Notice (8): Undefined offset: 0 [APP/Controller/NovelsController.php, line 450]
Warning (512): Unable to emit headers. Headers sent in file=/home/users/2/weblike.jp-tennsaku/web/hamu/vendor/cakephp/cakephp/src/Error/Debugger.php line=850 [CORE/src/Http/ResponseEmitter.php, line 48]
Warning (2): Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tennsaku/web/hamu/vendor/cakephp/cakephp/src/Error/Debugger.php:850) [CORE/src/Http/ResponseEmitter.php, line 148]
Warning (2): Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tennsaku/web/hamu/vendor/cakephp/cakephp/src/Error/Debugger.php:850) [CORE/src/Http/ResponseEmitter.php, line 181]
Warning (2): Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-tennsaku/web/hamu/vendor/cakephp/cakephp/src/Error/Debugger.php:850) [CORE/src/Http/ResponseEmitter.php, line 206]
「長毛ハムスターについて」のスレッド。その他の相談。初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

該当する投稿はありません。

他の相談一覧

ハムスターがプスプスと鼻を鳴らすのはなぜ?どういう意味?

投稿者 ひろ 回答数 : 1

投稿日時:

1週間前からジャンガリアンのオスを飼い始めました。 もともと人慣れしていたのか、ゲージを開けて手を差し出すと乗ってきてくれます。 ... 続きを読む >>

ハムスターは結婚させてあげるべき?

投稿者 アナ 回答数 : 2

投稿日時:

私の飼っているハムちゃんは、独身です なので、子供を産ませたほうが良いのか迷っています どちらのほうが良いと思いますか お返事... 続きを読む >>

ハムスターが死んでしまう原因とは? 死亡事故回避のため、ハムスターが亡くなった原因を教え合いましょう!

投稿者 よしはむ 回答数 : 0

投稿日時:

ハムスターはとても弱い生き物で、ちょっとした不注意が原因で、死んでしまうことがあります。 少しでも長生きしてもらうために、みなさん... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:長毛ハムスターについて 投稿者: まるみん

長毛ハムスターについて質問です。私はジャンガリアンハムスターとゴールデンハムスターのノーマルを家族として迎えて過ごしています。

ハムスターと一緒に過ごす歴は長めな方だと思います。

ここ最近、長毛ハムスターの写真や動画をみて一目惚れしてしまい、家族に迎えたいと思い去年の9月頃に初めて長毛ハムスターをお迎えしました。産まれてまだ2ヶ月の女の子でした。

しかし、お迎えしてから2週間足らずで虹の橋を渡ってしまいました。突然の事で本当に悲しくなり、色々と調べましたが、結局分かりませんでした。

そこからネットやペットショップの店員さんなどに聞いて自分なりに勉強して、今年の1月にまた長毛ハムスターの女の子をお迎えしました。お迎えする際、以前の長毛ハムスターのお話もペットショップでさせてもらって、色々と気を付けることなどを改めて確認として説明を受けました。

しかし、その子もお迎えしてから2週間足らずで虹の橋を渡ってしまいました。2度もすぐに虹の橋を渡らせてしまい、本当に悲しみのどん底です。

温度調節やストレスを与えないよう気を付けていたのですが、突然の事で本当に原因が分かりません。

至らないところがあったとは思いますが、何故か長毛ハムスターだけこのようなことが起きてしまいました。

他のジャンガリアンやゴールデンのノーマルの子達は元気に生活しております。長毛ハムスターは他の子達とは特別に注意しなければいけないことがあったのでしょうか?

本当に2匹に申し訳なくてずっと考えています。詳しい方が居ましたら、教えていただきたいです。長文、失礼いたしました。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ