トイレを増やしてしまう作戦がおすすめです。トイレを覚えないハムスター対策
元記事を読む
いろいろ調べてやってもトイレを失敗します(元記事)
初めまして。
買い始めてからと生後半年くらいになるジャンガリアンですが、トイレでおしっこをしないことが多々あります。
ジャンガリアンやハムスターはこれまでも飼育しておりましだが、覚えなかったのは初めてです。
トイレの位置を変えたり、小屋から近くしたり、場所を隠れるところにしてみたり、砂を変えたりしましたが、完全には無理でした。
毎日トイレ掃除をしますが、トイレでおしっこはするのですが、失敗している痕跡もあり毎度漏れた場所の掃除と臭いに困っています。
今回初めて透明のゲージにしたので落ち着かないのか、ゲージに紙を貼ってみたりもしたのですが、だめです。
ご飯は1日1〜2回、外で遊ばせるのは3日に1度くらい、毎日は手に乗せて触ったりはしません。
原因はなんでしょうか、、飼育に問題があるのか、アドバイスいただきたいです。
トイレを増やしてしまう作戦がおすすめです。トイレを覚えないハムスター対策
投稿者 よしはむ 投稿日時: : 3
はじめまして。
ハムスターには個性があるので、中にはどうしてもトイレを覚えてくれない子もいるようです。
対策として、よくおしっこする場所がトイレ以外に3箇所くらいあると思いますので、そこにトイレ砂を敷いてしまいましょう。
トイレを増やしてしまう作戦です。
私の場合、これでおしっこの匂い問題を解決したことがあります。
使えると思うので、ぜひ試してみてください。
カテゴリー : 餌・飼育方法 スレッド: いろいろ調べてやってもトイレを失敗します