小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

迷える狼さんの返信一覧。最新の投稿順24ページ目

元記事:バカはどこまで許される?

最近益々増える傾向にある「キ○ガイというか、どこかのネジが飛んで頭がおかしい、もしくはDQNで自己中でKYで、胸糞の固まりの様なキャラクター」ですが、許容範囲はどれくらいだと思われますか?

①異世界で、現実世界と同じ振る舞いをする。ネットスラングを垂れ流し、TVがどうとかゲームやアニメが何たらと、その世界では通じない話を、いつまで経っても平気でする。
②究極の利己主義で、自分の為に赤の他人を平気で巻き込み、口から出るセリフは嘘だらけ。
③自分の都合しか考えず、理解不能な屁理屈をこねる。さらに恐ろしく強引で、相手に反論の余地を与えない。
④他人の言葉を絶対に聞かない。大事な場面でいきなり自分の世界に閉じこもり、自己完結して唐突に周囲を置いて走り出す。
⑤異常なまでのヘタレでビビリのアワアワキャラで、ささいな事でいちいち驚いてパニックに陥り、その度に硬直して無反応になったり、逃げ出したり発狂したりする。
⑥正常性バイアスの固まりで、全く周囲が見えない。非常識で自分の欲望に忠実。後先考えないままで、とち狂った行動をその為に平気で起こす。

以上のキャラクターは、主人公だったり仲間だったり敵だったり、色んな立場で存在しますが、共通するのは、「良くも悪くも、話の腰をへし折り、物語を破壊して、強引に先へ進めてしまう事」です。
こう着状態にある物語の打開策として、これらのキャラクターの行動は、時として貴重ではありますが、あまりに非常識が過ぎると、ご都合主義を頻繁に引き起こす為、受け手側が完全に白けてしまいます。

一番多いのは、主にバトル系で「バカな主人公が暴走して突っ込み、味方を巻き込んで事態を収拾不能にしてしまい、強引にご都合主義で何とかしてしまう」状況に陥るだと思います。

ただ、場合によってはそれがその作品の名物になってしまう事もあるのですが、やはり作者に受け手を納得させられる才能が無いと、あっさり飽きられてしまいます。

つまり、「バカなキャラクターがしでかす問題を、いかに無理が無い様に解決するか」という事にストーリーの大部分を食われてしまいます。

基本的に、ギャグでもない限り納得させる方法はかなり難しいです。「故・赤塚 不二夫」先生は、この辺りが実に絶妙だったと思います。「Dr.スランプ(原題)」も、かなり上手くやっていたと思います。

ですが、基本ギャグでない作品の場合、バカに負けるとその作品はそこで終わりです。
特に、賞の応募作の場合、審査員に「ああ、この作品は駄目だ」と見限られる事が一番怖いと思います。

つまり、「バカによって引き起こされた話を、いかに上手くまとめるか。」その為には、「バカの許容範囲をどこまでにするか」だと思うのです。
ギャグでない作品がギャグになってしまったら、もう終わりだと思います。
シリアスな作品で、ギャグやお笑いの要素というのは、あくまでもエッセンスの1つに過ぎません。
紅茶にブランデーを入れすぎて、酒だか紅茶だか解らなくなってしまってはまずいのです。
ラーメンに、油揚げやビフテキ、アイスクリームを乗せたらどうなるか。言うなれば、それこそがまさにギャグですが、実際にそんなものを商品としては出せませんし、食べられません。つまり、ナンセンスです。

つまり、ナンセンス要素やバカ要素の度合いを、どうやって決めるか。
同じファンタジー小説でも、「ロードス島戦記」には、ほとんどお笑いやおふざけがありません。あれは笑わない(笑えない)シリアスな小説です。
登場キャラクターは、基本的にまともで常識人です。ストーリーも、無駄が少なくて淀みなく進みます。言うなれば、統制の取れた軍隊みたいなものです。
反対に、「スレイヤーズ!」はお笑いとナンセンス要素が強いです。例えるなら、何を考えているか解らない非社会的集団です。
ならば両者を混ぜてみるとどうなるか、どっちつかずの駄作になります。

ですが、現在はシリアスなだけでは受けなくなって来ています。しかし、ギャグではないものをギャグには出来ません。
どんな作品にも、とんでもなく頭がぶっ飛んだキャラクターが、1人や2人は存在しています。それらを動かす事で、何か違う要素が生まれます。

また、参考として、シリアスな作品にはシリアスなバカが居ます。ただし、それらのキャラクターは大抵は途中で死にます。
調和を乱す者は、その作品では不用だからです。ホラーやSFで、正気を失った者や個人主義者などがそれです。
バカとは違いますが、「GANTZ」では、違う世界を受け入れられない者、常識に囚われ過ぎた者も、例外無く消えて行きます。

そういったものを除外した上で、バカの許容上限をどれくらいにするか、ズバリこれだ!というものでではなくても良いので(むしろ、はっきりと決め付けられないと思う)、基準みたいなものがあれば、アドバイスをお願いします。

上記の回答(回答ありがとうございます。)

スレ主 迷える狼 : 0 投稿日時:

皆様、ありがとうございます。
結局は、キャラクターを活かすも殺すも、作者の才能次第なんですよね。
無くても面白い作品は書けますが、居れば作品の幅が広がるしアクセントにもなりますよね。
そういったキャラクターを、上手く使える様に頑張ります。

カテゴリー : キャラクター スレッド: バカはどこまで許される?

この書き込みに返信する >>

元記事:ネーミングについて。

完全オリジナルの創作(主に、賞への応募作品)についての質問と言うよりも、相談です。
私がいつも一番悩むのは、それぞれのネーミングです。

①全ての登場キャラクター
②その世界の総称
③国や町や村などの名前
④地形の名前
⑤オリジナルの魔法やモンスターなどの名前
⑥アイテムの名前

①については、キャラクターの格についても考えています。
○主人公などの主役級や、神やボス敵など重要な役割にふさわしい名前
○敵キャラやゲストキャラなど、その場面にだけ登場するキャラの名前
○何回も登場するレギュラーキャラや、エキストラキャラの名前

②は、ソードワールドなら「フォーセリア」「アレクラスト大陸」「ロードス島」など、その世界そのものや大きい地形の名前です。
③はそのままです。
④は、ストーリー上で必要になる、特定の地形の名前です。山・川・湖沼・池・海・海峡・岬・海岸・平原・平野・砂漠など。
⑤については、一般的な名称でも良いのですが、オリジナルにする場合です。火の玉を飛ばす、電撃を出す、ダメージを回復させるなどの一般的なものから、瞬間移動や天候を変えるなど、あまり馴染みがないものまで。
モンスターも、一般的なものはそのまま使用しても問題無いと思いますが(ゴブリンやドラゴンなど、大抵のモンスターはあまりいじり様が無い)、悪魔を始め、召喚したり人造したりするものなど、オリジナルのものには固有名称が必要な場合もあると思います。
⑥は、主に武器や防具などですが、物語のキーとなる小道具についてもです。特に、強力な装備には、固有名詞(例として、「ロトの○○」「勇気の○○」「イージスの盾」「カシナートの剣」など)を付けた方が良いと思うので。
小道具は、例えるなら「ロトの印」「水晶の目」「ムドラの書」など、戦闘には直接関係無くて何に使うか解らない物、または「支配の王錫」「ブルークリスタルロッド」などのキーアイテムです。

ネーミングで一番簡単なのは、他の作品から拝借したり、一般的なものをそのまま使う事ですが、どうせ自分のオリジナルでやるなら、オリジナルにこだわりたい部分もあるからです。
私は参考として、

①「すぐひらめく!ネ-ミングハンドブック(8ヶ国語・14700語以上収録)」
②「幻想世界11ヶ国語ネーミング辞典」
③「声に出して叫びたい 必殺技辞典」
④「星座と神話99の謎」

他にも、武器やモンスターの本をいくつか持っていますが、やはり名付けに一番悩みます。
良いお知恵があれば、是非とも拝借したいものです。

上記の回答(お礼です。)

スレ主 迷える狼 : 0 投稿日時:

一括で失礼いたします。

様々なご意見を頂き、誠に感謝しています。
ネーミングツールの事は知りませんでした。参考にさせて頂きますね。
名付け病、そう言われるとそうかも知れません。何でも律儀に名前を付けようと考えていました。
全てオリジナルばかりではなく、妥協すべき所はそうしてみます。

ありがとうございました。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: ネーミングについて。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計117件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全24ページ中の24ページ目。

ランダムにスレッドを表示

創作の参考にしているもの、教えてください。

投稿者 カイト 回答数 : 18

投稿日時:

こんにちは、カイトです。 小説に限らず漫画、映画、舞台、その他諸々、皆さんが創作の参考にされているものがあれば教えていただきた... 続きを読む >>

主人公らの能力について

投稿者 ソラナキ 回答数 : 5

投稿日時:

この前覇道の本懐を上げたものです。それもプロットが完成し、今までずっと放っていた作品のリメイクを計画しました。 そこで、主人公... 続きを読む >>

ポケモンの作劇法

投稿者 サヴァ 回答数 : 3

投稿日時:

 ゲーム「ポケットモンスター」のストーリーは、最強のポケモントレーナーを目指す少年少女がいつの間にやら悪の組織の陰謀に巻き込まれてし... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときはどうされますか?

最近このサイトにお世話になっております、やとうと申します。

現在処女作となる短編を進めている最中なのですが、
あるシーンが書き進められず非常に困っております。

終盤にある主人公の少年時代の過去の回想なのですが、
そこが物語りの要でもあり、色々と種明かしの場でもあります。

・主人公の出自、家族関係、
・どうして主人公が、物語の鍵となる好物を好きになったのか
・現在の職業に至るまでの断片的な情報

などなど、一応どんな内容を書くかは、
以前プロット相談の掲示板などからも、アドバイスをいただきながら決めております。
しかしそのシーンに入った途端に、
台詞やキャラクターの動きが全く浮かんでこなくなってしまいました。

内容としては、「この情報を入れる」ということは決めております。

問題は、それを台詞や状況からどのように読者に明かす展開にするか、
全く自分自身に見えてこなくなってしまった所です。

この場合どうするかなのですが、

1、とりあえず完成度は置いておいて予定通り書く。
2、そのシーンの前後から書き直して情報を入れる。
3、いっそのことプロットから中盤をつくりかえる

現在8割ほどは書き終わり、問題の箇所さえ書けばあとは推敲、
という状況にきてどうすればよいか迷っております。

皆様は執筆に煮詰まったとき、どのような方法をとられていますか?
自分はこうしている、などという経験を教えていただければ幸いです。

上記の回答(重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときはどうされますか?の返信)

投稿者 t : 0

こんばんは、重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときはよくあります。私が見つけ方法では、まずやりたいことを整理します。

①スパイらしい進行
②女の子からコインを取り戻す
③主人公の少年時代の過去の回想

①と②は情報を分解することで小出しにできていますが、プロットを見ると③は塊のままです。そして問題を複雑にしている原因は、①②③を同時に行うようなっていることです。

③の内容は以下です。
・主人公の出自、家族関係、
・どうして主人公が、物語の鍵となる好物を好きになったのか
・現在の職業に至るまでの断片的な情報

一度に①②③をすべて同時に綺麗にまとめようとするやり方は、相当な量を書いては消してを繰り返し、物語に精通していないと難しいので。簡単な方法として③を分解し、それぞれ別の場所に挿入できないか考えます。

プロローグ→→→『西の王国から派遣された、連絡役のスパイである男。』とあれば、どこでもいいのですが、例えばここで1回過去回想を入れてみます。
主人公の出自、家族関係についての情報を消費する。

『新聞には協力者が失敗して、「身元不明の死体」となって発見された記事もある。』とあればここに引っ掛ける形で文章を、主人公の出自、家族関係についての情報を書いて消費してでも、なんでもいいです。
そうやって②の終わりで使う予定だった塊。③の過去回想で使う文章を減らし、書きたいことを絞り込むことで難易度を下げます。

もしくは欲張らずに、③を書かずに、②のコインを取り戻すで話をきります。
第三幕の「大人の味」に満足してコインを返した女の子と別れて、の後で『トイレの中でコインに隠された紙片を出す』、といかずに。
例えば外でタバコを吸いながら、③の塊を過去回想させる方向に話しを持って行く。ただしこの場合は準備が足りないため、他キャラを絡ませるか時間を示す小道具などを使った方がいいでしょう。

または第二幕の序盤で、もう③をがっつり書いてから、コインを取り戻せるかの話に持って行くかですが。外堀がきちんと埋まっていて、かつ、焦点のあった書き方になっていないと、ツッコミどころ満載になってしまうため、やり方としては一番難しいように思います……。

1つのシーンが長すぎると読者は飽きてきます。なのでページ数から判断して重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときがあります。
今回のご相談内容のように、ページ数を抜きにして、どう書けばいいか分からないこともあります。
そんな時は要点を整理する。
そして情報を小出しにする(分解する)ことを思い出すようにしています。

1、とりあえず完成度は置いておいて予定通り書く。
2、そのシーンの前後から書き直して情報を入れる。
3、いっそのことプロットから中盤をつくりかえる
どれを選んでも正解です。

ご参考になれば幸いです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 重要なシーンを書きたいのに、そこだけが書けないときはどうされますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:自分の作ったキャラクターはメアリー・スーなのだろうか

いつもこちらを利用されてもらっています。如月千怜と申します。
今回はかなり久しぶりにキャラクターに関する話をします。

皆様はメアリー・スーという言葉をご存知でしょうか? 多分ここに入り浸っている方なら多くの方がご存知だと思います。
それで本題なのですが、私の作るキャラクターはどうも、メアリー・スーに該当する可能性が高いような気がしています。事実私の知人はよく私の作ったキャラクターをメアリー・スー扱いしてきます。
メアリー・スー扱いされたキャラクターは初めて書いた長編の主人公から、プロット段階のキャラクターまで、多岐に渡っています。
一応初期作のキャラクターは「そりゃ中二病にかかり始めた頃のキャラクターだもん。自分でもメアリーと思う」という風に、知人の評価が妥当だと思っています。

ただ、初期の黒歴史に煽りの言葉を吐かれるだけなら良かったのですが、最近新しく設定を組んだキャラクターにもそれを言われているのです。
それは明らかに問題だと思ったのですよね。バトル系の作品に誰かしらメアリーがいるという状況は「いつまでも中二病を卒業できない己の弱さ」を表しているように感じます。
(ちなみに知人にメアリー認定されたキャラクターはバトルもののキャラクターだけです)

ちなみにこれまでのスレッドにも、私の作品のキャラクターがメアリーの可能性が高いことを証明しているレスがありました。
抜粋すると下記の通りです。

――今後もそういう「あーこの人の都合無視したら楽なんだけどなー」という状況というのは、きっと出てくると思う。そこをスルーせずになんとか丁寧に対処する癖をつけなければ、いくらマルテナやアンジーのようなお気に入りのキャラだけ格好良く書いても、読者にはちっとも響かない。

――正直なとこ設定を見る限りでは、現状はエリカだけでなくベアトリクスも人間味がないキャラだと思います。ただの印象だけど、この掲示板で初期の頃に相談されてた作品の「アンジー」を思い出した。似てるとかじゃなく、匂いが同じというか、まあ同じ作者だから癖が同じなのは当たり前か、というレベルの話だけども。

……お二方のご指摘を紐解けばわかる通り、私がメアリーを作りやすい体質である可能性は恐らく高いと思います。
この体質はどうすれば改善できるのでしょうか。恐らくバトルものを書いている間はずっと向き合い続けなければならない問題だと思います。どうかお力をください。

上記の回答(自分の作ったキャラクターはメアリー・スーなのだろうかの返信)

投稿者 読むせん : 1

うーん・・・、私はメアリーのことをメアリーと呼びません。
某ディズニーの「アラジン」にでてくる魔人【ジーニー】と呼びます。

小説において【ジーニー】はほぼ必須の存在です。薄汚い浮浪者が生粋のお姫様と恋に落ちるためのセッティングを全部「負担」してくれる
「ご都合主義の権化みたいな、ちょうぜつ便利キャラ」です。

下手するとメイン・ヒロインよりヒロイン枠。
「アラジン」はニートと大臣が【ジーニー】というヒロインをあらゆる手段を駆使して奪い合い、最終的に【ジーニー】の心を優先したいというニートの心の優しさが勝利を収める話です。男は金よりハートで勝負なのだぜ!!

ヒロインのじゃすみん姫?パセリみたいなもんだよ。(´谷`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 けっこうそういう話にしている人が多いです。

お役立ちアイテムを作ってくれる【チートアイテム係】や、単に金持ち商人で貧乏なヒーローに出資という名の【課金ブースト係】が物語上でメインヒロインより(金銭的に)活躍したり(産業革命てきな意味で)重要な立場になってしまうの。

うっかり【チートアイテム係】や【課金たんとう】を汚いオッサンにしておくと、
キミセカイ系張りに「汚いオッサン」を巡って、主人公が大立ち回りをせざるを得なくなっていて笑うことがあります。

このオッサン、ヒロインよりヒロインしてやがるWWWW
======================
メアリーはたしか「さすおに」こと某劣等生の兄貴みたいなポジっすね。
妹ちゃんに「さすがメアリー・スー!!」と褒めてもらいまくり、賞賛されまくるキャラって感じ。

 たしかに凄いのかもですが、凄いキャラなんざラノベ界隈では五万といます
【さすがディオ様!!そこにしびれる憧れるぅ!!】という、白けるほど安い賞賛が付きまとわないとメアリーにならないかな。・・・・・・・私的に。
=====================
インフレ祭りはまあ、ベティーのせいで起きるでしょう(笑)

 少女向けスポ根作品あるあるとして【常勝無敗だった主人公が、最後の最後でライバルに敗れる】的な展開すき。

どちらかというとエリカをベティーに【勝たせず終わる】シナリオを練ってもいいのでは?
あるいは・・・・ベティーを主人公にしてエリカを好敵手にした場合、どんな感じになりそう?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 自分の作ったキャラクターはメアリー・スーなのだろうか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:どうすればいいのか分かりません

この7日間程で、4万5千文字の文章を書きました。寝食を忘れ、いつの間にか朝になるまで文章を書き続けました。しかしここに来て立ち止まってしまい、文章が書けません。書きたいのに、書こうとしても書けません。キャラのために物語を完結させたいのに書けなくて、涙が溢れて止まりません。相談しようにも、7日間前に思い立って1人で始めたことなので、相談する相手がいません。物語の添削を頼める人もいません。自分に一体何が起きているのかも分かりません。私は一体どうすればいいのでしょうか。あと、このような掲示板に投稿するのも初めてなので、何が何だか分かりません。好き勝手に喋って申し訳ありません。

上記の回答(どうすればいいのか分かりませんの返信)

投稿者 ものとん : 5 人気回答!

7日間、睡眠と食事をまともに摂ってないのなら、脳が疲労して機能低下をおこすのは当たり前です。
きちんとご飯を食べて、8時間ほど寝てみてください。
生物の体は、かなり繊細で複雑な仕組みで動いています。
仕組み、つまりシステムには定期メンテナンスが必要です。
まずは生物のメンテナンス、睡眠と食事を摂ってください。

カテゴリー : その他 スレッド: どうすればいいのか分かりません

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ