短歌添削道場(投句と批評)

以下の短歌の添削・批評をお願いします!

ぬばたまの黒きコートは心身と魂守る私の味方

作者 悟り鯛子  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(短歌の意味。悩みどころ)

初めて枕詞を使ってみました。都会の冬で身に纏う黒色のコートは単に防寒機能を具えているだけでなく、何かに染まることなく世を歩いていくためのお守りでもあります。

最新の添削

「ぬばたまの黒きコートは心身と魂守る私の味方」の批評

回答者 よしはむ

悟り鯛子さんの短歌を拝読しました。

「ぬばたまの」は枕詞。
「ぬばたま」の実が黒いところから、「黒し」「黒髪」など黒いものにかかり、さらに、「黒」の連想から「髪」「夜(よ)・(よる)」などにかかる物です。

私も素人なのでよくわかりませんが、「ぬばたまの黒きコート」というと、黒いコートがお守りのようなニュアンスになりますね。

感想を率直に申し上げると「心身」は蛇足かと思います。
コートが身を守るものであるのは、周知のことですし、心はその後の「魂」とほぼ同意義です。
なので、ここの部分を別の言葉に差し替えられると良いのではないかと思いました。

次回作も楽しみです。応援しています!

点数: 0

添削のお礼として、よしはむさんの短歌の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

波流る 瀬に打つひれの 水飛沫 橋下の宿りは 火も起こせぬよ

作者名 六間日立 回答数 : 2

投稿日時:

要望:褒めてください

広島の梅の早咲きそれよりも太宰府にある飛梅見たい

作者名 悟り鯛子 回答数 : 2

投稿日時:

毎月の二十日に児童の登校を見守り思う「先も幸あれ」と

作者名 森田 広務 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
短歌を添削する!
添削対象の句『ぬばたまの黒きコートは心身と魂守る私の味方』 作者: 悟り鯛子
手直しした短歌は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの短歌

ました!

次回作も楽しみです。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された短歌の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

短歌添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ