「駒音の高き飛車打ち雲の峰」の批評
回答者 たけたけ
🐻様
こんにちは。お返事を律儀に返す竹内です。
わぁ…。
めちゃくちゃ俳句を勉強されている方の句じゃないですか…😲✨
媚びるつもりはありませんが、五感を刺激するように工夫されていて、読み手も楽しいです。
駒音が気持ちよく響いて…「飛車」も字面から勢いがあって、俳句は縦書にしたときの見た目もすごく大事だし、大正解な選択ですね💕
内と外の光景の取り合わせですが、私は、縁側を想像して…下五「雲の峰」が最後、おもいっきり視線を飛ばすので清々しく着地も決まってますね✨
こんなに上手に伝えられるなら、いっそ、お気持ちを全て17音で伝えてみたらいかがでしょうか?😺✨
またおせっかいを言いますが、管理人のかぎろいさんは投句のところにお返事を書かれたこと…私の知る限り1年ぐらい(それ以上?)ないと思います。。
管理人さんだけれど、常に管理してメッセージをチェックされている感じは…しないような…?そんな印象です。
昨日お伝えした「俳句友達の交流」の場所でならメッセージを見かけたことがありますが…。
この下の「管理人へ連絡する」からメッセージは送れますが、もうご存知でしょうか?
でも、そこも…季節が変わり、すっかり忘れた頃に一言メッセージのお返事いただけるぐらいかもしれません。
とてもお忙しいのかな…と思います😞
点数: 1
添削のお礼として、たけたけさんの俳句の感想を書いてください >>
かぎろいさん、高みの見物をされているのでしょう?
私はもうめんどくさくなったので詰めろをかけますよ?
さて、私は平成から「悠」(はぐれ雲)の迷惑行為対する警告メールはしていたはずです。
今の状況はその時、速やかに対処いただけなかった運営サイドにも責任があります。
とはいえ
かぎろいさんもはぐれ雲氏の被害者です。
私と利害は一致していると思っています。
私は言わばご自身の手を煩わせることなくはぐれ雲氏を攻撃できる便利な駒。
管理人という立場上、下手に小競り合いに首を突っ込むわけにもいかないですからね?
ですが、もう見てみぬ振りはやめていただきたい。
今なら喧嘩両成敗という大義名分で私とはぐれ雲氏のアカウントを消すことの出来るチャンスです。
ついでにいざこざであぶり出された今後の危険因子も一緒に消すこともできます。
この機に大掃除されてはいかがでしょうか?
もちろんはぐれ雲氏はアカウントを消しても新しいアカウントを作って来るでしょう
しかし、管理人自らアカウントを消したという事実は残ります。
それが今後のはぐれ雲氏の立場を悪くするのです。
私はもうここには来ません。これが私の作った最初で最後のチャンスです。
ご自身のプログラムを守るため、是非、ご決断ください。