以下の俳句の添削・批評をお願いします!
作者 まさ 投稿日 2025年04月18日
4月初めからとっても慌ただしく憂鬱だった。自治会の会計監査、無事終わり。勤務支店の移転。移転完了に伴い右腕の事務員退職。新入社員の教育。父親の緊急入院。大変な新年度スタートだった。なんとか、無事にスタート完了したようだ。ほっとした、桜も色が感じれないほど寝不足、心が不安定だった。ほっとした。柳の新芽が綺麗に風に揺れている。いろんな人に助けてもらった。「袖振り合うも多生の縁」と「躓く石も縁の端くれ」助けて頂いた皆さんに感謝
さんの俳句 を拝読しました。 はとても良かったです。 は素晴らしかったです。
発想が良くて、 季語の使い方が良くて、 切れ字の使い方が良くて、 言葉の使い方が良くて、 取り合わせが良くて、 情景が浮かんで、 着眼点が良くて、 余韻があって、 スゴイなと思い 驚き 感動し やれたと思い 参考にしたいと思い 大好きな作品になり ました!
次回作も楽しみです。 応援しています! がんばってください! 今後ともよろしくお願いします!
「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
4月初めからとっても慌ただしく憂鬱だった。自治会の会計監査、無事終わり。勤務支店の移転。移転完了に伴い右腕の事務員退職。新入社員の教育。父親の緊急入院。大変な新年度スタートだった。なんとか、無事にスタート完了したようだ。ほっとした、桜も色が感じれないほど寝不足、心が不安定だった。ほっとした。柳の新芽が綺麗に風に揺れている。いろんな人に助けてもらった。「袖振り合うも多生の縁」と「躓く石も縁の端くれ」助けて頂いた皆さんに感謝