初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

ペットロス対策。ペットへの手紙を書いたり生前の写真や動画を見るの返信の返信の返信

元記事を読む

ペットロス対策。ペットへの手紙を書いたり生前の写真や動画を見るの返信の返信(元記事)

返信ありがとうございます。
私も実家でインコを飼っていたのですが、世話をしていたのは主におばあちゃんだったので、あまり思入れもなく、亡くなってもそんなにダメージはなかったです。
それなので、うさぎのゆきが亡くなった時は、こんなに精神的にショックを受けるとは思ってもみませんでした。

やはり、自分で飼いたくてお迎えして、世話をしていると愛情が大きくなるのだと思います。

辛いときは、無理に忘れようとせず、思い切り悲しむことが大切なようです。そうしないと、処理されない感情がずっと尾を引いて、悲しみが長期化します。
私も思い出すのは足が動かなくなった後の姿なのですが、それだと悲しくなるので、元気だったころの写真や動画を見て、幸せだったころの記憶を思い出すようにしています。

ペットロス対策。ペットへの手紙を書いたり生前の写真や動画を見るの返信の返信の返信

スレ主 aco 投稿日時: : 0

よしはむさん、ありがとうございます。
悲しい時は感情を押し殺さない方が良いというのはよくわかります。
ハムちゃんとお別れしてまだ1週間経ちませんが、悲しんで悲しんで、だんだんなぜこんなに悲しいのか自分の気持ちに向き合えるようになってきた気がします。
もっと気をつけてあげていれば、病院で注射ということにならなければ等、悔いが根底にあるのです。
だからってどうしようもないことだけど、分かったことで気持ちの整理のきっかけにはなるのかなと。
ハムちゃんを思うとやっぱり涙が出るし悲しいけど、ここで書き込みさせていただいたおかげかもしれません。
ありがとうございます。

カテゴリー : その他 スレッド: 愛ハムとの別れ

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「愛ハムとの別れ」の返信一覧

他の相談一覧

ハムスターの行動について

投稿者 かめ 回答数 : 2

投稿日時:

ハムスターのえさ入れに餌を入れて朝起きると餌が全部餌入れから離れたところにむき出しになって移動されてますなぜですか!?!? 続きを読む >>

突然死

投稿者 じゃくそん 回答数 : 1

投稿日時:

毎日4匹のはむちゃんの元気で動いてる姿を確認してます。 今日も朝元気に動いてるのを確認して仕事に行きました。仕事から帰ってくると、... 続きを読む >>

どうしたらいいでしょう・・・

投稿者 井ノ宮怜桃 回答数 : 1

投稿日時:

今朝方、私の飼っているジャンガリアンハムスターが出産しました。 2匹を性別不詳でお迎えし1匹のお腹がどんどん大きくなっていき病院に... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ