初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

長毛ハムスターについて

スレ主 まるみん 投稿日時:

長毛ハムスターについて質問です。私はジャンガリアンハムスターとゴールデンハムスターのノーマルを家族として迎えて過ごしています。

ハムスターと一緒に過ごす歴は長めな方だと思います。

ここ最近、長毛ハムスターの写真や動画をみて一目惚れしてしまい、家族に迎えたいと思い去年の9月頃に初めて長毛ハムスターをお迎えしました。産まれてまだ2ヶ月の女の子でした。

しかし、お迎えしてから2週間足らずで虹の橋を渡ってしまいました。突然の事で本当に悲しくなり、色々と調べましたが、結局分かりませんでした。

そこからネットやペットショップの店員さんなどに聞いて自分なりに勉強して、今年の1月にまた長毛ハムスターの女の子をお迎えしました。お迎えする際、以前の長毛ハムスターのお話もペットショップでさせてもらって、色々と気を付けることなどを改めて確認として説明を受けました。

しかし、その子もお迎えしてから2週間足らずで虹の橋を渡ってしまいました。2度もすぐに虹の橋を渡らせてしまい、本当に悲しみのどん底です。

温度調節やストレスを与えないよう気を付けていたのですが、突然の事で本当に原因が分かりません。

至らないところがあったとは思いますが、何故か長毛ハムスターだけこのようなことが起きてしまいました。

他のジャンガリアンやゴールデンのノーマルの子達は元気に生活しております。長毛ハムスターは他の子達とは特別に注意しなければいけないことがあったのでしょうか?

本当に2匹に申し訳なくてずっと考えています。詳しい方が居ましたら、教えていただきたいです。長文、失礼いたしました。

カテゴリー : その他

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の相談一覧

床材(紙パルプ)をかき分けて床材なしのケースそのままで寝ています。

投稿者 北本こゆ葵 回答数 : 2

投稿日時:

ロボロフスキーの子なんですが床材(紙パルプ)を後ろ足でけってどかします。そして、ケースそのままのとこで寝ています。これは床材が合わな... 続きを読む >>

ハムスターのトイレと砂浴び場は別々にすべき?

投稿者 ひろ 回答数 : 1

投稿日時:

質問失礼いたします。 最近、ハムスターを飼い始めて、色々勉強している身であります。 たくさんのサイトを見ていたのですが、トイレと... 続きを読む >>

ジャンガリアンハムスターの行動

投稿者 ぷりん 回答数 : 1

投稿日時:

2日前に購入しまして昨日は、夜行性なので夜になると動き回っていたのですが、今日は、1日中ほとんどきのこハウスの中に居て夜になっても外... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ