初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

ハムスターがジィっと鳴くのは人間が怖いから

元記事を読む

ハムスターがジィっと鳴くのはどういう意味?(元記事)

ジャンガリアンを飼い始めて1ヶ月ほどたちます。

とっても元気な子でゲージを覗きに行くとすぐ起きてきて、ゲージの扉(横棒状)にのぼってがじがじし続けます。
散歩は透明のボールの中で回しぐるまのようにゴロゴロとリビングを駆け回っていて、とても楽しそうに遊んでもいます。

ですが手をそっと近づけてみてもジィっと鳴くことや噛むことが多いです。

鳴き声はネットで調べてでてくるようなキュッキュとゆう鳴き声とは明らかに違いますが、怯えて固まることや歯を見せて鳴くこともほとんどないので余計にわからずにいます…

今まで歴代3匹飼っていましたが、鳴く子はいなく、噛む子もいなかったので対処がわからず困ってます(´Д` )

ハムスターがジィっと鳴くのは人間が怖いから

投稿者 よしはむ 投稿日時: : 0

こんにちは。
動物には、それぞれ個性があります。
おそらく、その子は臆病なタイプなのでしょう。
ジイっと鳴く、噛む、のは人間が怖いからです。
(これは飼い主さんが悪いのではなく、その子が警戒心が強く臆病なだけです)

たまにハムスターやうさぎのような臆病な生き物の中でも、人懐っこく、最初から人によって来てくれたり、撫でても嫌がらずに喜んでくれる子もいます。

おそららくあずきさんが今まで飼われたハムスターは、人懐っこいタイプだったのでだと思います。

臆病な子とは、仲良くなるまで時間がかかりますが、時間をかければ、徐々に慣れてきますので、焦らずに行きましょう。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターがジィっと鳴くのはどういう意味?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の相談一覧

旅行に行く際のハムスターのお留守番で注意すべき点は?

投稿者 はむらぶ 回答数 : 1

投稿日時:

今度祖父母の家に遊びに行くのですが、祖母がハムスターはネズミだから嫌だといいます なので家において行こうと思います どうでし... 続きを読む >>

ハムスターに噛まれてから手が痒くなりました!病気を移された?

投稿者 あおい 回答数 : 1

投稿日時:

ハムスターを飼ってるんですが…。 ハムスターに手を噛まれてそこがずっと痒いです! 何でかわかりますかね!? 続きを読む >>

怪我?病気?

投稿者 宇佐美 瑠南 回答数 : 0

投稿日時:

彼の家で飼ってるジャンガリアン・サファイアブルーなんですが最近夏バテだと勝手に思い込んでいたのですが水を全然飲みません。 ひま... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ