じのスレッド立てた気がしますが、そこは荒らしに占拠されたせいで生産性のある議論が全然で... 続きを読む >>

初めての執筆について

投稿者 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして㎜というものです。 今回初めて小説を書こうと思ってたのですが、いざプロットを書いてみると既視感のある構成になってしまい... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:創作活動と、人間関係

ひとつ思い悩んでいる事があり、相談します。

私は数年小説を書き、これまでネット上で宣伝などしてきた事もあるのですが、トラブルなども色々経験し、最近は(というか数年前からかな)SNSにもっぱら疲れてしまい、自作品の宣伝もせず、ひっそりと活動しています。

SNSでの宣伝がセットになりつつある今、誰とも交流せず(恐怖が先に出る)、執筆しているのは少数なのでしょうか?

また、ネットは言葉のイントネーションが分からず、どんな事も悪い方に考えてしまうのです。物書きがこれでは駄目でしょうか? もはや人間不信の類です。

(今も少し精神的にまいっているので、返信はまとめてにさせていただきます)

上記の回答(創作活動と、人間関係の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0

ツイッター私もやってますけど、宣伝はあまりしませんね~

これ面白いよ! 好きです!っていうポシティブなつぶやきだと、
相手に不快な思いをさせないと思いますので(たぶん)、
発言するにしても疲れないと思いますよ!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 創作活動と、人間関係

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについて

はじめまして 三上と申します。
人称について質問させてください。よろしくお願いします。

私は一人称の短編しか書いた経験がありませんでしたが、今回初めて長編に挑戦しようと思っています。
地獄少女のような、主人公と他数人以外は一話毎に登場人物が変わる形式を予定しています。
三人称で視点は主人公と各話毎のメインキャラ一人の半々です。
プロットを作り終えてプロローグを書いたのですが、主人公の境遇に深く関わる内容のため心理描写を多くすると一人称の方がしっくりくるプロローグになりました。
本編は三人称で、プロローグのみ明らかに主人公視点と推測できる一人称にすることについてどう思われますでしょうか。
人称を混ぜるのは御法度と聞きますが、プロローグのみならどうなのかご意見が頂きたいです。

上記の回答(三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについての返信)

投稿者 あまくさ : 1

>人称を混ぜるのは御法度と聞きますが、

人称を混ぜるのがなぜご法度と言われるのかを理解すれば、人称・視点にかかわる事柄については自身で判断できるようになります。(なお、「ご法度」と言いきってしまうと多少語弊はあるのですが、説明がややこしくなるのを避けるために取りあえずそこには踏み込まないことにします)

人称の混在、視点の揺れが好ましくないとされる理由は、大きく言って以下の二つです。

1)読者が混乱しやすい。

2)人称や視点が動いたときに、感情移入がリセットされてしまうおそれがある。

1)について。

これは、小説が文章だけのジャンルだからです。人称や視点が変わったことを数行でイメージするのは、読者にけっこう負担を強います。

マンガやアニメの場合。

そもそもマンガ・アニメには人称がないということもありますが、場面ごとにフォーカスするキャラを変えることは普通に行われていて、それが小説の視点と同様の機能をもっています。で、これを短時間に頻繁に動かしても「絵」というわかりやすい表現があるため視聴者は混乱しないんですね。
ラノベを書く人はマンガ・アニメ・ゲームの影響を受けることが多いと思うのですが(私もけっこう参考にしています)、上記のような違いに気づかないまま単純に模倣するとかなり読みにいものになってしまうので注意が必要です。

2)について。

キャラへの感情移入については、性格付けやストーリー展開の話になることが多いと思います。もちろんそれらも重要ですが、人間には「身近なものに同調しやすい」という性質もあるんですね。
なので。
単に視点キャラに位置づけてやるだけで、読者はけっこうそのキャラに同情しながら読んでくれるものなんです。
これが意外にバカにならない要素だと気づけば、ある程度読者の気持ちを引きつけたキャラから途中で視点を離してしまうデメリットが理解できるのではないでしょうか。

実はですね。視点の問題は、1よりも2の方が重要なんですよ。

1にしても2にしてもデメリットがはっきりしていますから、それに対処する方法を工夫すればよいだけ。
1については読者が混乱しやすいということが問題なので、人称・視点の変更はなるべく少な目にし、動いたときにはそれが明確に伝わる書き方を工夫すればよいということになります。

2については、要するに、

◎それまで寄り添っていたキャラや物語の流れが変わったら、何となく先を読む気がうせた。

そういう経験、ありませんか?

これが恐いっていう話なんですね。

ただこれは、逆手に取る方法もあります。
例えば主人公がピンチに陥ったところで急にぶった切って別の場面に変えるという「じらし」のテクニック。うまく使えば、かえって読者(視聴者)を強く引き込む効果を作れます。

つまり人称だろうが、場面だろうが、ストーリーだろうが、いかにして読者の興味をつなぎとめるかが重要なわけです。そこを意識して効果的な仕掛けを探す感覚さえあれば、小説の筋立てにご法度なんてありません。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:自分の文章がいつも痛々しく見えてしまう。自己陶酔におちいらないようにするにはどうすればよいか。

初めまして。最近二次創作の小説を書き始めた者です。
ここ以外の数々の批評サイトから、まずは兎に角ネタを集めること、そしてそれをプロットに起こしてから書くべきだと学び、それを実践しています。
遅筆のため今は三作目に取り掛かっている最中です。
現状説明はこのくらいにして、本題に入らせていただきます。

単に私の経験不足や慣れていないことが原因なのかもしれませんが、昨日書いた文章を読み返すと、ものすごく気持ち悪く思えるのです。初心者ながら小説を書き始めたものとしてこのような言葉遣いははばかられますが、文字通りに「うわなんだこれ、キモい」という感想しか出てきません。

何か決定的な、小説の敵といったものが私の文章にはあるのだと思います。

今日はこの文章を気持ち悪いと思ったので、念の為こちらに掲載しておきます。短文ですがわかることがありますでしょうか。(設定は、兄弟どうしの恋愛です。AとBが恋人関係にあります。BはAの二個上の兄です。)

恋人らしいふれあいを、もう一週間もしていない。
Aがそれに気が付いたのは家族で食卓を囲んでいたときだった。隣で二個上の兄は生姜焼きをおかずに白米をかきこんでいた。Bはきっちり三十回噛んでから飲み込んだ。居間の冷房は26度だったが、食事中のせいかBの鼻筋には小さな汗の粒が浮き始めていた。
Aは無意識にBの食事における繰り返しを食い入るように見つめていた。Bはまず、幾分深めの小皿に盛られたレタスを数枚重ねて箸で束ねた。

上記の回答(自分の文章がいつも痛々しく見えてしまう。自己陶酔におちいらないようにするにはどうすればよいか。の返信)

投稿者 スヲ(たーぼ) : 1

音楽だとかは、お嫌いですか? 
……カラオケは行きますか? 

好きな作家はドナタですか。。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 自分の文章がいつも痛々しく見えてしまう。自己陶酔におちいらないようにするにはどうすればよいか。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ