初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

ハムスターの細菌性皮膚炎の予防法

元記事を読む

ジャンガリアン(元記事)

1歳のジャンガリアンの皮膚が、かさぶさになる前の炎症した感じになってしまいました。
原因と、今後どうしたら良いか教えてください。
近くに、ハムスターを見てくれる病院が無く心配です…。
よろしくお願いします。

ハムスターの細菌性皮膚炎の予防法

投稿者 よしはむ 投稿日時: : 1

小野寺愛菜さん、はじめまして。

脱毛。
発疹。
ただれ。
患部をさわると痛がる。

こういった症状が出ていますでしょうか?
だとすると「細菌性皮膚炎」かと思います。
病院に連れて行くのが最も良いのですが、無理でしたら、ケージを洗浄して、なるべくキレイな状態で飼育してください。

予防法としては「ハムスターがケガをするような環境や、不衛生な環境で飼育しない」のが最も良いです。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: ジャンガリアン

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

他の相談一覧

何かの病気でしょうか

投稿者 ハム太郎 回答数 : 0

投稿日時:

飼っているハムスターの食欲がありません。ペレットを4g程与え、1~2g残します。 どこか悪いのでしょうか。 続きを読む >>

どこまでどうしたら嫌われないのか

投稿者 はむぅ 回答数 : 0

投稿日時:

ジャンガリアンハムスターを飼って3日目になります。飼う前に調べたりしたけど、ハムスターを飼うのは初めてで分からないことだらけです。 ... 続きを読む >>

温度管理について

投稿者 ふく 回答数 : 3

投稿日時:

室内の温度とケージ内の温度差はどれくらいですか? 今は同じ温度ですが、暑い日等はやっぱり違いますよね…その時のエアコン設定の参... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ